小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > もののあはれの英語・英訳 

もののあはれの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Mono no aware


JMdictでの「もののあはれ」の英訳

物の哀れ


「もののあはれ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

もののあはれ例文帳に追加

Mono no aware (the sadness or pathos of things).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もののあはれもののあわれ、物の哀れ)とは、平安時代の王朝文学を知る上で重要な文学的・美的理念の一つ。例文帳に追加

Mono no aware (written as もののあわれ or 物の哀れ) is the key literary and aesthetic notion in the study of dynastic style literature in the Heian period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本固有の情緒「もののあはれ」が文学の本質であると提唱した。例文帳に追加

He advocated that the substance of literature should be the Japanese inherent feelings of 'Mono no Aware', sensitivity to things.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

竹の葉に風ふきよわる夕ぐれの物のあはれは秋としもなし(新古今集)例文帳に追加

At dusk, when the morning's strength of wind which was blowing through the bamboo leaves weakens, I am overcome with nostalgia, but it is not only limited to autumn (Shin Kokinshu).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もともと日本には仏教の無常観の影響を受けた「もののあはれ」など儚さを美しく感じる風土があった。例文帳に追加

Originally, Japan has a tradition of finding beauty in transience as seen in 'mono no aware (the sadness or pathos of things)' affected by Mujokan (Buddhist concept of the impermanence of worldly things) in Buddhism.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「源氏物語の主題が何であるのか」については古くから様々に論じられてきたが、『源氏物語』全体を一言で言い表すような「主題」については「もののあはれ」論がその位置に最も近いとは言えるものの、未だに広く承認された決定的な見解は存在しない。例文帳に追加

The question of 'what the main theme in The Tale of Genji is' has been argued in various ways since the old times; the 'Mono no Aware' Japanese sentimental theory could be the most possible 'theme' to represent the overall work of "The Tale of Genji" in one word, but to date there is no decisive view that is widely accepted.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

作者の洗練されたセンスと、事物への鋭い観察眼が融合して、『源氏物語』の心情的な「もののあはれ」に対し、知性的な「をかし」の美世界を現出させた。例文帳に追加

The author's sophisticated taste was in harmony with a keen observation on things, generating the intellectual aesthetic world of 'wokashi (amusing or delightful)' in contrast with the emotional 'mono no aware (pathos)' of "The Tale of Genji."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio英和対訳辞書での「もののあはれ」の英訳

もののあはれ

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「もののあはれ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

宣長の打ち出した国学による「もののあはれを知る」合理研究は、漢式の構造的な論理では救済不能な日本固有の共感による心情の浄化プロセスの追及であった。例文帳に追加

The reasoning to affirm authenticity, the study to `adopt an outlook of compassion' based on the Japanese classical literature developed by Norinaga was to pursue the process of cleansing sympathetic feelings that are specific to Japan, not possible in Han-style structural logic.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

内容はもののあはれの説を基軸として和歌のありうべきすがたを論じたもので、通常は『排蘆小船』の和歌観をさらに展開させたものと考えられる。例文帳に追加

This book argues that waka (Japanese poems) should be based on the theory of "mono no aware" (the pathos of things), and is usually regarded as the further development of the view of waka described in "Ashiwakeobune" (treatise on waka poetry).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大和魂(やまと-だましい)は、外来の学問・知識を日本に採り入れる際に必要な判断力・能力、または情緒(もののあはれ)を理解する心などを指す用語・概念。例文帳に追加

Yamato-damashii is a term and concept referring to the judgment and ability that are necessary in accepting foreign scholarship and knowledge in Japan, as well as the heart to appreciate feelings (mono no aware), etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の国学者、本居宣長は「敷島の大和心を人問はば朝日に匂ふ山桜花」と詠み、桜が「もののあはれ」などと基調とする日本人の精神具体的な例えとみなした。例文帳に追加

Norinaga MOTOORI, a scholar of ancient Japanese thought and culture, wrote a poem 'What is Japanese spirit? It is Yamazakura blossoms in the morning sun' as the concrete example of Japanese spirit of 'Mono no aware' (graceful, tasteful, sad feeling).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

真淵の門人である本居宣長は『古事記』を研究して、古い時代の日本人は神と繋がっていたと主張して「もののあはれ」の文学論を唱える一方で『古事記伝』を完成させた。例文帳に追加

Norinaga MOTOORI, one of Mabuchi's disciples, researched the "Kojiki" (Record of Ancient Matters), stressing that the ancient Japanese had been closely connected to the gods, and also completed the "Kojikiden" (Commentary on the Kojiki), in which he advanced the literary theory of "mono no aware" (the pathos of things).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『源氏物語』自体の中に儒教や仏教の思想が影響していることは事実としても、当時の解釈はそれらを教化の手段として用いるためという傾向が強く、物語そのものから出た解釈とは言い難いこともあって、後述の「もののあはれ」論の登場以後は衰えることになった。例文帳に追加

It is true that "The Tale of Genji" was influenced by the Confucian philosophy and Buddhism, but those interpretations were mainly made for the enlightenment of people at that time and it's hard to say they were generated from the story itself; thus they disappeared with the emergence of the 'Mono no Aware' theory (to be mentioned later).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これに対し、本居宣長は『源氏物語玉の小櫛』において、『源氏物語』を「外来の理論」である儒教や仏教に頼って解釈するべきではなく『源氏物語』そのものから導き出されるべきであるとし、その成果として「もののあはれ」論を主張した。例文帳に追加

In relation to this, Norinaga MOTOORI claimed in "The Tale of Genji Tama no Ogushi (A Small Jeweled Comb)" that "The Tale of Genji" shouldn't be interpreted depending on the 'foreign theories' of Confucianism and Buddhism, but that the work should be considered in and of itself, achieving the theory of 'Mono no Aware.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「もののあはれ」の英訳に関連した単語・英語表現

もののあはれのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS