小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 事件を上訴するの英語・英訳 

事件を上訴するの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 appeal a case (to a higher court)


Weblio英和対訳辞書での「事件を上訴する」の英訳

事件を上訴する

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「事件を上訴する」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

事件を上訴する.例文帳に追加

appeal a case (to a higher court)発音を聞く  - 研究社 新英和中辞典

第三百六十一条 上訴の放棄又は取下をした者は、その事件について更に上訴することができない。上訴の放棄又は取下に同意をした被告人も、同様である。例文帳に追加

Article 361 A person who has waived or withdrawn an appeal cannot appeal again. The same shall apply to an accused who has consented to the waiver or withdrawal of an appeal.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3)没収が無罪判決について命令され、命令に係る商品又は物品の価格が500タカを超える場合、没収に対する上訴は、上訴可能な事件につき没収を命じた裁判所の判決文によって上訴が係属する裁判所に、命令が出された日から30日以内に提訴することができる。例文帳に追加

(3) When a forfeiture is directed on an acquittal and the goods or things to which the direction relates are of value exceeding five hundred taka, an appeal against the forfeiture may be preferred, within thirty days from the date of the direction, to the Court to which in appealable cases appeals lie from sentences of the Court which directed the forfeiture.発音を聞く  - 特許庁

特許の全部又は一部を無効とするか,又は無効とすることを却下するすべての判決に対しては,かかる判決を行った裁判所が判決した他の事件について上訴管轄権を有する何れかの裁判所に上訴することができる。例文帳に追加

Every judgment voiding in whole or in part or refusing to void in whole or in part any patent is subject to appeal to any court having appellate jurisdiction in other cases decided by the court by which the judgment was rendered.発音を聞く  - 特許庁

事件関係人の何れかが審判部の決定に納得しない場合は, 当該人は, 当該決定の正謄本を受領してから6 月以内に,当該決定について裁判所に上訴することができる。例文帳に追加

If a decision of the Board of Appeal does not satisfy any of the participants in a case, any such person within a period of 6 months after the receipt of the true copy of the decision may appeal such decision to the court. - 特許庁

2 第二百六十六条第二号の規定により裁判所の審判に付された事件と他の事件とが併合して審判され、一個の裁判があつた場合には、第二百六十八条第二項の規定により検察官の職務を行う弁護士及び当該他の事件の検察官は、その裁判に対し各々独立して上訴することができる。例文帳に追加

(2) When a case which has been committed to trial pursuant to the provisions of item (ii) of Article 266 has been tried jointly with other cases and a decision has been rendered, the attorney who exercises the same function as a public prosecutor pursuant to the provisions of paragraph (1) of Article 266 and the public prosecutor in charge of the other cases may appeal the decision independently.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第百八十八条の四 検察官のみが上訴をした場合において、上訴が棄却され又は取り下げられて当該上訴に係る原裁判が確定したときは、これによつて無罪の判決が確定した場合を除き、国は、当該事件の被告人又は被告人であつた者に対し、上訴によりその審級において生じた費用の補償をする。ただし、被告人又は被告人であつた者の責めに帰すべき事由によつて生じた費用については、補償をしないことができる。例文帳に追加

Article 188-4 When only a public prosecutor has filed an appeal and the appeal has been dismissed or withdrawn and the original judgment becomes final and binding, except when an acquittal becomes final and binding by a dismissal or withdrawal, the State shall compensate the accused or the person who was the accused of the case for the expenses caused by the appeal in the court of instance; provided, however, that the State shall not be required to compensate the accused or the person who was the accused for expenses which have arisen from a cause imputable to him/herself.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「事件を上訴する」に類似した例文

事件を上訴する

3

事件免訴になる

例文

A case is dismissed.

6

事件裁判する

例文

a legal case

例文

take a case into court

例文

try a case

例文

take a brief

例文

The case is put on trialcommitted for trial.

28

事件裁判になる

例文

A case is put on trialcommitted for trial.

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「事件を上訴する」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

(1) 本条規則においては、 異議申立についての決定に関して「上訴期間」とは、規則 17A.35に基づいて、その決定から生じる上訴することができる期間をいい、特定の事件に関して裁判所が許可する場合がある延長期間は含まない。 「異議申立期間」とは、規則 17A.29(2)(b)に基づいて許可されている期間をいう。例文帳に追加

(1) In this regulation: appeal period in relation to an opposition decision means the period within which an appeal from the decision can be made under regulation 17A.35 not including any extension of the period that the court may allow in a particular case. opposition period means the period allowed under paragraph 17A.29(2)(b). - 特許庁

上訴が,手続規定に関する違反によって法に基づく決定が妨げられたという主張のみを理由としていること,又はファイル中の書類によれば,手続規定に対する違反という理由で,その事件が無効部に差し戻されるべきこと例文帳に追加

where the appeal is solely based on the claim that an infringement of procedural provisions has prevented a decision according to law or where the documents in the file show that the case must be referred back to the Nullity Division because of the infringement of such procedural provisions.発音を聞く  - 特許庁

意匠侵害に関する民事事件において,第5章の規定により登録が無効である又は登録の移転を主張することができるとの判決は,登録の無効を宣言する若しくは登録の移転を命じる最終かつ上訴不能の判決が既に下されているか又はノルウェー工業所有権庁が取消又は移転を命じる最終決定を下している場合にのみ行うことができる。例文帳に追加

In civil cases concerning design infringement, judgment that the registration is invalid or that its transfer may be claimed pursuant to the provisions of chapter 5 may only be made if a final and unappealable judgment has already been passed declaring the registration invalid or ordering its transfer or if the Norwegian Industrial Property Office has made a final decision ordering cancellation or transfer. - 特許庁

第二百五十七条 高等裁判所がした第一審又は第二審の判決に対しては、その事件が法令(裁判所の規則を含む。)の解釈に関する重要な事項を含むものと認めるときは、上訴権者は、その判決に対する上告の提起期間内に限り、最高裁判所に上告審として事件を受理すべきことを申し立てることができる。但し、法第四百五条に規定する事由をその理由とすることはできない。例文帳に追加

Article 257 If a case in which judgment in first or second instance was rendered by a high court is found to contain matters of material import concerning the interpretation of a law or ordinance (including court rules), the appellant of a final appeal may file a motion for the Supreme Court to accept the case as the final appellate court, but only within the period for filing a final appeal against said judgment; provided, however, that the grounds prescribed in Article 405 of the Code shall not be the reason for said motion.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

争点が地方裁判所に指示された場合、同裁判所の判断は上訴の対象とならないが、審理で認定された証拠は記録され、裁判所判事が証明するその謄本は、そこに付すことが適切であると同判事が考える意見を付して当該争点を指示した高等裁判所に送付するものとする。高等裁判所は、これを受けて、地方裁判所の所見について判断し、又は記録された証拠に基づいて請願を処理し、又は同事件の裁判官が要求する新たな審理を命ずることができる。例文帳に追加

If the issue is directed to a District Court, the finding of that Court shall not be subject to appeal, but the evidence taken upon the trial shall be recorded and a copy thereof, certified by the Judge of the Court, shall be transmitted, together with any remarks which he may think fit to make thereon, to the High Court Division directing the issue, and the High Court Division may thereupon act upon the finding of the District Court, or dispose of the petition upon the evidence recorded, or direct a new trial, as the justice of the case may require.発音を聞く  - 特許庁

(3) 裁判所は,上訴不能の命令によって,(2)の規定に基づく代理権を有さない授権代理人を拒絶しなければならない。代理権を有さない代理人による手続の処理,及び当該代理人への送達又は通告は,当該代理人が拒絶されるまでは有効とする。裁判所は,(2)第 2文において指定した代理人に対し,当該代理人がその事件に係る事実的及び法律的事情を適切な方法で示す立場にない場合は,更なる代理行為を禁止することができる。例文帳に追加

(3) The Court shall reject by a non-appealable order those authorized representatives who do not have a right to represent under the provisions of subsection (2). Any actions in proceedings by a representative not having a right to represent and any service of process or delivery of notifications to said representative shall be effective until said representative is rejected. The Court can prohibit the representative designated in subsection (2), sentence 2, from any further representation by non-appealable order if said representative is not in a position to present the factual and legal circumstances of the case in an appropriate manner.発音を聞く  - 特許庁

例文

(7) 審判部は,他の者の同席なしに決定を下す。決定の主文は会議の終了時に発表されるが,証拠で裏付けた決定書は,1月以内に(4)にいう者に送付される。審判部の決定に事件の関係人の何れかが納得しない場合は,当該人は,決定の正確な写しを受領してから6月以内に,行政手続法に定める手続に従い,当該決定について裁判所に上訴することができる。例文帳に追加

(7) The Board of Appeal shall take a decision without the presence of other persons. The operative part of the decision shall be announced at the end of the meeting, but a substantiated written decision shall be sent to the persons referred to in Paragraph four of this Section within a time period of one month. If a decision of the Board of Appeal does not satisfy any of the participants in a case, any such person within a period of six months after the receipt of the true copy of the decision may appeal such decision to the court, according to the procedures specified by the Administrative Procedure Law. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「事件を上訴する」の英訳に関連した単語・英語表現

事件を上訴するのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS