小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 労働契約書の英語・英訳 

労働契約書の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 labour contract (labor)


JMdictでの「労働契約書」の英訳

労働契約書

読み方ろうどうけいやくしょ

文法情報名詞
対訳 labour contract (labor)

「労働契約書」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

2 労働者及び使用者は、労働契約の内容(期間の定めのある労働契約に関する事項を含む。)について、できる限り面により確認するものとする。例文帳に追加

(2) A worker and an employer shall confirm the contents of the labor contract (including matters concerning a fixed-term labor contract), whenever possible in writing.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

労働契約書は、雇用主と使用人の両方から署名捺印される必要がある。例文帳に追加

Labour contracts need to be signed and sealed by both employers and employees. - Weblio英語基本例文集

3 労働者派遣契約の当事者は、当該労働者派遣契約の締結に際し法第二十六条第一項の規定により定めた事項を、面に記載しておかなければならない。例文帳に追加

(3) The parties of a worker dispatch contract shall, when concluding the worker dispatch contract, record in writing the matters stipulated under the provisions of paragraph (1) of Article 26 of the Act.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

六 当該労働契約の当事者間に面による別段の合意がある場合。ただし、労働者の保護の見地から、当該労働契約に関する訴え又は申立てについて日本国の裁判所が管轄権を有しないとするならば、公の秩序に反することとなるときは、この限りでない。例文帳に追加

(vi) Cases where the parties to said labor contract have otherwise agreed in writing; provided however, that this shall not apply where the lack of jurisdiction over the action or petition regarding said labor contract by Japanese courts is contrary to public order from the viewpoint of protecting workers.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

労働者派遣契約の締結に際し、派遣先が、面接、履歴の送付を受ける等の派遣労働者を特定することを目的とする行為を行うことは禁止。例文帳に追加

Clients are prohibited from committing any acts intended to specify workers under the worker dispatching arrangement, such as conducting interviews or receiving curriculum vitae before the conclusion of worker dispatch contracts. - 厚生労働省

2 前項の分割をする会社(以下「分割会社」という。)は、労働組合法(昭和二十四年法律第百七十四号)第二条の労働組合(以下単に「労働組合」という。)との間で労働協約を締結しているときは、当該労働組合に対し、通知期限日までに、当該分割に関し、当該労働協約を承継会社等が承継する旨の当該分割契約等における定めの有無その他厚生労働省令で定める事項を面により通知しなければならない。例文帳に追加

(2) If a company conducting the split set forth in the preceding paragraph (hereinafter referred to as "split company") has entered into a collective agreement with a labor union prescribed in Article 2 of the Labor Union Act (Act No. 174 of 1949) (hereinafter referred to simply as "labor union"), the split company shall, on or before the notice deadline date , notify the labor union concerned in writing whether or not there are any provisions in the split contract, etc. concerned to the effect that the successor company, etc. will succeed to the collective agreement concerned and of any other matters prescribed by Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第四条 第二条第一項第一号に掲げる労働者であって、分割契約等にその者が分割会社との間で締結している労働契約を承継会社等が承継する旨の定めがないものは、同項の通知がされた日から異議申出期限日までの間に、当該分割会社に対し、当該労働契約が当該承継会社等に承継されないことについて、面により、異議を申し出ることができる。例文帳に追加

Article 4 (1) A worker set forth in the preceding Article 2, paragraph 1, item 1 and with respect to whom there is no provision in the split contract, etc. to the effect that the successor company, etc. will succeed to the labor contract that the worker has entered into with the split company may, during the period from the day on which the notification provided for in the same paragraph is made until the deadline date for filing an objection, file with the split company concerned an objection in writing with respect to the successor company, etc. concerned not succeeding to the labor contract concerned.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「労働契約書」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

4 派遣元事業主から労働者派遣の役務の提供を受ける者は、当該労働者派遣契約の締結に当たり法第二十六条第四項の規定により明示された内容を、前項の面に併せて記載しておかなければならない。例文帳に追加

(4) A person who receives the provision of worker dispatching services from a Dispatching Business Operator shall, when concluding the worker dispatch contract, record the contents clearly indicated under the provisions of paragraph (4) of Article 26 of the Act, along with the written matters referred to in the preceding paragraph.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 派遣元事業主は、第一項の規定により労働者派遣契約を締結するに当たつては、あらかじめ、当該契約の相手方に対し、第五条第一項の許可を受け、又は第十六条第一項の規定により届出を提出している旨を明示しなければならない。例文帳に追加

(4) In concluding a worker dispatch contract under the provisions of paragraph (1), a dispatching business operator shall clearly indicate to the other party to the contract, in advance, that he/she has obtained the license referred to in paragraph (1) of Article 5, or has submitted a written notice pursuant to the provisions of paragraph (1) of Article 16.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五条 第二条第一項第二号に掲げる労働者は、同項の通知がされた日から前条第三項に規定する異議申出期限日までの間に、分割会社に対し、当該労働者が当該分割会社との間で締結している労働契約が承継会社等に承継されることについて、面により、異議を申し出ることができる。例文帳に追加

Article 5 (1) A worker provided for in Article 2, paragraph 1, item 2 may, during the period from the day on which the notification provided for in the same paragraph is made until the deadline date for filing an objection provided in Article 4, paragraph 3, file with the split company concerned an objection in writing with respect to the successor company, etc. succeeding to the labor contract that the worker concerned has entered into with the split company concerned.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

そのために、労働契約書に技術の持ち出しを禁じる条項を盛り込んだり、一人に技術やノウハウが蓄積しないように工程を分けたり、中核人材には高い給与を支払うことで引き留めを図ったりなどの工夫をしている。例文帳に追加

Responses to this problem include writing clauses into employment contracts to prohibit the leakage of technologies, dividing up processes so that no single person can accumulate complete skills and know-how, and paying core personnel high salaries.発音を聞く  - 経済産業省

3 労働者派遣をする事業主の事業(以下この節において「派遣元の事業」という。)の労働基準法第十条に規定する使用者(以下この条において「派遣元の使用者」という。)は、労働者派遣をする場合であつて、前項の規定により当該労働者派遣の役務の提供を受ける事業主の事業の同条に規定する使用者とみなされることとなる者が当該労働者派遣に係る労働者派遣契約に定める派遣就業の条件に従つて当該労働者派遣に係る派遣労働者を労働させたならば、同項の規定により適用される同法第三十二条、第三十四条、第三十五条、第三十六条第一項ただし、第四十条、第六十一条から第六十三条まで、第六十四条の二若しくは第六十四条の三の規定又はこれらの規定に基づいて発する命令の規定(次項において「労働基準法令の規定」という。)に抵触することとなるときにおいては、当該労働者派遣をしてはならない。例文帳に追加

(3) The employer prescribed in Article 10 of the Labor Standards Act of an undertaking carried out by a business operator carrying out Worker Dispatching (hereinafter such undertaking shall be referred to as a "dispatching undertaking" in this Section) (hereinafter such employer shall be referred to as a "dispatching employer" in this Article) shall not carry out the Worker Dispatching concerned, where Worker Dispatching is carried out, and when, if a person deemed to be the employer prescribed in the same Article of an undertaking carried out by a business operator receiving Worker Dispatching services under the provisions of the preceding paragraph is to cause a Dispatched Worker under the Worker Dispatching arrangement concerned to work in accordance with the conditions of dispatch work stipulated in the worker dispatch contract for the Worker Dispatching concerned, this would result in conflict with the provisions of Article 32, Article 34, Article 35, the proviso to paragraph (1) of Article 36, Article 40, Articles 61 to 63 inclusive, Article 64-2 or Article 64-3 of the same Act, or the provisions of orders based on these provisions (referred to as "the provisions of the laws and regulations concerning labor standards" in the following paragraph), as applied under the provisions of the preceding paragraph.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十三条 派遣元事業主は、海外派遣に係る労働者派遣契約の締結に際し、法第二十六条第三項の規定により定めた事項を面に記載して、当該海外派遣に係る役務の提供を受ける者に当該面の交付等をしなければならない。例文帳に追加

Article 23 A Dispatching Business Operator shall, when concluding a worker dispatch contract for Overseas Dispatching, record in writing the matters stipulated under the provisions of paragraph (3) of Article 26 of the Act and provide Delivery of the Written Matters, etc. to a person who receives the provision of services pertaining to said Overseas Dispatching.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

5 第一項ただし、第二項、第三項ただし及び前項後段の規定は、期間を定めて雇用される者であって、その締結する労働契約の期間の末日を育児休業終了予定日(第七条第三項の規定により当該育児休業終了予定日が変更された場合にあっては、その変更後の育児休業終了予定日とされた日)とする育児休業をしているものが、当該育児休業に係る子について、当該労働契約の更新に伴い、当該更新後の労働契約の期間の初日を育児休業開始予定日とする育児休業申出をする場合には、これを適用しない。例文帳に追加

(5) The provisions of the proviso of paragraph 1, paragraph 2, the proviso of paragraph 3 and the second sentence of the preceding paragraph shall not apply to the case where a person employed for a fixed period of time who takes Child Care Leave having designated the last day of his/her labor contract period as the Child Care Leave Scheduled End Date (or, in cases where said Child Care Leave Scheduled End Date is changed pursuant to the provision of Article 7 paragraph 3, the changed Child Care Leave Scheduled End Date) files a Child Care Leave Application, due to the renewal of said labor contract, in which the first day of the renewed labor contract period is the Child Care Leave Scheduled Start Date.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二条 会社(株式会社及び合同会社をいう。以下同じ。)は、会社法第五編第三章及び第五章の規定による分割(吸収分割又は新設分割をいう。以下同じ。)をするときは、次に掲げる労働者に対し、通知期限日までに、当該分割に関し、当該会社が当該労働者との間で締結している労働契約を当該分割に係る承継会社等(吸収分割にあっては同法第七百五十七条に規定する吸収分割承継会社、新設分割にあっては同法第七百六十三条に規定する新設分割設立会社をいう。以下同じ。)が承継する旨の分割契約等(吸収分割にあっては吸収分割契約(同法第七百五十七条の吸収分割契約をいう。以下同じ。)、新設分割にあっては新設分割計画(同法第七百六十二条第一項の新設分割計画をいう。以下同じ。)をいう。以下同じ。)における定めの有無、第四条第三項に規定する異議申出期限日その他厚生労働省令で定める事項を面により通知しなければならない。例文帳に追加

Article 2 (1) When conducting a split (hereinafter referred to as "absorption-type split " or "incorporation-type split "; the same shall apply hereinafter) pursuant to the provisions of Part 5, Chapters III and V of the Companies Act, a company (this shall mean a stock company or a limited liability company; the same shall apply hereinafter) shall, on or before the notice deadline date notify the following workers in writing of whether or not there are any provisions in the split contract, etc. (absorption-type split contract (absorption-type split contract as provided in Article 757 of the Act; the same shall apply hereinafter), in the cases of absorption-type split; and incorporation-type split plan (incorporation-type split plan as provided in Article 762, paragraph 1 of the Act; the same shall apply hereinafter), in the cases of incorporation-type split; the same shall apply hereinafter) concerned to the effect that the successor company, etc. (successor company in absorption-type split , in the cases of absorption- type split provided in Article 757 of the Act; and incorporated company in incorporation-type split , in the cases of incorporation-type split provided in Article 763 of the Act; the same shall apply hereinafter) will succeed to the labor contracts that the company and workers concerned have entered into, and of the deadline date for filing an objection provided in Article 4, paragraph 3, and any other matters provided by Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「労働契約書」の英訳に関連した単語・英語表現
1
labour contract 英和対訳


労働契約書のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS