小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

升本の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Masumoto


日英固有名詞辞典での「升本」の英訳

升本

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ますもとMasumotoMasumotoMasumotoMasumoto

「升本」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 52



例文

という,書物の型例文帳に追加

the square shape of a book発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

という型の書物例文帳に追加

a square-shaped book発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

枡席(ますせき、席とも)とは、日の伝統的な観客席。例文帳に追加

Masuseki, or box seating, (枡席 or 升席 in Chinese characters) is a traditional kind of auditorium in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

では、当時の唐のを導入し、大を約0.71リットル(新京の約0.4倍)、その3分の1の小を約0.24リットル(同0.1倍)としたとの説がある。例文帳に追加

Japan introduced the sho of the Tang Dynasty, and established both the unit of daisho (larger sho) that had the volume of about 0.71 liters (about 0.4 size of the new kyomasu [masu mainly used in Kyoto]) and the unit of shomasu (smaller sho) that had the volume of about 0.24 liters (a third of daisho, and about a 10th size of the new kyomasu), a theory says.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

体積・容積の単位(度量衡の「量」)は、を基の単位とする。例文帳に追加

The basic unit of volume and capacity ('measures' of the weights and measures system) is sho (today, approximately 1.8 liters).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が現在の大きさになったのは江戸時代のことである。例文帳に追加

It was the Edo period that the unit volume or capacity of the sho was fixed at the current value.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

において「」という単位は大宝律令にまず見られる。例文帳に追加

In Japan, the unit of 'sho' was seen for the first time in Taiho Ritsuryo (Taiho Code).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「升本」の英訳

升本

Masumoto

JMnedictでの「升本」の英訳

升本

読み方意味・英語表記
しょうもと

) Shoumoto

ますもと

) Masumoto

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「升本」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 52



例文

1とは、酒屋などでごく普通に目にする日酒の大瓶、すなわち一瓶に入る容量である。例文帳に追加

1 sho is a volume that can be put into obin (literally, large bottle) for sake, namely isshobin (literally, one-sho bottle) which is usually seen in liquor shops.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

色紙』(ますしきし)は、清原深養父の歌集を書写した冊子であったが、後に分割され、料紙のの形からこの名がある。例文帳に追加

"Masu-shikishi" was a booklet containing copies of a collection of KIYOHARA no Fukayabu's poems which was later divided and given this name due to the square shape of the paper.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

では1=約1.8039リットルであるので、1勺は約18.039ミリリットル、中国では1=1リットルであるので、1勺は10ミリリットルとなる。例文帳に追加

In Japan, 1 sho is almost equal to 1.8039 liters, so 1 shaku is almost equal to 18.039 milliliters, and in China, 1 sho is equal to 1 liter, so 1 shaku is equal to 10 milliliters.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

カード体A0、B0の少なくとも二つの辺と、対応するa,bの少なくとも二つの辺の間には、目が形成されている。例文帳に追加

A square is formed between at least two sides of each of the card bodies A0, B0 and at least two sides of the corresponding areas (a), (b). - 特許庁

発明の音楽教習具は、等幅の目1101〜1112が帯状に12以上に配置されてなる帯状目部11を備えてなる。例文帳に追加

The music training implement includes a band-shaped grid 11 arranged in a band shape with twelve or more of grids 1101-1112 with equal widths. - 特許庁

しかし、元和(日)2年から1俵を3斗5として、これに2の延米を加えて、3斗7入にして、御蔵に納めさせた(地方凡例録5)。例文帳に追加

However, starting in 1616, a payer had to pay three to (a measure of volume, approx. 18 liters) and seven sho (a unit of measure, approx. 1.8 liters) of rice tax to the okura (a rice storehouse of the Edo shogunate) because one bale was set at three to (a measure of volume, approx. 18 liters) and five sho (a unit of measure, approx. 1.8 liters), with two sho of nobemai added on (Jikata Hanreiroku 5).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1901年に導入されていらい百年余り、日酒は一瓶で買うのが主流であった。例文帳に追加

Sake had usually been purchased in 1.8 liter bottles for more than 100 years since it was introduced in 1901.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

では、メートル法採用後の1891年(明治24年)に、リットルを基準にして1を1.8039リットルと定めた。例文帳に追加

After the metric system was adopted in Japan, 1 sho was set at 1.8039 liters in 1891.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「升本」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Masumoto 英和専門語辞典

2
Kameido Masumoto 英和専門語辞典

3
升本喜年 JMnedict

4
ますもと 日英固有名詞辞典


升本のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「升本」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS