小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「危害防止の措置」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「危害防止の措置」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 30



例文

イ 製品につき発生するおそれのあるすべての食品衛生上の危害について、当該危害の原因となる物質及び当該危害が発生するおそれのある工程ごとに、当該危害の発生を防止するための措置を定めるとともに、当該措置に係る物質が別表第二の上欄に掲げる食品につきそれぞれ同表の下欄に掲げる危害の原因となる物質を含まない場合にあつては、その理由を明らかにすること。例文帳に追加

(a) Measures for the prevention of all food sanitation hazards that may occur to the products shall be specified by each substance that may cause said hazards and by each process where said hazards may occur, and in the case where substances pertaining to said measures do not contain substances that may cause any of the hazards listed in the right hand columns of appended table 2 regarding food listed in the left hand columns of the same table, the reasons shall be clarified;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ロ イの措置のうち、製品に係る食品衛生上の危害の発生を防止するため、その実施状況の連続的な又は相当の頻度の確認を必要とするものを定めること。例文帳に追加

(b) Among the measures set forth in (a), measures that require sequential or frequent checking shall be specified in order to prevent food sanitation hazards pertaining to the products;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十二条 何人も、消費生活用製品による一般消費者の生命又は身体に対する危害の発生を防止するために必要な措置がとられていないため一般消費者の生命又は身体について危害が発生するおそれがあると認めるときは、主務大臣に対し、その旨を申し出て、適当な措置をとるべきことを求めることができる。例文帳に追加

Article 52 (1) When a person finds that any danger to the lives or bodies of general consumers may occur because no necessary measures are taken to prevent the occurrence of danger to the lives or bodies of general consumers due to consumer products, the person may make a declaration to that effect to the competent minister and request that the competent minister take necessary measures.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

何人も、消費生活用製品による一般消費者の生命又は身体に対する危害の発生を防止するために必要な措置がとられていないため一般消費者の生命又は身体について危害が発生するおそれがあると認めるときは、主務大臣に対し、その旨を申し出て、適当な措置をとるべきことを求めることができる。(法第52条第1項)例文帳に追加

When a person finds that danger to the lives or bodies of general consumers may occur because no necessary measures are taken to prevent the occurrence of danger to the lives or bodies of general consumers due to consumer products, the person may make a declaration to that effect to the competent minister and request that the competent minister take necessary measures (Article 52, paragraph (1)).発音を聞く  - 経済産業省

2 使用者は、前項の規定により訓練生を危険有害業務又は坑内労働に就かせる場合においては、危害防止するために必要な措置を講じなければならない。例文帳に追加

(2) When an employer have trainees engage in some dangerous and injurious work or belowground labor set forth in the provision of the preceding paragraph, the employer shall take necessary preventive measures against danger.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六百十一条 事業者は、坑内における気温を三十七度以下としなければならない。ただし、高温による健康障害を防止するため必要な措置を講じて人命救助又は危害防止に関する作業をさせるときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 611 The employer shall maintain the atmospheric temperature inside a pit 37 ºC or lower. However, this shall not apply to when having workers engage in lifesaving or danger prevention work with necessary measures to prevent health impairment due to the high temperature.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 食品等事業者は、販売食品等に起因する食品衛生上の危害の発生を防止するため、前項に規定する記録の国、都道府県等への提供、食品衛生上の危害の原因となつた販売食品等の廃棄その他の必要な措置を適確かつ迅速に講ずるよう努めなければならない。例文帳に追加

(3) In order to prevent food sanitation hazards resulting from food for sale, etc., a food business operator shall endeavor to take any necessary measures appropriately and immediately, such as the provision of a record prescribed in the preceding paragraph to the State or prefectures, etc. and the disposal of the food for sale, etc. which had caused the food sanitation hazards.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十二条 主務大臣は、次の各号に掲げる事由により一般消費者の生命又は身体について危害が発生するおそれがあると認める場合において、当該危害の発生及び拡大を防止するため特に必要があると認めるときは、当該各号に規定する者に対し、販売した当該特定製品の回収を図ることその他当該特定製品による一般消費者の生命又は身体に対する危害の発生及び拡大を防止するために必要な措置をとるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

Article 32 In cases where the competent minister believes that there exists a risk of danger to the lives or bodies of general consumers due to any event listed in the following items, if the minister finds it particularly necessary to prevent the occurrence and increase of such danger, the minister may order the person described in the following items to recall the Specified Products that have been sold and otherwise to take all necessary measures to prevent the occurrence and increase of danger to the lives or bodies of general consumers by said Specified Products:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

主務大臣は、特定製品に関し、無表示品、基準不適合品の製造、輸入又は販売により一般消費者の生命又は身体について危害が発生するおそれがあると認める場合において、当該危害の発生及び拡大を防止するために特に必要があると認めるときは、当該事業者に対し、製品の回収等の措置をとるべきことを命ずることができる。(法第32条)例文帳に追加

The competent minister may, when he/she believes that there exists a risk of danger to the lives or bodies of general consumers due to the manufacture, import or sales of specified products without a label or specified products that fail to conform to the requirements, and when he/she finds it particularly necessary to prevent the occurrence and increase of such danger, order the business operator to recall the products and otherwise to take all necessary measures (Article 32).発音を聞く  - 経済産業省

第一条 この法律は、食品の安全性の確保のために公衆衛生の見地から必要な規制その他の措置を講ずることにより、飲食に起因する衛生上の危害の発生を防止し、もつて国民の健康の保護を図ることを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to prevent the sanitation hazards resulting from eating and drinking by enforcing the regulations and other measures necessary, from the viewpoint of public health, to ensure food safety and thereby to protect citizens' good health.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 消費生活用製品の販売の事業を行う者は、製造又は輸入の事業を行う者がとろうとする前項の回収その他の危害の発生及び拡大を防止するための措置に協力するよう努めなければならない。例文帳に追加

(2) Any person engaging in the sale of the consumer products shall endeavor to cooperate with the recall and other measures to prevent the occurrence and increase of danger as prescribed in the preceding paragraph that would be taken by the person engaging in the manufacture or import of such products.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本省は、特定の国若しくは地域又は特定の者により製造等がなされた輸入食品等について、食品衛生上の危害の発生を防止するために特に必要があると認める場合には、法第8条又は法第 17 条の規定に基づく包括的輸入禁止措置を講ずる。例文帳に追加

If the MHLW specifically determines that foods manufactured in a specific country or area, or by a specific manufacturer, should no longer be imported in order to prevent possible harm to food-sanitation conditions in Japan, it shall ban the importation of such foods by issuing a comprehensive order for an import ban under Article 8 or Article 17 of the Act. - 厚生労働省

特定の国若しくは地域又は特定の者により製造等がなされた輸入食品等について、食品衛生上の危害の発生を防止するために特に必要があると認める場合には、法第 8 条又は第 17 条の規定に基づく包括的輸入禁止措置を講ずること。例文帳に追加

If the MHLW specifically determines that foods manufactured in a specific country or area, or by a specific manufacturer, should no longer be imported in order to prevent possible harm to food-sanitation conditions in Japan, it shall ban the importation of such foods by issuing a comprehensive order for an import ban under Article 8 or Article 17 of the Act. - 厚生労働省

(2)本省は、特定の国若しくは地域又は特定の者により生産等がなされた輸入食品等について、食品衛生上の危害の発生を防止するために特に必要があると認める場合には、法第8条又は法第17条の規定に基づく包括的輸入禁止措置を講ずる。例文帳に追加

(2)If the MHLW specifically determines that foods manufactured in a specific country or area, or by a specific manufacturer, should no longer be imported in order to prevent possible harm to food-sanitation conditions in Japan, it shall ban the importation of such foods by issuing a comprehensive order for an import ban under Article 8 or Article 17 of the Act. - 厚生労働省

(4)特定の国若しくは地域又は特定の者により製造等がなされた輸入食品等について、食品衛生上の危害の発生を防止するために特に必要があると認める場合には、法第8条又は第17条の規定に基づく包括的輸入禁止措置を講ずること。例文帳に追加

(4) If the MHLW specifically determines that foods manufactured in a specific country or area, or by a specific manufacturer, should no longer be imported in order to prevent possible harm to food-sanitation conditions in Japan, it shall ban the importation of such foods by issuing a comprehensive order for an import ban under Article 8 or Article 17 of the Act. - 厚生労働省

(4)特定の国若しくは地域又は特定の者により製造等がなされた輸入食品等について、食品衛生上の危害の発生を防止するために特に必要があると認める場合には、法第8条又は第17条の規定に基づく包括的輸入禁止措置を講ずること。例文帳に追加

(4) If the MHLW specifically determines that foods manufactured in a specific country or area,or by a specific manufacturer, should no longer be imported in order to prevent possibleharm to food-sanitation conditions in Japan, it shall ban the importation of such foods byissuing a comprehensive order for an import ban under Article 8 or Article 17 of the Law. - 厚生労働省

3 主務大臣は、第一項に規定する勧告を受けた者が、正当な理由がなくてその勧告に係る措置をとらなかつた場合において、一般消費者の生命又は身体に対する危害の発生の防止を図るため必要があると認めるときは、当該特定製造事業者等に対し、その勧告に係る措置をとるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

(3) In cases where a person who received a recommendation in accordance with paragraph (1) fails to take measures pertaining to said recommendation without justifiable grounds, if the competent minister finds it necessary for preventing the occurrence of danger to the lives or bodies of general consumers, the competent minister may order said specified manufacturer, etc. to take measures pertaining to said recommendation.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十八条 消費生活用製品の製造又は輸入の事業を行う者は、その製造又は輸入に係る消費生活用製品について製品事故が生じた場合には、当該製品事故が発生した原因に関する調査を行い、危害の発生及び拡大を防止するため必要があると認めるときは、当該消費生活用製品の回収その他の危害の発生及び拡大を防止するための措置をとるよう努めなければならない。例文帳に追加

Article 38 (1) Any person engaging in the manufacture or import of consumer products shall, in cases where the product accidents have originated with the consumer products that he/she manufactured or imported, investigate the cause of these product accidents, and if he/she finds it necessary to prevent the occurrence and increase of danger, he/she shall endeavor to recall said consumer products or otherwise take measures to prevent the occurrence and increase of danger.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、特定製品以外の消費生活用製品の欠陥により、重大製品事故が生じた場合その他一般消費者の生命又は身体について重大な危害が発生し、又は発生する急迫した危険がある場合において、当該危害の発生及び拡大を防止するため特に必要があると認めるときは、法第32条の規定又は政令で定める他の法律の規定に基づき必要な措置をとるべきことを命ずることができる場合を除き、必要な限度において、当該消費生活用製品の製造又は輸入の事業を行う者に対し、その製造又は輸入に係る当該消費生活用製品の回収を図ることその他当該消費生活用製品による一般消費者の生命又は身体に対する重大な危害の発生及び拡大を防止するために必要な措置をとるべきことを命ずることができる。(法第39条)例文帳に追加

Furthermore in cases where serious product accidents have occurred due to defects in the consumer products other than specified products or where serious danger has occurred to the lives or bodies of general consumers or the occurrence of such danger is considered to be imminent, when the competent minister finds it particularly necessary to prevent the occurrence and increase of such danger, to the extent necessary, he/she may order the person engaging in the manufacture or import of said consumer products to recall the consumer products manufactured or imported by said person and to otherwise take measures necessary to prevent the occurrence and increase of serious danger to the lives or bodies of general consumers due to said consumer products, except where the competent minister may give an order to take necessary measures in accordance with the provisions of Article 32 or other acts specified by a Cabinet Order (Article 39).発音を聞く  - 経済産業省

第三十九条 主務大臣は、消費生活用製品の欠陥により、重大製品事故が生じた場合その他一般消費者の生命又は身体について重大な危害が発生し、又は発生する急迫した危険がある場合において、当該危害の発生及び拡大を防止するため特に必要があると認めるときは、第三十二条の規定又は政令で定める他の法律の規定に基づき必要な措置をとるべきことを命ずることができる場合を除き、必要な限度において、当該消費生活用製品の製造又は輸入の事業を行う者に対し、その製造又は輸入に係る当該消費生活用製品の回収を図ることその他当該消費生活用製品による一般消費者の生命又は身体に対する重大な危害の発生及び拡大を防止するために必要な措置をとるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

Article 39 (1) In cases where serious product accidents have occurred due to defects in the consumer products or where serious danger has occurred to the lives or bodies of general consumers or the occurrence of such danger is considered to be imminent, when the competent minister finds it particularly necessary to prevent the occurrence and increase of this danger, to the extent necessary, he/she may order the person engaging in the manufacture or import of said consumer products to recall the consumer products manufactured or imported by the person and to otherwise take measures necessary to prevent the occurrence and increase of serious danger to the lives or bodies of general consumers due to said consumer products, except where the competent minister may give an order to take necessary measures in accordance with the provisions of Article 32 or other acts provided for by Cabinet Order.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一条 この法律は、消費生活用製品による一般消費者の生命又は身体に対する危害防止を図るため、特定製品の製造及び販売を規制するとともに、特定保守製品の適切な保守を促進し、併せて製品事故に関する情報の収集及び提供等の措置を講じ、もつて一般消費者の利益を保護することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to regulate the manufacture and sale of specified products, to promote proper maintenance of specified maintenance products and to take measures, such as collecting and providing information regarding product accidents, thereby protecting the interests of general consumers, in order to prevent any danger caused by consumer products to the lives or bodies of general consumers.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

消費生活用製品による一般消費者の生命又は身体に対する危害防止を図るため、特定製品の製造及び販売を規制するとともに、特定保守製品の適切な保守を促進し、併せて製品事故に関する情報の収集及び提供等の措置を講じ、もって一般消費者の利益を保護すること。(法第1条)例文帳に追加

The purpose of this Act is to regulate the manufacture and sale of specified products, to promote the proper maintenance of specified maintenance products and to take measures, such as collecting and providing information regarding product accidents, thereby protecting the interests of general consumers, in order to prevent any danger caused by consumer products to the lives or bodies of general consumers (Article 1).発音を聞く  - 経済産業省

第一条 この法律は、労働基準法(昭和二十二年法律第四十九号)と相まつて、労働災害の防止のための危害防止基準の確立、責任体制の明確化及び自主的活動の促進の措置を講ずる等その防止に関する総合的計画的な対策を推進することにより職場における労働者の安全と健康を確保するとともに、快適な職場環境の形成を促進することを目的とする。例文帳に追加

Article 1 The purpose of this Act is to secure, in conjunction with the Labor Standards Act (Act No. 49 of 1947), the safety and health of workers in workplaces, as well as to facilitate the establishment of comfortable working environment, by promoting comprehensive and systematic countermeasures concerning the prevention of industrial accidents, such as taking measures for the establishment of standards for hazard prevention, clarifying the safety and health management responsibility and the promotion of voluntary activities with a view to preventing industrial accidents発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五条 法第二十六条第一項の規定による命令は、都道府県知事が同項に規定する者に食品衛生上の危害の発生を防止するため必要な措置を講ずべき旨の通知をした後において、二月を超えない範囲内で都道府県知事が定める期間内にその者が製造し、又は加工する食品、添加物又は器具について、検査の項目、試験品の採取方法、検査の方法その他厚生労働省令で定める事項を記載した検査命令書により行うものとする。例文帳に追加

Article 5 (1) An order under Article 26, paragraph (1) of the Act shall be issued after a prefectural governor has made a notice to a person provided in the same paragraph to the effect that the person should take the necessary measures to prevent food sanitation hazards, with a written inspection order which contains inspection items, methods for collecting test samples, inspection methods, and other matters specified by an Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare with regard to food, additives, or apparatus which the person produces or processes within a period not exceeding two months as specified by the prefectural governor.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

法第8条又は法第 17 条の規定に基づく包括的輸入禁止措置。特定の国若しくは地域又は特定の者により製造等がなされた輸入食品等について、当該輸入食品等の検査件数全体に対する違反率が概ね5%以上であること、生産地における食品衛生上の管理の状況等からみて引き続き法に違反する食品等が輸入されるおそれがある場合において、人の健康を損なうおそれの程度等を勘案して、当該輸入食品等に起因する食品衛生上の危害の発生を防止するために特に必要があると認めるときは、厚生労働大臣は、薬事・食品衛生審議会の意見を聴き、輸入禁止措置を講ずる。例文帳に追加

Comprehensive import ban under Article 8 or Article 17 of the Act As for imported foods produced in a specific country or area, or by a specific business entity, if the violation rate stands above approximately 5% of the overall number of those inspected and if it is highly likely that the importation of violating foods will continue, due to the state of food-sanitation control in the exporting country, the Minister of Health, Labour and Welfare shall ban the importation of such foods after consulting the Pharmaceutical Affairs and Food Sanitation Council, as long as such a ban is considered to be specifically necessary to prevent food-sanitation problems, taking into account the extent to which such foods may harm human health. - 厚生労働省

第十三条 厚生労働大臣は、第十一条第一項の規定により製造又は加工の方法の基準が定められた食品であつて政令で定めるものにつき、総合衛生管理製造過程(製造又は加工の方法及びその衛生管理の方法につき食品衛生上の危害の発生を防止するための措置が総合的に講じられた製造又は加工の過程をいう。以下同じ。)を経てこれを製造し、又は加工しようとする者(外国において製造し、又は加工しようとする者を含む。)から申請があつたときは、製造し、又は加工しようとする食品の種類及び製造又は加工の施設ごとに、その総合衛生管理製造過程を経て製造し、又は加工することについての承認を与えることができる。例文帳に追加

Article 13 (1) Regarding food for which the criteria for the methods of production or processing have been established pursuant to the provisions of Article 11, paragraph (1) and which are specified by a Cabinet Order, when a person who intends to produce or process such food by way of a comprehensive sanitation management and production process (meaning a production or processing process in which measures to prevent food sanitation hazards are taken comprehensively for production or processing methods and sanitation management methods; the same shall apply hereinafter) (including persons who intend to produce or process such food in foreign countries) makes an application, the Minister of Health, Labour and Welfare may grant approval for producing or processing such food by way of the comprehensive sanitation management and production process, for each type of food such person intends to produce or process and for each production or processing facility.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

特定の国若しくは地域又は特定の者により製造等がなされた輸入食品等について、当該輸入食品等の検査件数全体に対する法違反の件数の割合が概ね5%以上であること、生産地における食品衛生上の管理の状況等からみて引き続き法に違反する食品等が輸入されるおそれがある場合において、人の健康を損なうおそれの程度等を勘案して、当該輸入食品等に起因する食品衛生上の危害の発生を防止するために特に必要があると認めるときは、厚生労働大臣は、薬事・食品衛生審議会の意見を聴き、輸入禁止措置を講ずる。例文帳に追加

As for imported foods produced in a specific country or area, or by a specific business entity, if the number of imported foods violating the Act stands above approximately 5% of the overall number of those inspected, and if it is highly likely that the importation of violating foods will continue, due to the state of food-sanitation control in the exporting country, the Minister of Health, Labour and Welfare shall ban the importation of such foods after consulting the Pharmaceutical Affairs and Food Sanitation Council, as long as such a ban is considered to be specifically necessary to prevent food-sanitation problems, taking into account the extent to which such foods may harm human health. - 厚生労働省

例文

特定の国若しくは地域又は特定の者により製造等がなされた輸入食品等について、当該輸入食品等の検査件数全体に対する違反率が概ね5%以上であること、生産地における食品衛生上の管理の状況等からみて引き続き法に違反する食品等が輸入されるおそれがある場合において、人の健康を損なうおそれの程度等を勘案して、当該輸入食品等に起因する食品衛生上の危害の発生を防止するために特に必要があると認めるときは、厚生労働大臣は、薬事・食品衛生審議会の意見を聴き、輸入禁止措置を講ずる例文帳に追加

As for imported foods produced in a specific country or area, or by a specific business entity, if the violation rate stands above approximately 5% of the overall number of those inspected and if it is highly likely that the importation of violating foods will continue, due to the state of food-sanitation control in the exporting country, the Minister of Health, Labour and Welfare shall ban the importation of such foods after consulting the Pharmaceutical Affairs and Food Sanitation Council, as long as such a ban is considered to be specifically necessary to prevent food-sanitation problems, taking into account the extent to which such foods may harm human health. - 厚生労働省

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「危害防止の措置」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「危害防止の措置」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

Measures of the prevention of harm

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

「危害防止の措置」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「危害防止の措置」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS