小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 古典古代の英語・英訳 

古典古代の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Classical antiquity


JMdictでの「古典古代」の英訳

古典古代


「古典古代」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

古典的な古代とイタリア・ルネッサンスの間の時代例文帳に追加

the period of history between classical antiquity and the Italian Renaissance発音を聞く  - 日本語WordNet

古代ヨーロッパの古典芸術形式例文帳に追加

a classical art form of ancient Europe発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

古典注釈者(古代的、または、古典的な文学の解説者)によって書かれた傍注例文帳に追加

a marginal note written by a scholiast (a commentator on ancient or classical literature)発音を聞く  - 日本語WordNet

古典古代において,都市国家が植民の目的で各地に建設した都市例文帳に追加

a colonial town発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

古典主義は、古代のギリシア人とローマ人の規範からしばしば由来していた例文帳に追加

classicism often derived its models from the ancient Greeks and Romans発音を聞く  - 日本語WordNet

著者(特に古典の著者への古代の解説者)に関する注記を書く学者例文帳に追加

a scholar who writes explanatory notes on an author (especially an ancient commentator on a classical author)発音を聞く  - 日本語WordNet

例文

著書『日本超古代秘史資料』(新人物往来社、1976年)では、「古典四書」「古伝四書」「古史四書」「異録四書」に発展した。例文帳に追加

In his book "Nihon Chokodaihishi Siryo (Reference on Super-Ancient History of Japan)" (published in 1976 by Shin-Jinbutsuoraisha Co., Ltd.), it was expanded to 'koten sisho (four classics),' 'koden shisho (four legends),' 'koshi shisho (four ancient historical documents)' and 'iroku sisho (four miscellaneous records).'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio英和対訳辞書での「古典古代」の英訳

古典古代

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書での「古典古代」に類似した例文

古典古代

1

古代ふうの

例文

antique

例文

pseudoclassic

例文

of early date

8

古代ふうの模様

11

古くは、古代

13

古代に,大昔

例文

early man

例文

the ancients―the antiquity

例文

an antique

26

古代に(は).

29

古代用いられた文字

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「古典古代」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

賀茂真淵は荷田春満(かだのあずままろ)を師とし、万葉集などの古典研究を通じて古代日本人の精神を研究した。例文帳に追加

KAMO no Mabuchi studied under KADA no Azumamaro and investigated the spirit of ancient Japanese through the study of classical literature such as Manyoshu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この「古典四書」(または古典三書)という分類は、異端としての超古代文書に対して正統な神典としての比較対象のための便宜的な分類である。例文帳に追加

The classification of 'koten shisho' (or koten sansho) is a classification for the sake of convenience in order to compare heretical chokodai monjo with legitimate Shinto scriptures発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朱子学を「憶測にもとづく虚妄の説にすぎない」と喝破、朱子学に立脚した古典解釈を批判し、古代中国の古典を読み解く方法論としての古文辞学(蘐園学派)を確立した。例文帳に追加

Refuting Neo-Confucianism as 'just a delusional theory based on hypothesis', he criticized the interpretation of classical writings based on Neo-Confucianism, and established Kobunjigaku (study of ancient rhetoric school) (the Kenengaku school) as a method for deciphering classical writings of ancient China.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それまでの「四書五経」をはじめとする儒教の古典や仏典の研究を中心とする学問傾向を批判し、日本独自の文化・思想、精神世界を日本の古典古代史のなかに見出していこうとする学問である。例文帳に追加

Kokugaku criticized the heretofore strong academic focus on Confucian and Buddhist classics, especially the "Four Books and Five Classics" of Confucianism, trying instead to unearth native Japanese cultural, philosophical, and spiritual traditions to be found in the Japanese classics and ancient histories.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらは古典四書の周辺的な類書であり古史古伝に準ずる異端古代史書とはいえても、超古代文書だとか古史古伝そのものに入れるのは相当な無理がある。例文帳に追加

These are similar books in the periphery of koten shisho and, although we may call them heretical ancient historic book similar to koshi koden, it is unreasonable to include them in chokodai monjo or koshi koden.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古典四書」はいわゆる超古代文書(古史古伝)ではなく、通常の「神典」から代表的・基本的な四書を出したもので、実質は「神典」の言い替えにすぎない。例文帳に追加

Koten shisho' are not the so-called super-ancient documents (koshi koden) but instead four representative and basic literature were picked from the usual 'Shinto scriptures,' and therefore it is just another term for 'Shinto scriptures.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「妊婦の腹を生きたまま裂く」などというのは古代中国史書にもある当時の知識階級なら誰でも知っていた古典的な暴君伝説であり、信憑性は確かめようがない。例文帳に追加

Cutting a pregnant woman's belly while alive' was a typical tyrant legend commonly known among the intelligentsia of the era, which was even described in ancient Chinese history books; therefore, we are unable to confirm their credibility.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『播磨国風土記』(713年-717年頃の成立とされる)印南郡大國里条にある生石神社(おうしこじんじゃ)の「石の宝殿(石宝殿)」についての記述に、「原の南に作石あり。形、屋の如し。長さ二丈(つえ)、廣さ一丈五尺(さか、尺または咫)、高さもかくの如し。名號を大石といふ。傳へていへらく、聖徳の王の御世、弓削の大連の造れる石なり」とあり、「弓削の大連」は物部守屋、「聖徳の王(聖徳王)」は厩戸皇子『日本古典文学大系 風土記』(岩波書店 1977年)、間壁忠彦間壁葭子『石宝殿―古代史の謎を解く』(神戸新聞総合出版センター 1996年)と考えられることから、『日本書紀』(養老4年、720年)が成立する以前に厩戸皇子が「聖徳王」と呼称されていたとする論がある。例文帳に追加

"Harima no Kuni Fudoki" (considered to have been completed between 713 and 717) has the description of 'Holy stone shrine' (Ishi hoden) in the Oushiko-jinja Shrine in Innami County, Okuni no sato no jo '南にあり。如し長さ二丈(つえ)、廣さ五尺(さか、または)、高さもかくの如し名號大石といふ。へていへらく、聖徳王の弓削大連れるなり,' in which '弓削大連' is considered to indicate MONONOBE no Moriya and '聖徳' (聖徳)is considered to indicate Umayado no Miko "Nihonkotenbungaku Taikei Fudoki" (Iwanami shoten 1977), "Ishi Hoden - Kodaishi no Nazo wo Toku" by Tadahiko MAKABE and Yoshiko MAKABE (Kobeshinbunsogoshuppan center 1996); accordingly, someone insisted that Umayado no Miko was called '聖徳 (Shotokuo)' before "Nihonshoki" was completed (720).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


古典古代のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS