小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「掌典職」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「掌典職」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 26



例文

掌典職官制」(昭和14年皇室令第4号)により、宮内省に掌典職が置かれ、掌典職には、長、次長、、内補、事務官及び属を置くことが定められた。例文帳に追加

In accordance with the 'Shoten-shoku Kansei' (the regulations for the organization of the shoten-shoku), which was announced in the Imperial Household Order No. 4 of 1939, the Ministry of Imperial Household established a department called Shoten-shoku, and they also decided to place the positions in this department as follows: the shoten-cho, the shoten-jicho, shoten, nai-shoten, shoten-ho, administrative officials, and minor officials.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

式部部が置かれ、長、次長、、内及び補を置くことが定められた。例文帳に追加

The Shoten-bu was placed under the Shikibu-shoku, and it was decided that this section should consist of a position called shoten-cho (the chief ritualist), a position called shoten-jicho (the vice-chief ritualist), shoten (regular ritualists), nai-shoten (female regular ritualists), and shoten-ho (assistant staff).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、「内」は女性が就任する官である。例文帳に追加

Nai-shoten' is a position assigned only to women.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伯爵、明治神宮宮司、掌典職例文帳に追加

He was a count, the chief priest of Meiji-Jingu Shrine, and a ritualist of the Imperial Court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この場合、掌典職の関係者が奉幣使となっている。例文帳に追加

In such cases, ceremonial staff members served as hobeishi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次長」は勅任官とされ、長をたすけ、長に事故があるときはその務を代理する。例文帳に追加

The 'shoten-jicho' should be an official directly appointed by the Emperor, and his duties are to support the shoten-cho and to take over his responsibility when he is not available.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「事務官」は奏任官として掌典職の庶務をり、「属」は判任官として掌典職の庶務に従事していた。例文帳に追加

Administrative officials, who were at the position of soninkan, were responsible for general affairs in this department, and they were supported by minor officials, who were at the position of hanninkan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長」は親任官又は勅任官とされ、皇室祭祀に奉仕し、部・掌典職の事務を理し、所部員を監督する。例文帳に追加

The 'shoten-cho' should be an official personally or directly appointed by the Emperor, and his duties are to serve for Court rituals, to manage tasks of the department and the staff, and to supervise all members in the department.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一年を通して、掌典職と呼ばれる天皇の私的使用人集団に属すると呼ばれる神と、内と呼ばれる女性(巫女)が清め護っている。例文帳に追加

Shinto priests called shoten and female Shinto priests (or shrine maidens) called nai-shoten, who both belong to the emperor's personal servant group called shoten-shoku (literally, "the board of shoten"), purify and protect the Kyuchu Sanden all year round.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代,将軍に教を進講し学問に関する事柄を管する役例文帳に追加

an official post in the Japanese Edo era, called 'jusha'発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

現在は宮中三殿の賢所に仕えるわずかな女官(掌典職)のみこの風俗を守っている。例文帳に追加

Today, only a few court ladies who served at the kashikodokoro (palace sanctuary) in the Imperial palace maintain this manner.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

掌典職(しょうてんしょく)は、日本の皇室において宮中祭祀を担当する部門である。例文帳に追加

The Shoten-shoku is a section in charge of Court rituals of the Japanese Imperial Household.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

」は12人を定員とされ、奏任官(名誉とすることもできた。)とし、祭事を分する。例文帳に追加

Shoten' staff consists of 12 members who are officials appointed with the Emperor's approval (such officials were called soninkan, and the position of soninkan was sometimes given as an honorary post), and they take partial charge of Court rituals.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮中祭祀を担当する掌典職は、「内廷」の員であって、宮内庁や国の機関の員(国家公務員)ではない。例文帳に追加

The ceremonial staff who is responsible for court rituals is the staff of the "inner court" and not the staff of the Imperial Household Agency or national agencies (national public officer).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下鴨神社と上賀茂神社において、実際の勅使である掌典職が祭文を奏上する社頭の儀(しゃとうのぎ)がとり行われる。例文帳に追加

At Shimogamo-jinja Shrine and Kamigamo-jinja Shrine, the actual Imperial delegate, Shotenshoku (ceremonial master) announces the ceremonial message and the ceremony is carried out at the shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元来、奏請・伝宣のは尚侍のみのものであり、侍以下が扱うことはできなかった。例文帳に追加

Originally, only Naishi no kami could deal with the official duties such as introducing messages and transmitting imperial orders, and Naishi no suke and other lower ranked court ladies could not deal with them.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神宮へは、皇室から幣帛と、勅使(掌典職)が遣わされ、奉幣の儀が奉仕される。例文帳に追加

The Heihaku and an imperial envoy (ceremonial staff) are dispatched from the Imperial Family to the Ise-jingu Shrine to service hohei no gi (ceremony for offering a wand with hemp and paper streamers to a Shinto god).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「宮内省官制」(明治40年皇室令第3号)制定当時は、「式」として宮内庁式部の所とされた。例文帳に追加

When the 'Kunai-sho Kansei' (Imperial Household Ministry Organization) (Article 3 of Koshitsu-rei; the Imperial Families' Act, in 1907) was established, it was under the control of Shikibu-shoku of Imperial Household Agency as 'tenshiki.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1945年(昭和20年)の終戦の際には、宮内省は、1官房28寮2局のほか、内大臣府、掌典職、御歌所、帝室博物館、帝室林野局、学習院など13の外局と京都事務所を持ち、員6,200人余を擁する大きな組織となっていた。例文帳に追加

In 1945, at the end of the war, the Imperial Household Ministry had became a big organization with 13 extra-ministerial bureaus such as Naidaijin-fu (Minister of Interior's Office), ceremonial staff, Outadokoro (Imperial Poetry Bureau), Imperial Household Museum, Imperial Forestry Bureau, and The Gakushuin School Corporation, and Imperial Household Agency Kyoto Office as well as one Secretariat, two offices, eight bureaus, and two departments, and had more than 6.200 employees.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また新帝に譲位の場合、剣璽を近衛次将に送るのも侍の勤めであったが(これを「送内侍(おくりないし)」といった)、これらの役は後に侍の一﨟である「勾当(こうとう)内侍」がこれに代わるようになった。例文帳に追加

When the emperor abdicated the throne in favor of his successor, Naishi no suke handed on Kenji to Konoenojisho as her duty (the duty was called 'Okurinaishi'), which was later took over by an experienced Naishi no jo 'Koto Naishi.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1947年(昭和22年)5月3日の日本国憲法施行に伴う同省の廃止(宮内府への移行)により、掌典職も国家機関としては廃止された。例文帳に追加

The Shoten-shoku as a governmental organization was abolished due to the abolishment of the Ministry of Imperial Household (this Ministry was demoted to the Imperial Household Office) in accordance with the enforcement of the Constitution of Japan on May 3, 1947.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

官務のは朝廷の儀式・公事の遂行とそのために必要な先例の調査が主であり、先例の出と言える官文庫古文書の喪失は大宮家にとっては致命的な打撃であった。例文帳に追加

The duty of the kanmu had been mainly to carry out ceremonies and public affairs and to investigate the required precedents; therefore, the loss of archives and ancient documents that could be the source of precedents concstituted critical damage for Omiya family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、明治5年に宮中や官界では正装・礼装を洋服に改めたため、現在では、宮中祭祀・儀式の際に諸皇族方や掌典職が祭服として着用するほかは、神社界の神が正装として衣冠を着用する。例文帳に追加

Since 1872, European clothes have become the formal attire and ceremonial dresses in the Imperial Court and the government, so now ikan is used by Shinto priests in shrines as formal attire, besides the imperial families and ceremonial staffs wear ikan as ceremonial attire in court rituals and ceremonies.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

元日の神嘉殿南庭において天皇が親行する四方拝に続いて、同日早朝午前5時30分から宮中三殿において掌典職が主宰し、祝詞をあげ、午前5時40分ごろ四方拝を済ませた黄櫨染御袍姿の天皇が拝礼し、黄丹袍姿の皇太子が続いて拝礼する。例文帳に追加

On New Year's Day, following Shihohai (a Shinto ceremony held on New Year's Day in which the Emperor pays respect to the deities in all quarters) which the Emperor presides at in the southern courtyard of Shinka-den (Deity Venerating Hall), the ceremony which the ceremonial staff presides at is undertaken in the early morning of the same day from 5:30 A.M. at the Three Shrines in the Imperial Court as follows: Norito (Shinto Prayer) is dedicated by the ceremonial staff, then the Emperor, after finishing Shihohai at around 5:40, gives a prayer in Korozen no goho (an attire dyed grave ochre with Japanese wax tree as a base and coated with raspberry red and bluish purple (the supreme color), which the Emperor puts on when he perform an important ritual), and in continuation, the Imperial Prince in Oni no ho (a bright orange colored attire dyed with gardenia fruit and safflower (noble color), which the Crown Prince puts on in a ritual) gives a prayer.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「掌典職」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「掌典職」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

Post of ritualist

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「掌典職」の解説があります

「掌典職」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「掌典職」を検索

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS