小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 文・事の英語・英訳 

文・事の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 literary matters


JMdictでの「文・事」の英訳

文事

読み方ぶんじ

文法情報名詞
対訳 literary matters

「文・事」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 508



例文

学部・学研究科務室例文帳に追加

The office of the Faculty of Letters and the Graduate School of Literature発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

学部・学研究科務室例文帳に追加

Office of the Department of Literature, Faculty of Letters発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の元禄・万治・延宝・享保・久などの各時期に修陵業が行われた。例文帳に追加

During the Edo period, mausoleums were repaired in the Genroku, Manji, Enpo, Kyoho and Bunkyu eras.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

化情報学部・化情報学研究科務室、教室例文帳に追加

The office of Faculty of Culture and Information Science and the Graduate School of Culture and Information Science, classrooms発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古記』序に書かれている『帝皇日嗣』・『先紀』例文帳に追加

"Tennou Hitsugi" and "Senki" (pre-existing documents) written in the introduction of the "Kojiki"発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

B.祭・イベント・化活動:季節の祭、イベント、日常の化活動の実施や支援例文帳に追加

B. Festivals, events, and cultural activities: Execution of and support for seasonal festivals, events, and routine cultural activities. - 経済産業省

例文

すなわち、徳行に顔回・閔子騫・冉伯牛・仲弓、言語に宰我・子貢、政に冉有・子路、学(学問のこと)に子游・子夏である。例文帳に追加

Specifically, Gankai, Bin-Shiken, Zen-Hakugyu, and Chukyu of virtuous deed, Saiga and Shiko of language, Zen-Yu and Shiro of political affairs and tasks, Shiyu and Shika of literature (meaning learning).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

斎藤和英大辞典での「文・事」の英訳

文事

読み方 ぶんじ

名詞

1

(=文学に関すること)literary matters


用例

2

(=軍事に対しcivil affairs



「文・事」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 508



例文

このため、置・掟・衆議書・契状・式目・新制など名称からして様々であった。例文帳に追加

Due to this, various names were used for the same purpose: okibumi (will and testament), okite (rules), shugijisho (a book for things decided by mass meeting), keijo (deed), shikimoku (law codes in the itemized form, which were used in the medieval Japan) and shinsei (law reconstitution).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「・・・・同氏から鹿爪らしい謝罪状を提出して済みになったそうである。」(岡本綺堂『明治劇談・ランプの下にて』岩波庫1993年)例文帳に追加

`This incident was resolved after Mr. Kubota submitted an apologizing letter.' (By Kido OKAMOTO, "Meiji Gekidan Ranpu no Motonite" published by Iwanami bunko, in 1993)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

分類は、筆・朝儀・神祇官・太政官・摂籙家・公卿家・別奏・功労・廷尉・内記・紀伝・陰陽道・暦道・天道・医道・仏・太宰府・異国・雑・凶・諸国雑・諸国公・諸国功過の各項目であるが、これは現存する部分についてであり、失われた9巻にどのような分類が含まれていたのかは不明である。例文帳に追加

The classification includes such items as literary art, chogi (ceremony at Imperial Court), Jingikan (Department of Divinities), Daijokan (Grand Council of State), the Setsuroku family (the family which produced the Regent and the Chief Adviser to the Emperor), the Kugyo family (kugyo means a Court noble), besso, achievements, teii (Chinese name of police), naiki (secretary of the Ministry of Central Affairs), kiden (biographical books), Onmyodo (yin-yang philosophy), rekido (the study of the calendar), tenmondo (astrology), ido (medical ethics), Buddhist service, Dazaifu (local government office in Kyushu region), foreign countries, miscellaneous writings, misfortunes, shokoku-zatsuji (miscellaneous matters of various districts), shokoku-kumon (official documents of various districts) and shokoku koka (merits and demerits of various districts), however, these items are about existing parts, therefore, it is unknown what kinds of classification were included in the missing nine volumes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一、武弓馬ノ道、専ラ相嗜ムベキ例文帳に追加

You should enjoy literary and military arts and kyuba (archery and equestrianism) exclusively.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

各年ごとの分野別の化・流行などは年表からたどった各年の記内の「芸術・化・ファッション」の項を参照。例文帳に追加

For a culture and popularity by field in each year, refer to the section of 'art, culture and fashion' in the article of each year which was traced in accordance with the chronological table.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代後期の化(元号)・政期(1804年-1830年)に、歌舞伎所作の振付師・篠塚三郎によって創設された京舞最古の流派。例文帳に追加

The oldest school of kyomai, was established from 1804 to 1830 by Bunzaburo SHINOZUKA, a choreographer of kabuki shosagoto (kabuki drama).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

上司や組織のために通信・務を処理する補佐役例文帳に追加

an assistant who handles correspondence and clerical work for a boss or an organization発音を聞く  - 日本語WordNet

例文

五番隊組長、兵学・学師範、軍方(軍奉行)。例文帳に追加

He was the leader of the Fifth Unit, instructor of military science and literature, and military commissioner.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「文・事」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kotofumi 日英固有名詞辞典

2
Kotohumi 日英固有名詞辞典


文・事のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「文・事」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS