小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

既述事項の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 premise


ハイパー英語辞書での「既述事項」の英訳

既述事項


「既述事項」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

EU存化学物質リスト(EINECS)に収載された有害物質のラベル記載事項、および新規化学物質のベースセット試験結果に基づくラベル記載事項をまとめたものであり、警句及び結合警句による定性的な記となっている。例文帳に追加

This annex is a compilation of the labeling of dangerous substances listed on the European Inventory of Existing Commercial Chemical Substances (EINECS) and the labeling based on base-set test results of new chemical substances; it contains qualitative descriptions, which take the form of specific or general warnings. - 経済産業省

出願に当たり提出されたデータ記憶媒体での配列表を後に訂正するときは,出願人は,訂正する配列表が出願の内容を超える事項を含んでいない旨の陳書を提出しなければならない。例文帳に追加

If the sequence listing on the data carrier filed in the application is corrected subsequently, the applicant shall submit a statement that the corrected sequence listing does not include matter which goes beyond the content of the application as filed.発音を聞く  - 特許庁

5 裁判長は、被害者等の意見の陳又は訴訟関係人の被害者等に対する質問がにした陳若しくは質問と重複するとき、又は事件に関係のない事項にわたるときその他相当でないときは、これを制限することができる。例文帳に追加

(5) The presiding judge may place restrictions on the statement of opinion by the victim and others or questions to the victim and others by concerned persons that overlap with prior statements or questions, or which are otherwise irrelevant to the case.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百九十五条 裁判長は、訴訟関係人のする尋問又は陳にした尋問若しくは陳と重複するとき、又は事件に関係のない事項にわたるときその他相当でないときは、訴訟関係人の本質的な権利を害しない限り、これを制限することができる。訴訟関係人の被告人に対する供を求める行為についても同様である。例文帳に追加

Article 295 (1) The presiding judge may limit any questions or statements by persons concerned with the trial when their questions or statements overlap with previous questions or statements, are irrelevant to the case, or are otherwise inappropriate, insofar as this does not violate the essential rights of those persons. The same shall apply when the accused is questioned by persons concerned in the trial.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

ライセンスの条件を設定するための第68条(2)に基づく申請は2通作成するものとし,次の事項を記載する。 (a) 申請人の名称及び宛先 (b) 当該の特許の番号 (c) 申請人が特許所有者か,存のライセンスの所有者か又はライセンスを要求する者であるか否か (d) 存のライセンスの実施許諾用意によるライセンスへの変更に係る命令が要求されているか否かまた,申請人が依拠する事実及び申請人が受け入れ又は与える用意があるライセンスの条件を完全に記載した陳書2通,並びに所定の手数料を添える。例文帳に追加

An application under section 68(2) for the settlement of the terms of a licence shall be made in duplicate and shall state: (a) the name and address of the applicant; (b) the number of the patent in question; (c) whether the applicant is the proprietor of the patent, the holder of an existing licence, or a person requiring a licence; (d) whether an order for the exchange of an existing licence for a licence of right is required; and shall be accompanied by a statement, in duplicate, setting out fully the facts upon which the applicant relies, and the terms of the licence which he is prepared to accept or grant, and by the prescribed fee. - 特許庁

(1)本法第73条若しくは第74条に基づき同条の違反につき有罪判決を受け、又は詐欺の意図なく行った旨の立証により本法第73条の違反につき、若しくは本条第76条(a)、(b)及び(c)の各号に規定する事項の立証により同条に基づき無罪判決を受けた場合、有罪又は無罪の判決をなす裁判所は、遂の犯罪、若しくは前のように立証された事由がなければ成立していたであろう犯罪を組成し、又はそれに関連しするすべての商品及び物品の没収を政府に命令することができる。例文帳に追加

(1) Where a person is convicted of an offence under section 73 or section 74 of this Act, or is acquitted of an offence under section 73 of this Act on proof that he acted without intent to defraud, or under section 76 of this Act on proof of the matters specified in clauses (a), (b) and (c) of that section, the court convicting or acquitting him may direct the forfeiture to Government of all goods and things by means of, or in relation to, which the offence has been committed, or but for such proof as aforesaid would have been committed.発音を聞く  - 特許庁

例文

(1)登録簿は〔登録官は〕、登録所有者が所定の方式で申請する場合、次に掲げる事項を行うことができる。(a)商標の登録所有者の名称、住所又は記の過誤の訂正(b)商標の所有者として登録された者の名称、住所又は記の変更の記載(c)登録簿の商標の記載の抹消(d)商標が登録されている商品若しくは商品区分又は役務若しくは役務区分の抹消(e)商標に関する一部放棄又は摘要の記載。これは当該商標の存登録で付与される権利をいかなる意味でも拡張しない。(f)訂正の結果として登録証の改訂又は変更を行うこと、そのために登録証を当該登録官へ提出するよう求めることができる。例文帳に追加

(1) The Register may, on application made in the prescribed manner by the registered proprietor- (a) correct any error in the name, address or description of the registered proprietor of a trademark; (b) enter any change in the name, address or description of the person who is registered as proprietor of a trademark; (c) cancel the entry of a trademark on the Register; (d) strike out any goods or classes of goods or services or classes or services from those in respect of which a trademark is Registered; (e) entry a disclaimer or memorandum relating to a trademark which does not in any way extend the rights given by the existing registration of the trademark; (f) make any consequential amendment or alteration in the certificate of registration, and for that purpose, may require the certificate of registration to be produced to him.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

英和生命保険用語辞典での「既述事項」の英訳

既述事項


日英・英日専門用語辞書での「既述事項」の英訳

既述事項


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「既述事項」の英訳

既述事項

「既述事項」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

(7)「商品表示」とは、次に掲げるものに関する表示、記又はその他直接若しくは間接の標識をいう。(a)商品又は役務の個数、数量、度量、ゲージ又は重量(b)取引で一般に使用又は認識される分類による商品又は役務の品質基準(c)1940年薬品法に定義する「薬品」又は1959年純正食品条例に定義する「食品」の場合は商品の強度、性能又は品質(d)商品又は役務が製造若しくは生産された場所若しくは国又は時間(e)製造者又は商品若しくは役務の製造や提供が向けられた者の名称及び住所、又は同一性に関するその他の指標(f)商品又は役務の製造又は生産の方式(g)商品又は役務を構成する材料(h)商品又は役務に関する一切の存の特許、特権又は著作権。これらは次に掲げる表示を含む。(i)商慣習に従い一般的に(a)節から(g)節までにいう事項の商品表示として扱われる標章の使用に関する表示(ii)通関申告書又は積荷送り状に記載される輸入商品に関する表示(iii)その他上記事項の一切について誤解又は誤認のおそれのある表示例文帳に追加

(7) "trade description" means any description, statement or other direct or indirect indication as to- (a) the number, quantity, measure, gauge or weight of any goods or services; or (b) the standard of quality of any goods or services, according to a classification commonly used or recognized in the trade; or (c) the strength, performance or qualities of any goods, if it is 'drug' as defined in the Drugs Act, 1940 or "food" as defined in the Pure Food Ordinance, 1959; or (d) the place or country in which or the time at which any goods or services were made or produced; or (e) the name and address or other indication of the identity of the manufacturer or of the person for whom the goods or services are manufactured; or (f) the mode of the manufacture or producing any goods or services; or (g) the material of which any goods or services are composed; or (h) any existing patent, privilege or copyright relating to any goods or services and includes,- (i) any description as to the use of any mark which according to the custom of the trade is commonly taken to be an indication of any of the matters referred to in clause (a) to (g) as trade description; (ii) the description as to any imported goods contained in a bill of entry or shipping bill; (iii) any other description which is likely to be misunderstood or mistaken for all or any of the said matters;発音を聞く  - 特許庁

例文

(1)商標の登録使用権者として登録すべきことを要望する場合、登録所有者及び登録予定使用権者は共同で所定の方式で登録官に書面で出願するものとし、かかる出願にはすべて次に掲げるものを添付する。(a)当該商標の許可された使用について登録所有者と登録予定使用権者との間で締結された契約書又はその適式に公証された写し、及び(b)登録所有者による、又は、その者を代理して行為することを授権された者による、次に掲げる事項を含む宣誓供書。(i)所有者と登録予定使用権者との間の存の又は予定される関係の詳細。両者の関係がもたらす許諾された使用に及ぶ所有者による支配の程度を示す詳細を含む。(ii)登録予定使用権者は唯一の登録使用権者となること、又は、登録使用権者としての登録出願ができる者につき何らかの制限があることは、両者の関係の条件であるか否か。(iii)登録が予定される商品又は役務の記載。(iv)該当する場合、当該商品若しくは役務(場合に応じ)の特性に関して、許諾された使用の態様又は地域に関して、又はその他の事項に関して予定される条件若しくは制限の記載。(v)許諾された使用につき期限の定めの有無、及び、期限の定めがある場合はその期間の記載。(c)登録官の求めに応じて、又は所定の追加文書、情報又はその他の証拠。例文帳に追加

(1) Where it is proposed that a person should be registered as a registered user of a trademark, the registered proprietor and the proposed registered users shall jointly apply in writing to the registrar in the prescribed manner, and every such application shall be accompanied by- (a) the agreement in writing or a duly authenticated copy thereof, entered into between the registered proprietor and the proposed registered user with respect to the permitted use of the trademark; and (b) an affidavit made by the registered proprietor or by some person authorized to Act on his behalf, which shall include- (i) particulars of the relationship, existing or proposed, between the proprietor and the proposed registered user, including particulars showing the degree of control by the proprietor over the permitted use which their relationship will confer; (ii) whether it is a term of their relationship that the proposed registered user shall be the sole registered user or that there shall be any other restriction as to persons for whose registrations as Registered user application may be made; (iii) stating the goods or services in respect of which registration is proposed; (iv) stating the conditions or restrictions, if any, proposed with respect to the characteristics of the goods or services, as the case may be, to the mode or place of permitted use, or to any other matter; (v) stating whether the permitted use is to be for a period, or without limit of period, and, if for a period, the duration thereof; and (c) such further documents, information or other evidence as may be required by the Registrar or as may be prescribed.発音を聞く  - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「既述事項」の英訳に関連した単語・英語表現

既述事項のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
© 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
財団法人生命保険文化センター財団法人生命保険文化センター
Copyright © 2024 JILI. All rights reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS