小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 永楽銭の英語・英訳 

永楽銭の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Chinese coinage produced during the reign of the Yongle Emperor (used in Japan from the Muromachi period to the early Edo period)


JMdictでの「永楽銭」の英訳

永楽銭

読み方えいらくせん

文法情報名詞
対訳 Chinese coinage produced during the reign of the Yongle Emperor (used in Japan from the Muromachi period to the early Edo period)

「永楽銭」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

永楽銭という青銅例文帳に追加

a bronze coin called {'Eiraku'}発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

永楽通宝)、生糸、織物、書物ほか例文帳に追加

Minsen (Eiraku-tsuho, bronze coins produced in the Ming Dynasty), raw silk thread, textiles, book and others発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永楽通宝(えいらくつうほう)は、中国、明朝第3代皇帝・永楽帝の時代に作られた貨。例文帳に追加

Eiraku-tsuho is a coin minted during the reign of the 3rd emperor of the Ming dynasty, Yongle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その中でも明の永楽帝の時代に永楽(明)9年(1411年)から作られた銅永楽通宝(永楽銭)が、室町時代中期に大量に輸入された。例文帳に追加

Among them, the copper coin Eiraku-tsuho (Eiraku-sen) minted from 1411 in the reign of the Ming dynasty's Emperor Yongle were imported on a massive scale in the middle of the Muromachi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、これらの私鋳は粗悪で品質も悪かったため、鐚(ビタ)と呼ばれ、官鋳の永楽銭よりも低価値で流通していた。例文帳に追加

However, these shichusen were called bitasen for their inferior quality and exchanged at a lower value than government casting Eiraku-sen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのため、日本との貿易決済用貨として永楽通宝が鋳造されることとなったのである。例文帳に追加

As a result in China, Eiraku-tsuho was minted as an instrument to settle the trade with Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

永楽銭という用語は、明代に輸入された銅貨一般を差す場合もある。例文帳に追加

The term Eiraku-sen is sometimes applied to all copper coins imported at the time of the Ming dynasty.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「永楽銭」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 29



例文

この南宋や明の粗悪な通貨を「今(京・南京)」「洪武・永楽」「新(いまぜに)・制」などと総称し、インフレを恐れる商人らは唐・宋(北宋)時代の良貨と区分し卑しむようになった。例文帳に追加

These coins from the Southern Sung Dynasty and low-quality coins from the Ming Dynasty were called 'Imazeni' (Kinsen, Nankinsen), 'Kobu, Eiraku,' or 'Imazeni, Seisen,' and merchants and others who were afraid that inflation could be generated differentiated good-quality coins from bad-quality ones and came to despise the latter coins.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして輸入品であった永楽銭などに代わり、座を設けて寛永通宝などの国内貨幣を鋳造し、流通させた。例文帳に追加

In stead of imported bronze coins, Eirakusen, from the Ming Dynasty, the shogunate government established the coinage guild to mint domestic coins such as Kanei Tsuho coin for the circulating money in the country.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

とは、室町時代から、江戸幕府による貨幣制度が整う江戸時代初期まで全国的に流通した永楽通寶を指す。例文帳に追加

Eisen referred the Eiraku-tsuho coins (bronze coins struck in the Ming dynasty) that were used throughout the nation from the Muromachi period to the early Edo period when the currency system by the Edo bakufu was established.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに対し明から新たに輸入された永楽通宝は良として扱われ、撰という慣行が始まった。例文帳に追加

On the other hand, Eiraku-tsuho coins which were newly imported from Ming China were treated as good currency, with which the practice of "erizeni" (selection of good coins) began.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、慶長13年(1608年)に永楽通宝の使用を禁ずる法令が幕府から出されている事から、永楽通宝に代わる然るべき銅が存在したと考えるのが妥当である。例文帳に追加

However, considering the act enacted by the government in 1608 that banned the use of the Eiraku Tsuho coins, it is reasonable to think that other appropriate copper coins would have existed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代に日本へ大量に輸入され、江戸時代初頭まで流通し、永楽銭とよばれていた。例文帳に追加

A huge number of the coins were imported into Japan during the Muromachi period and they were called Eiraku-sen and distributed in Japan up to the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

標準貨幣は永楽通宝であったが、室町幕府は貨幣を鋳造せずに日明貿易で明を輸入して流通させていた。例文帳に追加

The standard currency in use during the period was the Eiraku tsuho (Chinese Ming-dynasty copper coins); the Muromachi bakufu never minted its own coins, instead importing these Ming copper coins by means of Japan's trade with Ming China and then having them circulate.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

で支払われることが多かったために、冥加金(みょうがきん)・冥加永(みょうがえい、「永」=永楽通宝)とも呼ばれている。例文帳に追加

Since it was usually paid in cash, it was also called Myogakin/Myogaei (ei means Eiraku-tsuho (bronze coins)).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


永楽銭のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS