小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

注釈版の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「注釈版」の英訳

注釈版


「注釈版」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

学者は、有名な小説の早注釈をつけた例文帳に追加

The scholar annotated the early edition of a famous novel発音を聞く  - 日本語WordNet

注釈が付いたものとしては、次のようなものが出されている。例文帳に追加

The following annotated versions have been published発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明の医学書「八十一難経」を注釈し、木本として一乗谷で出している。例文帳に追加

An annotated edition of the Ming medical book 'Hachijuichinankyo' was published in Ichijodani, using the wood block printing technique.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また注釈などの内容を簡略化した軽装や文庫が同じ出社から出ているものもある。例文帳に追加

Also, soft-cover editions that simplified content such as notes, as well as paperback editions, were published by the same publishers.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

校正担当者はPDF原稿の修正箇所(文字列400)に対して修正内容を示す校正注釈402を付与し、校正注釈402を校正情報データとして原稿のと関連付けして保存する。例文帳に追加

A person in charge of proofreading imparts a proofreading note 402, showing correction contents, to a correction part (a character string 400) of a PDF original manuscript so as to store the proofreading note 402 as proofreading information data, by making it relate to a version of the original manuscript. - 特許庁

講義室前ホールには、末川博士の二女・窪田洋子氏が描いた油絵「父の愛した『テオドシウス法典注釈書』」が展示されているが、これは博士ががフランス留学時代に現地の古書店で購入し愛蔵していた1664年の「テオドシウス法典注釈書」を描いたもの。例文帳に追加

In the hall in front of the lecture room, "A commentary on the Theodosius code, that my father loved," an oil painting by Yoko KUBOTA, Doctor SUEKAWA's second daughter, is exhibited, which depicts "A commentary on the Theodosius code," his beloved 1664-version book he bought in an old-book store while he was staying in France for study.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

電子出物でも、アンダーライン、注釈などの付加情報の検索を容易に行なえるようにし、また、紙の出物における「しおり」や「付箋紙」に相当するような技術を提供する。例文帳に追加

To easily retrieve added information such as an under line and an annotation even in an electronic published matter and to provide technology equivalent to a 'bookmark' and a 'tag' in the paper published matter. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「注釈版」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

また、能因本は江戸時代初期(寛永年間)の古活字に底本として利用されたため、『枕草子傍注』や『枕草子春曙抄』(北村季吟註)といった注釈書とセットになって近代まで伝本の主流を占めた。例文帳に追加

Additionally, Noinbon was used as a master copy in making the old plate of type in the early Edo period; therefore, it remained a dominant manuscript along with "The Pillow Book Bochu (marginal notes)" and "Shunsho-sho Commentary of The Pillow Book" (annotated by Kigin KITAMURA) until modern times.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最近出された『千載和歌集』の注釈本で入手しやすいのは、岩波書店の「新日本古典文学大系」本と、「新編国歌大観」本である。例文帳に追加

Among the commentaries on "Senzai Wakashu" that have been published recently, the following ones are easy to obtain: 'New Japanese Classic Literature Systematic Edition' by Iwanami Shoten, Publishers and 'A New Version of Comprehensive National Poems.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただ「ふすべ茶」に関しては、岩波文庫『南方録』注釈において「ふすべ茶の湯」とした上で「ものを燻べる(くすべる)ような粗末な茶」としている。例文帳に追加

However, in the notes to Iwanami paperback edition of "Nanporoku" (tea book), 'fusube tea' is mentioned as 'Fusube Chanoyu' (fusube tea ceremony) and described as 'a poor tea just something smoked.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) 附則3に従って商品及びサービスを分類する目的で並びに同附則を解釈する目的で,1992年に世界知的所有権機関により公告された1957年6月15日のニース協定(改正済み)に基づく商標の登録のための商品及びサービスの国際分類の第6(その中で公告された注釈並びに商品及びサービスの一覧を含む)を参照するものとする。例文帳に追加

(2) For the purposes of classifying goods and services in accordance with Schedule 3 to these regulations and of interpreting this Schedule, reference shall be had to the 6th Edition of the International Classification of Goods and Services for the purposes of the registration of marks under the Nice Agreement of 15 June 1957 (as revised) published by the World Intellectual Property Organisation in 1992, including the explanatory notes and lists of goods and services published therein. - 特許庁

例文

数少ない例外として、14代大夫の観世清親とともに世阿弥伝書の収集に尽力した15代大夫の観世元章が、1772年に『習道書』に注釈を加えて出し、座衆の一部に配布したこと、元章の後援者であった田安宗武が観世大夫が所蔵する本の一部を書写したこと、そして1818年に柳亭種彦が家康の蔵書であった『申楽談儀』を手に入れ、周囲の文人数名が写本を作ったことが挙げられる。例文帳に追加

As only a few exceptions, together with the 14th Tayu, Kiyochika KANZE, the 15th Tayu, Motoakira KANZE, who endeavored to collect Zeami Densho, published "Shudosho" (Learning the Way) in 1772 adding annotation and distributed to a part of Za-shu; and Munetake TAYASU, Motoaki's sponsor, transcribed a part of books owned by Kanze Tayu; and in 1818, Tanehiko RYUTEI obtained "Sarugaku Dangi" (Talks about Sarugaku), which was included in Ieyasu's collection and several men of letters around his transcribed it.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「注釈版」の英訳に関連した単語・英語表現
1
annotated edition 日英・英日専門用語

注釈版のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS