小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日本語WordNet > 申しひらきの英語・英訳 

申しひらきの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 justification、vindication、defense、defence、explanation


日本語WordNet(英和)での「申しひらき」の英訳

申しひらき


「申しひらき」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

申し開き例文帳に追加

an excuse発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

君は職務怠慢の申し開きをしなければならない。例文帳に追加

You must account for your neglect of duty. - Tatoeba例文

君は自分の行動の申し開きをしなければならない。例文帳に追加

You must account for your conduct. - Tatoeba例文

君は職務怠慢の申し開きをしなければならない。例文帳に追加

You must account for your neglect of duty.発音を聞く  - Tanaka Corpus

君は自分の行動の申し開きをしなければならない。例文帳に追加

You must account for your conduct.発音を聞く  - Tanaka Corpus

今回のミスについては、まったく申し開きのできないことでございます。メールで書く場合 例文帳に追加

I cannot make any excuses for the mistake.発音を聞く  - Weblio Email例文集

例文

「年若い方々に申し開きをいたしましても、仏法の奥深いところは御理解できますまい。」例文帳に追加

If I answer you now, you, being young fellows, cannot understand the deep idea of dhamma.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「申しひらき」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

田中専務の送別会を開きますので、ご多用中とは存じますがぜひご出席くださいますようお願い申し上げます。メールで書く場合 例文帳に追加

We will hold a farewell party for Mr. Tanaka. I hope you will be able to attend this.発音を聞く  - Weblio Email例文集

4月、家康から上洛して領内諸城改修の申し開きをするように召還命令が出るがこれを拒否する。例文帳に追加

In April, Ieyasu issued a recall order so that Kagekatsu would go up to Kyoto to give an explanation for the repair of the castles in his fief, but Kagekatsu refused this order.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『太平記英雄伝』によると織田信長に拝謁した時に、「摂津国は13郡分国にて、城を構え兵士を集めており、それがしに切り取りを申し付ければ身命をとして鎮め申す」と言上した。例文帳に追加

According to "Taiheiki Eiyuden," in his audience Nobunaga ODA, Murashige said, 'Settsu Province has 13 counties with a castle and soldiers, if you order me to occupy I will risk my life to settle down.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌々年に出家し経蓮と称していた経高は、京での騒動に対する申し開きと、挙兵の初めに平兼隆を討って以来を記した書状を、長男の佐々木高重に持たせ幕府へと送る。例文帳に追加

Tsunetaka, who became a priest in 1202 and called himself Kyoren, had his eldest son, Takashige SASAKI, bring a letter to the Kamakura bakufu; it accounted for the movement of his army and his career, which started with the killing of TAIRA no Kanetaka when Yoritomo first raised his army.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

頼朝は重忠へ使者を遣わせると、恥辱と感じた重忠は自害しようとし、使者はこれを押しとどめて申し開きをするため鎌倉へ行くよう説得。例文帳に追加

When Yoritomo sent an envoy to Shigetada, Shigetada felt disgraced and tried to kill himself; however, the envoy stopped him and said that he should go to Kamakura to explain himself.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

9月6日(旧暦)、家康は豊臣方の徳川家に対しての不信が問題の要因であるとし、崇伝と本多正純を使者として、大蔵卿局と且元とを同席させた上で、双方の親和を示す方策を講じ江戸に赴いて申し開きするよう要求したという。例文帳に追加

On September 6 (the old calendar) Ieyasu concluded that the distrust of the Toyotomi Family to the Tokugawa Family was a factor of such a problem, then sent Suden and Masazumi HONDA as envoys to the Toyotomi family, and at the meeting in company with Okurakyo-no-tsubone and Katsumoto, demanded that Toyotomi should discuss a measure for conciliation for the both families and come to Edo to account for the measure.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし将門らが承平9年5月2日付けで常陸国・下総国・下野国・武蔵国・上野国5カ国の国府の「謀反は事実無根」との証明書を太政大臣藤原忠平へ送ると、将門らはその申し開きが認められ、逆に経基は讒言の罪によって左衛門府に拘禁されてしまった。例文帳に追加

However Masakado sent proof that came from five Kokufu (provincial office) of Hitachi Province, Shimosa Province, Shimotsuke Province, Musashi Province, Kozuke Province, dated May 28, 939, to Dajo daijin (imperial regent and grand minister), FUJIWARA no Tadahira, in which said 'there was no proof that there was a plan to plot treason,' then Masakado's pleading was accepted, on the other hand, Tsunemoto was detained in Left division of palace gate guards for punishment of his slander.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そのことから人類は学びまして、ご存じのようにG8、あるいはG20を頻回に開きまして、世界でみんなで経済の問題、金融の問題を何とか人類の英知を集めて解決しようということがご存じのように合意されまして、バーゼル III 、先般も申し上げましたように、やはり世界の銀行の安定性、そのためにはもう皆さんご専門でございますが、この自己資本の質と量という問題があるわけでございますが、できるだけ質の向上を図ろうというようなことで、この色々な数字が出てきたわけでございます。ご存じのように、この数字が高ければ高いほど一見銀行が安定している、確かに安定するわけでございますけれども、同時に10年前、我が国が金融危機、私もまさに何度も申し上げますけれども、1997年から1998年、第二次橋本改造内閣のときに郵政大臣をしておりまして、そのときに北海道拓殖銀行が倒産する、山一証券が倒産する、そういった時代を経験した閣僚でございましたから、そういったことを踏まえて、あのとき自己資本比率、当時も8%でございましたが、このことは非常に信用収縮といいますか、急激な貸し渋り貸しはがしに遭いまして、私の選挙区は北九州市でございますが、100年前に東洋で初めて近代的製鉄所ができる、中小企業の町でございました。例文帳に追加

People have learned a lesson from this: as you are aware, G8 and G20 meetings were frequently held, and an agreement was reached to resolve economic and financial problems with everyone around the world by mustering the wisdom of mankind, in pursuit of the highest quality of capital possible under Basel III. As there are issues in the stability of banks worldwide, namely, the quality and quantity of their capital, various figures were presented. As you know, banks appear to be more stable when these figures are higher-banks are indeed stable when the figures are high. But on the other hand, when Japan faced a financial crisis ten years ago, I experienced the bankruptcies of Hokkaido Takushoku Bank and Yamaichi Securities while I served as the Minister for Posts and Telecommunications in the Second Hashimoto Cabinet from 1997 to 1998. At the time, we experienced credit contraction, rapid credit crunch and credit withdrawal. My constituency of Kitakyushu City is where Asia's first modern steel plant was built 100 years ago, and is home to many small and medium-sized enterprises (SMEs).発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る


申しひらきのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS