小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > 直截なの英語・英訳 

直截なの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 direct


Weblio英和対訳辞書での「直截な」の英訳

直截な

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「直截な」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

直截に政治的な発言をすることもあまりなかった。例文帳に追加

He rarely made political statements bluntly.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ユーザが根本原因に直截に導かれるためフラストレーションを(さほど)感じない。例文帳に追加

The user does not feel (much) frustration because the user is led directly to the root cause. - 特許庁

また、江戸幕府が幕末に編纂した史書として「後鑑」があり、1333年から1597年に至るまでの史実を編年体で記し、各項目に出典となった各種資料を直截採録する形式となっている。例文帳に追加

There is also a historical work, the 'Nochi kagami' (Later Mirror), that was compiled by the Edo bakufu during the Bakumatsu period (the mid-eighteenth century), which describes the events from 1333 through 1597 in chronological order; the book very straightforwardly reveals each of the historical sources consulted for each event described.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

生海苔を正確に裁断し、かつ切り口を直截して、生海苔の品質劣化を回避し、乾海苔の艶・食感の向上を図ることのできる生海苔裁断機を提供する。例文帳に追加

To provide a raw-laver cutting machine precisely cutting raw laver with its cut face clear so as to avoid deterioration in quality of the raw laver and improve gloss/texture of dry laver. - 特許庁

2ヶ月ほどで帰郷し通常脱藩は死罪であったが、新平の見識を高く評価した藩主・鍋島直正の直截裁断により永蟄居(無期謹慎)に罪を軽減されたとされる。例文帳に追加

He returned home after two months and although it was a capital offence to leave one's domain, the domain lord Naomasa NABESHIMA highly regarded Shinpei's views and reduced his punishment to indefinite house arrest via his own direct judgement.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに対し、通則法は第11条第2項において、消費者契約につき準拠法の選択がなかった場合には、直截に「消費者の常居所地法」を適用することとしている。例文帳に追加

By contrast, Article 11, Paragraph 2 of the Application of Laws Act stipulates that where no governing law was specified for a consumer contract by the parties in the consumer contract, the formation and effect of the consumer contract shall be governed by "the law of the consumer's permanent residence."発音を聞く  - 経済産業省

例文

例えば、東京地裁平成2年5月22日判決・判時1357号93頁は、「写真の撮影・頒布は、撮影された者の姿態を直截に伝え、読者に極めて強い印象を与えるものであるから、これを望まない者に対し、単に記事にされるよりも強度の苦痛を与えるものである。例文帳に追加

For example, Tokyo District Court Judgment dated May 22, 1990 (p.93 of Hanrei Jiho Vol.1357) states that "The dissemination of photographs explicitly depicts the image of the person appearing it, giving a very vivid impression to the readers. Therefore, compared to written article which refers to the person, the photographs will inflict more mental damages on the targeted person if he/she does not wish it.発音を聞く  - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

直截なのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS