小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 竪穴式住居の英語・英訳 

竪穴式住居の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Pit-house


JMdictでの「竪穴式住居」の英訳

竪穴式住居

読み方たてあなしきじゅうきょ

文法情報名詞
対訳 pit dwelling; dugout

「竪穴式住居」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

原始・古代(竪穴住居、高床住居例文帳に追加

In the primitive period and ancient times people lived in (tateanajukyo (pit dwelling houses) or takayukashiki jukyo (raised-floor houses))発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

竪穴式住居発見され始めている。例文帳に追加

The continuing excavation has started to discover the remains of some pit-dwellings.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

環濠の内側から約100棟の竪穴式住居が発見されている。例文帳に追加

About 100 pit dwellings were found inside the moat surrounded area.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥生時代の住居としては竪穴住居が出土例の大半を占めるが、このほかに平地住居や掘立柱建物が想定される。例文帳に追加

Although the majority of dwellings excavated from the Yayoi period was tateanajukyo (a pit dwelling house), flat-land dwellings and dug-standing pillar buildings are also assumed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、竪穴自体が浅く、地上部分のある竪穴式住居についてもこのように呼ぶ研究者がいるので日本語の『竪穴式住居』と、ある程度置き換えが可能である。例文帳に追加

However, the name is used by some researchers also for the type of dwelling that is built on a shallow depression, with much of the house above ground and is therefore used to describe such dwellings to some extent.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

英語表記の一つ「pit-house」は、厳密には、竪穴式住居のうちで、屋根以外は、竪穴自体で構成されている、つまり竪穴に屋根を被せた形の家屋ないしは住居のことをいう。例文帳に追加

Strictly speaking, the English term 'pit-house' is used to describe the type of tateana-shiki dwelling which, except for the thatched roof, consists solely of the dug-up depression, that is, a dwelling that is a depression in the ground covered with a roof.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

寄棟造竪穴式住居から発展したと考えられる形状で、日本各地で見られる。例文帳に追加

Yosemune-zukuri (a square or rectangular building, covered with a hipped roof): This style is found throughout Japan and is thought to have developed from prehistoric pit dwellings.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio英和対訳辞書での「竪穴式住居」の英訳

竪穴式住居

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書での「竪穴式住居」に類似した例文

竪穴式住居

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「竪穴式住居」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 18



例文

A棟は、住居と見られる竪穴式住居で、入口の扉は支え棒で持ちあげられ、そこにC棟と同じ露台と蓋がみえる。例文帳に追加

House A is seemingly a pit dwelling with a door lifted by a column, as well as a balcony and a sunshade which are the same as those of House C.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この頃の日本列島人は縄文土器を作り、早期以降定住化が進んでおもに竪穴式住居に住んだ。例文帳に追加

During this period, people in the Japanese islands made Jomon-style earthenware, and increasingly more people came to live in fixed places, mostly in pit dwellings.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に伏屋A竪穴住居と見られている建物跡がはさみ山遺跡(〈梨田地点〉大阪府藤井寺市)から出土した例がある。例文帳に追加

In particular, a site where a group of pit dwelling structures believed to have had fuseya A type (thatched roof completely covering the structure) roofs has been found at Hasamiyama site (Nashida Point, Fujiidera City, Osaka).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

旧石器時代と縄文時代の違いは、土器の出現や竪穴住居の普及、貝塚の形などがあげられる。例文帳に追加

The main differences between the Paleolithic period and the Jomon period are the emergence of the earthenware, the spread of tateanajukyo (a pit dwelling house) and the style of shell mounds.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この機能は縄文時代の竪穴式住居の中央に設けられた炉以来引き継がれてきた日本の民家の基本構造とも言える。例文帳に追加

This feature can be said to be a fundamental structure of a Japanese house that was originated in Ro (hearth) located at the center of a pit dwelling (house) in the Jomon period発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

円形のものが主流であるが、弥生時代の後期(2世紀から3世紀頃)頃から隅が丸い四角い形をした竪穴式住居(隅丸方形・長方形住居)が現われ始めている。例文帳に追加

Although the circular shape was predominant, quadrilateral-shaped pit-type dwellings with rounded corners (sumimaru-hokei & chohokei jukyo) began to appear in the latter half of the Yayoi period (circa second to third century).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

住居跡は、深さ約30cmの半地下竪穴住居)で、そのくぼ地の周囲に1.0~1.7m間隔で直径14~22cmの柱穴があり、その外側には浅い溝がめぐっていた。例文帳に追加

The dwelling was an approx. 30-cm-deep half-ground type (tateanajukyogun [a pit dwelling]), and was structured as follows: Around the sunken place, column pits in a diameter of 14 to 22cm were provided in intervals of 1.0 to 1.7m, and a ditch was provided around the dwelling place.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

日本の竪穴住居は、伏屋と壁立とがあり、後期旧石器時代から造られ始めたと考えられており、縄文時代には盛んに造られ、のちの弥生時代に伝わる。例文帳に追加

Pit-type dwellings in Japan are divided into fuseya type and kabedachi (walled) type and are believed to be built starting in the latter half of the Paleolithic era, becoming widely built in the Jomon period and in the subsequent Yayoi period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「竪穴式住居」の英訳に関連した単語・英語表現

竪穴式住居のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS