小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和専門語辞典 > 第一本船の英語・英訳 

第一本船の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 original steamer


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「第一本船」の英訳

第一本船


「第一本船」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 65



例文

方、鑑真を乗せたは無事日へ帰国した。例文帳に追加

Meanwhile, the second ship that Ganjin boarded returned to Japan safely.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

が日に接近するとに見えるものは富士山である例文帳に追加

As we near Japan, the first object that greets the eye is Mt. Fuji.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

五条 農林水産大臣は、四条項又は前条の規定に違反して外国漁長が当該外 国漁邦の港に寄港させていると認める場合には、当該長に対し、当該外国漁を当該邦の港から退去させるべきことを命ずることができる。例文帳に追加

Article 5 Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries may, in cases when captains of foreign fishing vessels have the said vessels call the Japanese ports, in violation of the provision of paragraph 1 of Article 4 or the preceding Article, order to have the said vessels deport from the said ports.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七十八条の四 我が国の領海の外側の海域にある外国舶(舶法条に規定する日舶以外の舶をいう。以下同じ。)において六十二条項の規定に違反した者は、千万円以下の罰金に処する。例文帳に追加

Article 78-4 Any person who has violated the provision of Article 62 (1) on a foreign vessel (any vessel other than Japanese vessels as provided in Article 1 of the Ship Act; the same shall apply hereinafter) situated in waters outside of Japanese territorial waters shall be punished by a fine of not more than ten million yen.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

百二十条 前款二目(四十五条項、四十六条二項、四十八条、五十四条、五十五条項(二号に係る部分に限る。)、五十六条、六十四条の二、八十条及び八十二条を除く。)の規定は舶執行について、四十八条、五十四条及び八十二条の規定は舶法(明治三十二年法律四十六号)条に規定する日舶に対する強制執行について準用する。例文帳に追加

Article 121 The provisions of Division 2 of the preceding Subsection (excluding Article 45(1), Article 46(2), Article 48, Article 54, Article 55(1) [limited to the portion pertaining to item (ii)], Article 56, Article 64-2, Article 81 and Article 82) shall apply mutatis mutandis to execution against a vessel, and the provisions of Article 48, Article 54 and Article 82 shall apply mutatis mutandis to compulsory execution against the Japanese vessel prescribed in Article 1 of the Ships Act (Act No. 46 of 1899).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

外機体と体とを防振部材102を介して支持する外機のマウント装置15において、振動の伝達防止を受け持つマウント111と、外機の前方への変位規制を受け持つ二マウント113と、外機の後方への変位規制を受け持つ三マウント114とを備えたものである。例文帳に追加

The mount device 15 for the outboard motor to support the body of outboard motor and the hull through a vibration-proof member 102 is equipped with a first mount 111 to share prevention of the vibrations from being transmitted, a second mount 113 to share restriction of a forward displacement of the outboard motor, and a third mount 114 to share restriction of a backward displacement of the outboard motor. - 特許庁

例文

5 邦から出る舶等の長は、その舶等の出発する出入国港の入国審査官の要求があつたときは、十五条項の規定による通過上陸の許可を受けた者がその舶に帰しているかどうか、乗員上陸の許可を受けた者で当該舶等に乗り組むべきものが乗り組んでいるかどうか及び二十五条二項又は六十条二項の規定に違反して出国しようとする者が乗つているかどうかを報告しなければならない。例文帳に追加

(5) The captain of a vessel or aircraft departing from Japan shall, at the request of an immigration inspector at the port of entry or departure from which the vessel or aircraft departs, report whether the person granted permission for landing in transit pursuant to the provisions of Article 15, paragraph (1), has returned to his/her vessel or aircraft, whether the person who received landing permission for crew members is aboard the correct vessel or aircraft, and whether any person who seeks to depart from Japan in violation of the provisions of Article 25, paragraph (2), or Article 60, paragraph (2) is aboard the vessel or aircraft.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「第一本船」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 65



例文

五十九条 次の各号のに該当する外国人が乗つてきた舶等の長又はその舶等を運航する運送業者は、当該外国人をその舶等又は当該運送業者に属する他の舶等により、その責任と費用で、速やかに邦外の地域に送還しなければならない。例文帳に追加

Article 59 (1) The captain of a vessel or aircraft or the carrier who operates a vessel or aircraft that has transported any alien falling under any of the following items shall promptly send such alien back out of Japan at his/her own expense and on his/her own responsibility by the same vessel or aircraft or any other vessel or aircraft owned by the same carrier:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

五十条 邦に入る舶等の長又はその舶等を運航する運送業者は、法五十六条の規定により、次の各号に定めることについて入国審査官の行う審査その他の職務の遂行に協力しなければならない。例文帳に追加

Article 51 A captain of a vessel or aircraft entering Japan or a carrier who operates such vessel or aircraft shall cooperate with the immigration inspector in executing his/her duties related to immigration inspections as provided in the following items pursuant to the provisions of Article 56 of the Immigration Control Act:発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

国立銀行や王子製紙・日・東京証券取引所などといった多種多様の企業の設立・経営に関わり、日主義の父と呼ばれる。例文帳に追加

He was involved in the establishment and management of a variety of companies including the First National Bank, Oji Paper, Nippon Yusen Kabushiki Kaisha (NYK Line) and the Tokyo Stock Exchange and was called the father of capitalism in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

四十二条 国土交通大臣は、この法律の施行に必要な限度において、邦内の港又は係留施設にある特定舶の長に対し、当該特定舶に係る保障契約に関し報告をさせ、又はその職員に、当該特定舶に立ち入り、十七条項若しくは二十条二項又は三十九条の七各項に規定する書面その他の物件を検査させ、若しくは関係人に質問をさせることができる。例文帳に追加

Article 42 (1) To the extent necessary for the enforcement of this Act, The Minister of Land, Infrastructure, Transport and Tourism may cause the captain of Specified Ships in the port or in the mooring facilities in Japan to report on Contract on Insurance or Other Financial Security pertaining to the said Specified Ships, or cause its officials to enter the said Specified Ships and inspect the documents or the other objects prescribed in paragraph 1 of Article 17 or paragraph 2 of Article 20, or respective paragraphs of Article 39-7, or let them to ask questions to the persons concerned.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二十三条の二 原子炉を設置した舶(以下「原子力」という。)で日の国籍を有する者及び日の法令により設立された法人その他の団体以外の者(前条項の許可を受けた者(以下「原子炉設置者」という。)を除く。)が所有するもの(軍艦を除く。以下「外国原子力」という。)を邦の水域に立ち入らせようとする者は、政令で定めるところにより、当該外国原子力の立入りに伴い原子炉を邦内において保持することについて、国土交通大臣の許可を受けなければならない。例文帳に追加

Article 23-2 (1) Any person other than one who possesses Japanese nationality, a juridical person established in accordance with Japanese laws and regulations or any other organization (excluding a person who has obtained the permission set forth in paragraph (1) of the preceding Article (hereinafter referred to as "licensee of reactor operation")) who intends to put a vessel equipped with reactors (hereinafter referred to as "nuclear vessel") (excluding war vessels; hereinafter referred to as "foreign nuclear vessels") that he/she owns into the water areas of Japan shall, pursuant to the provision of the Cabinet Order, obtain the permission of the Minister of MLIT to maintain reactors in Japan in association with placing such foreign nuclear vessels in the water areas of Japan.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項に規定する舶以外の舶は、前条において準用する十七条四項の保障契約証明書に相当する書面が備え置かれているものでなければ、邦内の港に入港をし、邦内の港から出港をし、又は邦内の係留施設を使用してはならない。例文帳に追加

(2) A General Ship other than those prescribed in the preceding paragraph, shall not enter or leave Japanese ports or use the mooring facilities in Japan unless it carries on board a document equivalent to the Certificate of Contract on Insurance or Other Financial Security prescribed in paragraph 4 of Article 17 that is applied mutatis mutandis in the preceding Article.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

十四条 入国審査官は、舶等に乗つている外国人で、邦を経由して邦外の地域に赴こうとするもの(乗員を除く。)が、その舶等の寄港した出入国港から出国するまでの間七十二時間の範囲内で当該出入国港の近傍に上陸することを希望する場合において、その者につき、その舶等の長又はその舶等を運航する運送業者の申請があつたときは、当該外国人に対し寄港地上陸を許可することができる。ただし、五条項各号のいずれかに該当する者に対しては、この限りでない。例文帳に追加

Article 14 (1) An immigration inspector may grant an alien (except for crew members) aboard a vessel or aircraft permission for landing at the port of call if he/she is to proceed via Japan to an area outside Japan, and desires to land and stay for not more than 72 hours in an area in the vicinity of the port of entry or departure upon an application from the captain of the vessel or aircraft or the carrier who operates the vessel or aircraft. However, this shall not apply to an alien who falls under any of the items of Article 5, paragraph (1).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

2 外国原子力運航者は、邦内において二十三条の二二項号に掲げる事項又は同項二号に掲げる事項のうち二十三条二項号に係るもののみを変更したときは、遅滞なく、その旨を国土交通大臣に届け出なければならない。邦外においてこれらの事項のみを変更した後外国原子力邦の水域に立ち入らせたときも、同様とする。例文帳に追加

(2) When the operator of a foreign nuclear vessel has amended the matters specified in item (i) of Article 23-2 (2) in Japan, or a matter in item (ii) of said paragraph that pertains only to item (i) of Article 23 (2), he/she shall notify, without delay, the Minister of MLIT of such amendments. The same shall apply when a foreign nuclear vessel enters the water areas of Japan after amending only these matters outside of Japan.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「第一本船」の英訳に関連した単語・英語表現
1
original steamer 英和専門語辞典

第一本船のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS