小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 葭長の英語・英訳 

葭長の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「葭長」の英訳

葭長

読み方意味・英語表記
よしなが

地名Yoshinaga

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「葭長」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5



例文

頼春水、木村蒹堂、十時梅厓、伊勢国島藩増山雪斎・森田士徳などが著名な文人がその門下となっている。例文帳に追加

Various distinguished writers including Shunsui RAI, Kenkado KIMURA, Baigai TOTOKI as well as Sessai MASHIYAMA and Shitoku MORITA of the Nagashima clan in Ise Province studied under Tosai.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

26歳の時崎旅行を企て、大坂の木村兼堂に立ち寄り、釧雲泉より正式な南画の指南を受けた。例文帳に追加

He planned a trip to Nagasaki and visited Kenkado KIMURA in Osaka when he was 26 years old, and he received formal instructions from Unzen KUSHIRO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛政3年3月(1791年、32歳)、十時梅厓の紹介で伊勢国島町(三重県)に流謫中の木村蒹堂を訪ねる。例文帳に追加

In March 1791, when he was 32 years old, Unzen was introduced to Kenkado KIMURA by Baimei TOTOKI and visited Kenkado, who was deported to Nagashima-cho, Ise Province (Mie Prefecture) at that time.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが運は盛親に味方せず、5月11日京都八幡近くの原に潜んでいるところを、蜂須賀家の家臣・坂七郎左衛門に見つかり捕らえられる。例文帳に追加

But luck was not Morichika's side and he was found and captured by Shichirozaemon NAGASAKA, who was a vassal of the Hachisuka family, when he was hiding in a field of reeds near Yawata in Kyoto on June 7.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『播磨国風土記』(713年-717年頃の成立とされる)印南郡大國里条にある生石神社(おうしこじんじゃ)の「石の宝殿(石宝殿)」についての記述に、「原の南に作石あり。形、屋の如し。さ二丈(つえ)、廣さ一丈五尺(さか、尺または咫)、高さもかくの如し。名號を大石といふ。傳へていへらく、聖徳の王の御世、弓削の大連の造れる石なり」とあり、「弓削の大連」は物部守屋、「聖徳の王(聖徳王)」は厩戸皇子『日本古典文学大系 風土記』(岩波書店 1977年)、間壁忠彦間壁子『石宝殿―古代史の謎を解く』(神戸新聞総合出版センター 1996年)と考えられることから、『日本書紀』(養老4年、720年)が成立する以前に厩戸皇子が「聖徳王」と呼称されていたとする論がある。例文帳に追加

"Harima no Kuni Fudoki" (considered to have been completed between 713 and 717) has the description of 'Holy stone shrine' (Ishi hoden) in the Oushiko-jinja Shrine in Innami County, Okuni no sato no jo '南にあり。如し長さ二丈(つえ)、廣さ五尺(さか、または)、高さもかくの如し名號大石といふ。へていへらく、聖徳王の弓削大連れるなり,' in which '弓削大連' is considered to indicate MONONOBE no Moriya and '聖徳' (聖徳)is considered to indicate Umayado no Miko "Nihonkotenbungaku Taikei Fudoki" (Iwanami shoten 1977), "Ishi Hoden - Kodaishi no Nazo wo Toku" by Tadahiko MAKABE and Yoshiko MAKABE (Kobeshinbunsogoshuppan center 1996); accordingly, someone insisted that Umayado no Miko was called '聖徳 (Shotokuo)' before "Nihonshoki" was completed (720).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

葭長のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS