小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「音で読む」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「音で読む」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 30



例文

ある漢字を無理な音で読むようにさせる例文帳に追加

to indicate to a reader that a certain Chinese character is pronounced in an unusual way発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

能は面(仮面。おもてと読む)を使用する楽劇である。例文帳に追加

Noh is a kind of musical using masks (called "Omote" in Japanese).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

共通語ではしばしば「あ」を高く読む頭高型で発されるが、地元でのアクセントは「あづち」とすべてのを高く読む平板型である。例文帳に追加

Although Azuchi Town is often pronounced with a high falling intonation in the Japanese common language, it is pronounced without inflection in the local language.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

簡単な操作で活字を読むことのできる声読書機を提供すること。例文帳に追加

To provide a voice reading machine for reading print by simple operation. - 特許庁

私の趣味は楽を聴くこと、本を読むこと、神社巡りです。例文帳に追加

My hobbies are listening to music, reading books, and visiting shrines.発音を聞く  - Weblio Email例文集

これは儒教の経書を読む際に、当時の唐語(漢)による読法を教えるための役職であった(詳細は道を参照)。例文帳に追加

Oto hakase was the post to teach pronunciation of Chinese language in those days when people read Keisho (most important documents in Confucianism) of Confucianism (see Ondo (study of pronunciation of Chinese language) for more information). - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらのほか、仏教楽としては声明、また法華経を読む読経もさかんであった。例文帳に追加

Apart from these, Buddhist music such as Shomyo (chanting of Buddhist hymns) or chanting Hoke-kyo Sutra was actively performed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

各種カードを差し込むことにより声だけでなく液晶画面に声と同時に文面を表示させそれを読むことで解決するものである。例文帳に追加

Various cards are inserted to display the contents on a liquid crystal screen simultaneously with the voice and the display is read. - 特許庁

携帯楽プレーヤから電子メール受信を要求し、電子メールを通信装置を介して携帯楽プレーヤで読むことができるようにする。例文帳に追加

To attain a request for receiving of E-mail from a portable music player and to attain a reading of E-mail by the player through a communication- equipment. - 特許庁

読みについても、原文の註記に「木はを用いる」とあるので「も」と読むことになるが、神名に字を用いるのは異例である。例文帳に追加

Regarding its reading, it is written 'use on (Chinese reading) for ' in the original note, so it is read 'mo,' but it is rare to use Japanese pronunciation of a kanji (based on adopted Chinese pronunciations) in shinmei.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

つまりは喜多流以外では主人公は「くまの」さんだと思われるが、ここでは読みで「ゆや」と読む例文帳に追加

Therefore, the main character's name is probably 'Kumano,' except in the Kita school, although it is called 'Yuya' based on on-yomi (Chinese reading of kanji) here.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、朝鮮で作られた教本『捷解新語』では、日本語における/b/、/d/、/z/、/g/の発をハングル文字でmp、nt、nz、ngkと読むように表記していた。例文帳に追加

"Shokai Shingo", a Japanese language textbook in Modern Korea, tells that/b/,/d/,/z/ and/g/ in the Japanese language should be pronounced the same as Hangul letters representing mp, nt, nz and ngk respectively.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸、は読みでは、こう、おつ、へい、てい、ぼ、き、こう、しん、じん、き、と読む例文帳に追加

", , , , , , , , , " are read as "ko, otsu, hei, tei, bo, ki, ko, shin, jin, ki" by using on-yomi (the Chinese reading of kanji).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「達(ダチ)」を「ダル」と読むのは中古漢語の入声tが朝鮮語漢字で流lに変化したため達datは朝鮮半島でdalに変わり、そのが日本に伝わったためとされる。例文帳に追加

It is considered that the reason for reading '' ('dachi') as 'daru' is that the nissho (one of the four tones in Chinese) 't' of kango (words of Chinese origin) which was used in the Middle Ages changed into the liquid 'l' in the Korean pronunciation of kanji (based on adopted Chinese pronunciations), and 'dat' changed into the sound 'dal' in the Korean Peninsula on its way to Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

利用者が声のメッセージを聞くと同時に、声を表した文字や文章等を読むことができるようにした携帯電話による声及び文字情報の伝達方法を提供する。例文帳に追加

To provide a transmission method for voice and character information by a mobile phone where a user hears a voice message and can read a character or a sentence or the like in voice. - 特許庁

平城天皇が「へいぜい」と読むことや、「へいじょう」は漢+呉の表記であることなどから、漢表記に統一した「へいぜい」とされた。例文帳に追加

The Emperor's name '平城' is read as 'Heizei,' and the pronunciation of 'Heijo' was a combination of the Han and Wu reading of the same Chinese characters, so the standard writing was changed to 'Heizei' by simply using the Han reading.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

最初のクは苦しみを抜くと言う意味から抜いて唱えることが多いといわれることもあるが、実際は、日本で「キリク」と読む部分はもともとの「フリーヒ」が訛ったものであり、「フリーヒ」を真言宗では「キリク」、天台宗で「キリ」と読むに過ぎない。例文帳に追加

Although it is said that the first 'ku' (meaning "trouble" in Japanese) is often omitted in the sense of preventing trouble at the time of invocation, in Japan the part that is read as 'kiriku' is a corrupted form of the original sound, 'Furi-hi,' which is simply read as 'kiriku' in the Shingon sect and 'Kiri' in the Tendai sect.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

新聞を読む感覚で必要とする記事内容の声データを取得することができる声新聞配信システムを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an audio newspaper delivery system which enables a user to obtain audio data of required article contents as if he or she read a newspaper. - 特許庁

また、本来の「観経(妙法蓮華経観世菩薩普門品第二十五)」は、短い偈文(世尊偈)部分のみでも500字を越える長大な経典であり日常の読経としては長すぎるため、代用として十句観経を読むことも行われており、鎌田茂雄などの禅僧がそれを薦めている。例文帳に追加

Also, the original 'Kannon-gyo Sutra (Myohorengekyo Kanzeon Bosatsu Fumombon, Chapter 25)' is quite long, in which even the shortest part of the gebun, or the sesonge recitation of verses, exceeds 500 words; accordingly, sometimes Jikku Kannongyo is read as a replacement sutra, as was recommended by Zen monks such as Shigeo KAMATA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このうち儺祭では陰陽師が(壇に)進んで祭文を読むとあるが、この祭文は前半が中国語(漢字)で構成された読部分であり、後半が祝詞のように万葉仮名の振られた訓読部分となっている。例文帳に追加

Of these rituals, with respect to Oniyarai-sai (), it is written that Onmyoji proceeds (to the platform) and recites saibun, but the first half of this saibun is the ondoku (Chinese reading) partly consisting of Chinese (kanji characters), whereas, the latter half is the kundoku (Japanese reading) partly written in Manyogana like norito (Shinto prayer).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このように、平城京は現代においては読みで「へいじょうきょう」または「へいぜいきょう」と読むが、かつては「ならのみやこ」と訓読みしたというのが定説である。例文帳に追加

As stated above, Heijo-kyo is now read as 'Heijo-kyo' or 'Heizei-kyo,' however, it is believed that it was once read as 'Nara no Miyako.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本を読みながら、この本の内容に対応する声を簡単な方法で再生させ、読むのと聴くのを同時に行って、学習効果の向上を図ることができるようにする。例文帳に追加

To improve learning effect by simultaneously performing reading and listening by reproducing voice corresponding to contents of a book in a simple method, while reading the book. - 特許庁

總持寺では大悲心陀羅尼を一ずつ長く引いて読む「大真読」と呼ぶ諷経法があるが、これは永光寺からやってくる峨山を待つために始められたともいう。例文帳に追加

In Soji-ji Temple, there is a way of lengthening the pronunciation of each word in the Daihishindarani, a method called Fugin-hou, which is said to have started in order to wait for the arrival of Gazan from Eiko-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

利用者は、パソコン340を使って、自分宛のメールを読むことにより、インターネット転送電話端末100に残された声メッセージの内容を確認することができる。例文帳に追加

The user uses a personal computer 340 to read the mail addressed to itself so as to confirm contents of the voice message recorded in the Internet transfer telephone terminal 100. - 特許庁

タッチスクリーン式の携帯電話や携帯楽プレーヤで小説などを読む際、行や列を読み違えたり、読み位置を見失ったりしないようにする。例文帳に追加

To prevent a user from reading a wrong line or column, or from losing the reading position when reading a novel or the like using a touch screen type mobile phone or a portable music player. - 特許庁

心筋などの組織の輪郭を自動で抽出するACTを用いないで輪郭抽出処理の高速化を図ると共に、ユーザが輪郭抽出処理で必要な手順に関わる説明文を読むことなく正しい操作で組織の輪郭を抽出できる超波診断装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an ultrasonograph which accelerates a contour extraction process without using an ACT for automatically extracting the contour of a tissue such as cardiac muscle and which enables a user to extract the contour of the tissue by a correct operation without reading an explanatory text about a necessary procedure in the contour extraction process. - 特許庁

このため一つのコンテンツ(講師の講話)を「声」と「テキスト」というそれぞれ異なる別々の教材として提供し、「聞く」と「読む」という二重の行動様式を研修受講者に促すことができるため、研修の定着効果を高めることができる。例文帳に追加

Thus, one content (a lecture given by the lecturer) can be provided as separate and different teaching materials of "audio" and "text", and a dual behavior pattern of "listen to" and "read" can be encouraged to the training participants, so that establishment of the effect of training can be promoted. - 特許庁

例文

「臺」を「と」と読む根拠は、例えば藤堂明保『国語韻論』に、「魏志倭人伝で、『ヤマト』を『邪馬臺』と書いてあるのは有名な事実である」と記載されていることに求められているが、これはすなわち「邪馬臺ヤマト」という当時の通説に基づいた記述に過ぎないことが読み取れると言う指摘がある。例文帳に追加

A ground to read '' as 'To' is, for example, based on the description in "Chinese Phonology" written by Akiyasu TODO, in which he said 'It is a famous fact that "Yamato" was written as "" in the Gishiwajinden.', but it is pointed out that his description seemed to be merely depending on the then prevailing idea of reading '' as 'Yamato'.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「音で読む」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「音で読む」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

I read by a sound

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

「音で読む」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「音で読む」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS