小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > Book of Suiの意味・解説 

Book of Suiとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 『隋書』(ずいしょ)は、二十四史の一つで第13番目にあたる。


Weblio英和対訳辞書での「Book of Sui」の意味

Book of Sui

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Book of Sui」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 32



例文

According to the Book of Sui, an envoy visits Sui Dynasty (China) from Japan発音を聞く 例文帳に追加

『隋書』によれば倭国より遣使。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The section on 'Eastern Barbarians, Kingdom of Wa' (the ancient name for Japan), in the "Sui Shu" (Book of Sui), Volume 81, Liezhuan No.46, (the King of Wa is referred to as Tarashihiko, whereas the New Book of Tang calls him "...") states "...", showing that the system was known in Sui Dynasty China.発音を聞く 例文帳に追加

『隋書』卷81 列傳第46 東夷 俀國では、(俀王多利思比孤は「」。なお『新唐書』では「」とある)、「」とあり隋にも知られていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Descriptions about the first envoy can be seen in "Suishu" (the Book of the Sui Dynasty) but not in "Nihonshoki" (Chronicles of Japan).発音を聞く 例文帳に追加

『隋書』にみえるが、『日本書紀』には記載はない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Suishu" (the Book of the Sui Dynasty) `Volume 8 Liezhuan the forty sixth toi; eastern barbarians of Wa (Japan)'発音を聞く 例文帳に追加

『隋書』「卷八十一列傳第四十六東夷俀國」 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to the section of 'the Record of Eastern Barbarians, the Record of Wakoku (Japan)' in "Suishu" (the Book of the Sui Dynasty), the beginning of the official message of the king of Wa written to Yang Guang, the emperor of Sui, was as follows.発音を聞く 例文帳に追加

倭王から隋皇帝煬帝(ようだい)に宛てた国書が、『隋書』「東夷傳俀國傳」に以下のように書き出されていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A common perception in Japan is that the envoy who carried an official letter to the Sui Dynasty was ONO no Imoko; the letter is known to include the wording of "the Imperial Prince of the land of the rising sun according to Suishu (the Book of the Sui Dynasty).発音を聞く 例文帳に追加

日本の通説では『隋書』が記録する「」の文言で知られる国書を携えた使者は小野妹子とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

According to the description in the "Zuisho" (the Book of the Sui Dynasty), the Japanese envoy to Sui Dynasty in 607 used the expression 'the Son of Heaven in the land where the sun rises' instead of the King of Wa.発音を聞く 例文帳に追加

607年の遣隋使では、倭王ではなく「日出處天子」と称したことが『隋書』に残されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Book of Sui」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 32



例文

In addition, in the section of 600 in "Zuisho" (the Book of the Sui dynasty), Ukai was introduced as a strange fishing method which an envoy from the Sui saw in Japan.発音を聞く 例文帳に追加

また中国の史書『隋書』開皇二十年(600年)の条には、日本を訪れた隋使が見た変わった漁法として紹介されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is the following description on the eastern barbarians in the 46th of heroes' biographies of the 81st volume of "Zuisho" (the Book of the Sui Dynasty).発音を聞く 例文帳に追加

『隋書』卷八十一列傳第四十六東夷に以下のような記述がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The section called 'the Record of Eastern Barbarians, the Record of Wakoku (Japan)' in "Suishu" (the Book of the Sui Dynasty) includes a scene between Emperor Wen, who was the founder of the dynasty, and an envoy.発音を聞く 例文帳に追加

『隋書』「東夷傳俀國傳」は高祖楊堅の問いに遣使が答えた様子を載せている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There is a theory that the description of 'a king of wa' in "Zuisho" (the Book of the Sui Dynasty) refers to Prince Shotoku.発音を聞く 例文帳に追加

『隋書』の「俀王姓阿毎字多利思北孤號阿輩雞彌」は聖徳太子を指すとする説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The "Suishu (the Book of the Sui Dynasty)" states that Tarishihiko, the King of Wakoku, signed his name as the Emperor of the land where the sun rises, not the King of Wakoku, on the sovereign's message carried by a Japanese envoy to Sui Dynasty China dispatched by him in 607.発音を聞く 例文帳に追加

『隋書』「」で記述される607年に俀國王多利思比孤から派遣された遣隋使の使者が持参した隋への国書では、俀國王(倭国王)の表記を用いず、「」(日出ずるところの天子)と記している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tarishihiko was a king of Wa (Japan) mentioned in the the article of East Barbarian in Wa, section 46 of the 81st volume in "Suishu" (the Book of the Sui Dynasty).発音を聞く 例文帳に追加

多利思北孤は『隋書』「卷八十一列傳第四十六東夷俀國」で記述される倭国王である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Additionally, in the Zuisho (Book of the Sui Dynasty), there were reports confirming Wakoku's (ancient Japan) affluence and possession of rare goods following the conquest of Goguryeo and Silla.発音を聞く 例文帳に追加

また、隋書などにおいても、倭国は珍物が多く、高句麗や新羅を従えていたとの記述が存在する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Since there was a description of people from Yamatai-koku in "Suishu" (the Book of the Sui Dynasty), Yamatai-koku as the capital of Wa probably existed until the seventh century.発音を聞く 例文帳に追加

『隋書』に「都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也」とあり、邪馬臺国は7世紀まで倭の首都として存続したと考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

Book of Suiのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS