小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > Decision of the Tokyo High Courtの意味・解説 

Decision of the Tokyo High Courtとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 東京高等裁判所の決定


Weblio英和対訳辞書での「Decision of the Tokyo High Court」の意味

Decision of the Tokyo High Court

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Decision of the Tokyo High Court」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

Decision of the Tokyo High Court発音を聞く 例文帳に追加

東京高等裁判所の決定 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The decision provided for in paragraph (1) above shall become effective through the Court notifying the public prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office of the main text of the decision.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項の決定は、その主文を東京高等検察庁の検察官に通知することによつて、その効力を生ずる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

On October 30, 2002, Motoya brought a litigation against Association for Japanese Noh Plays at Tokyo District Court in which he requested damage compensation and the reversal of decision on the ground that "the decision was illegal because I was given no opportunity to express my opinions", but the claims of Izumi family were dismissed both by Tokyo District Court and Tokyo High Court.発音を聞く 例文帳に追加

2002年10月30日、元彌は「意見を述べる場などを設けていない不当な退会処分」とし、能楽協会を相手に損害賠償と退会処分取り消しを求め、東京地裁に提訴したが和泉家側の主張は1審2審とも退けられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 10 (1) The Tokyo High Court shall, on the basis of the results of the examination provided for in paragraph (1) of Article 9, render its decision in the following manner.発音を聞く 例文帳に追加

第十条 東京高等裁判所は、前条第一項の規定による審査の結果に基いて、左の区別に従い、決定をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When the Tokyo High Court renders the decision provided for in paragraph (1) above, the Court shall promptly deliver a certified copy of the written decision to the public prosecutor of the Tokyo High Public Prosecutors Office and to the fugitive, and return the related documents submitted by the public prosecutor to him/her.発音を聞く 例文帳に追加

3 東京高等裁判所は、第一項の決定をしたときは、すみやかに、東京高等検察庁の検察官及び逃亡犯罪人に裁判書の謄本を送達し、東京高等検察庁の検察官にその提出した関係書類を返還しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 109 (1) The Tokyo High Court has jurisdiction over the first instance of a lawsuit pertaining to a decision of the Fair Trade Commission under the provisions of the preceding Article.発音を聞く 例文帳に追加

第百九条 前条の規定による公正取引委員会の審決に係る訴訟については、第一審の裁判権は、東京高等裁判所に属する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) Before rendering its decision, the Tokyo High Court shall give the fugitive and his/her counsel an opportunity to express their opinions; provided that this shall not apply when the decision to be rendered is in accordance with item (i) or (ii) of paragraph (1) of Article 10.発音を聞く 例文帳に追加

3 東京高等裁判所は、第一項の決定をする前に、逃亡犯罪人及びこれを補佐する弁護士に対し、意見を述べる機会を与えなければならない。但し、次条第一項第一号又は第二号の決定をする場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Decision of the Tokyo High Court」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

The inventive step of the claimed invention is denied when persons skilled in the art could easily arrive at the use of the product of the invention based on any known attribute or structures etc. of the product, regardless of the novel use provided based on the attribute (Decision by the Tokyo High Court, August 27, 2003 [Heisei 14 (Gyo Ke) 376]).発音を聞く 例文帳に追加

請求項に係る発明が、その物の属性に基づく新たな用途を提供したといえるものである場合であっても、既知の属性や物の構造等に基づいて、当業者が、当該用途を容易に想到することができたといえる場合は、当該請求項に係る発明の進歩性は否定される(東京高判平15.8.27(平成14(行ケ)376))。 - 特許庁

Article 16 (1) A person whose request for examination of a refusal to transmit his/her request for registration or transfer of registration in accordance with the provisions of Article 12 was dismissed or rejected, or whose filing of an objection in accordance with the provisions of Article 14, paragraph (1) was rejected, or whose request for registration or transfer of registration was refused in accordance with the provisions of the preceding Article, may institute a lawsuit for the rescission of such decision in the Tokyo High Court.発音を聞く 例文帳に追加

第十六条 第十二条の規定による登録若しくは登録換えの請求の進達の拒絶についての審査請求を却下され若しくは棄却され、第十四条第一項の規定による異議の申出を棄却され、又は前条の規定により登録若しくは登録換えを拒絶された者は、東京高等裁判所にその取消しの訴えを提起することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 310-2 In the Tokyo High Court with which an appeal is filed against a final judgment on an action relating to a patent right, etc. that is made by any of the courts specified in the items of Article 6(1) as the court of first instance, a panel of five judges may make an order to the effect that said panel shall conduct a trial and make a judicial decision on that case; provided, however, that this shall not apply to a case pertaining to an appeal to the court of second instance against a final judgment on an action pertaining to a suit transferred pursuant to the provision of Article 20-2(1).発音を聞く 例文帳に追加

第三百十条の二 第六条第一項各号に定める裁判所が第一審としてした特許権等に関する訴えについての終局判決に対する控訴が提起された東京高等裁判所においては、当該控訴に係る事件について、五人の裁判官の合議体で審理及び裁判をする旨の決定をその合議体ですることができる。ただし、第二十条の二第一項の規定により移送された訴訟に係る訴えについての終局判決に対する控訴に係る事件については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 61 (1) A person whose appeal regarding a disciplinary action imposed by a bar association pursuant to the provisions of Article 56 is dismissed or rejected or who is subject to disciplinary actions by the Japan Federation of Bar Associations pursuant to the provisions of Article 60, may institute a lawsuit for recission of such decision with the Tokyo High Court.発音を聞く 例文帳に追加

第六十一条 第五十六条の規定により弁護士会がした懲戒の処分についての審査請求を却下され若しくは棄却され、又は第六十条の規定により日本弁護士連合会から懲戒を受けた者は、東京高等裁判所にその取消しの訴えを提起することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

However, chemical compounds limited by the use described in a phrase like "for use as ...," such as "a chemical compound Z for use as Y," which represents limitation of use, generally indicate mere usefulness of the compounds, and they are interpreted as simple chemical compounds without limitation of use, such as the compound Z, which is apparent without applying the approaches I and II below to this case (Reference: Decision by the Tokyo High Court, July 8, 1997 [Heisei 7 (Gyo Ke) 27]).発音を聞く 例文帳に追加

ただし、「~用」といった用途限定が付された化合物(例えば、用途Y用化合物Z)については、このような用途限定は、一般に、化合物の有用性を示しているに過ぎないため、以下の(1)、(2)に示される考え方を適用するまでもなく、用途限定のない化合物(例えば、化合物Z)そのものであると解される(参考判決:東京高判平9.7.8(平成7(行ケ)27))。 - 特許庁

例文

The Tokyo High Court judgment of March 31, 2005 upheld the original decision ruling that the service provider had infringed the right to make the copyrighted work transmittable and that there is a concrete and realistic risk that that automatic public transmission services will, by nature, trigger certain types of copyright infringements by its users, which would be foreseeable for the service provider operating such service, who consequently induces such infringements. Moreover, where the service provider may procure certain economic benefits from operating such service, the service provider will be held responsible for the infringement, because such provider has caused damages from actions which are under his/her own control. In this case, it is natural that such service provider should be held liable for such infringement, in other words he/she would himself/herself be regarded as the infringer.発音を聞く 例文帳に追加

東京高裁平成17年3月31日判決は、当該サービスが、その性質上、具体的かつ現実的な蓋然性をもってサービス利用者による特定の類型の違法な著作権侵害行為を惹起するものであり、サービス提供者がそのことを予想しつつ当該サービスを提供して、そのような侵害行為を誘発し、しかもそれについてのサービス提供者の管理があり、サービス提供者がこれにより何らかの経済的利益を得る余地があるとみられる事実があるときは、サービス提供者はまさに自らコントロール可能な行為により侵害の結果を招いている者として、その責任を問われるべきことは当然であり、サービス提供者を侵害の主体と認めることができる、と述べて、サービス提供者を著作物の送信可能化権及び自動公衆送信権の侵害主体であると認定した原審の判断を支持した。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

Decision of the Tokyo High Courtのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS