小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Rinjuとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「Rinju」の意味

Rinju

日本人名前

充;琳充;充;麟充;琳寿寿;麟寿寿


「Rinju」を含む例文一覧

該当件数 : 13



例文

"Ningen Rinju Zukan (a reference book of people's death)"発音を聞く 例文帳に追加

(『人間臨終図巻』) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Rinju is the time immediately before one dies.発音を聞く 例文帳に追加

臨終(りんじゅう)とは、死を迎える直前の時期をいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some Buddhist scriptures preach the states of rinju in various ways.発音を聞く 例文帳に追加

いくつかの仏典には、臨終の相についてさまざまに説いている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On the other hand, in Western Europe, the book known as "Ars moriendi," written in the late medieval period, explains what a person who is going to go through rinju needs to know.発音を聞く 例文帳に追加

これに対して西ヨーロッパでは、中世末期に『往生術』として知られる文献が書かれ、臨終を迎える者のための心得が説かれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One can find traces of how the manners at rinju took root by reading ojoden (stories of the attainment of rebirth in the Pure Land), which started to be made from the end of the ancient period to the medieval period.発音を聞く 例文帳に追加

古代末から中世にかけて作られるようになった往生伝には、その臨終の作法が定着していった跡を見ることができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Various raigo-zu (images of the descent of Amida Buddha) that were created in a large number in the same period were also used as sacred symbols that promise birth in the Pure Land at rinju.発音を聞く 例文帳に追加

また同じ頃に数多く制作された各種の来迎図も、臨終時の往生を約束する聖具として利用された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In Japan, Genshin (monk), who appeared during the mid-Heian period, took on the rinju theories proposed by Daoxuan and Shandaon squarely to use them as guides for attaining Jodo Ojo (Rebirth in the Pure Land).発音を聞く 例文帳に追加

日本では、この道宣と善導の臨終論を正面から受け止めて、浄土往生のための手引きにしようとしたのが、平安時代中期に登場した源信_(僧侶)であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Rinju」を含む例文一覧

該当件数 : 13



例文

Quoting their theories in 'Manners at one's end' at the end of his book "Ojoyoshu" (The Essentials of Salvation), Genshin preached the manners of a life devoted to a Buddhist invocation that should be followed at the time of rinju, and as a result made a tremendous impact on later generations.発音を聞く 例文帳に追加

彼はその著書『往生要集』末尾の「臨終の行儀」において上の両者の説を引用しつつ、臨終時における念仏生活の心得を説いて後世に大きな影響を与えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Daichidoron" (Commentary on the Great Wisdom Sutra) argues that 'at rinju, those whose color changes to black will go to Hell,' and "Makashikan" (Mahayana Practice of Cessation and Contemplation) by Zhiyi of the Tendai sect in China also discusses that 'a change of one's color to black is compared to the shadow of Hell.'発音を聞く 例文帳に追加

また『大智度論』には「臨終の時、色黒き者は地獄に堕つ」とあり、中国天台宗の智顗の『摩訶止観』にも「黒色は地獄の陰に譬う」とある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to "Ningen Rinju Zukan" (Illustrated Volume of People's Last Moments of Life) written by Futaro YAMADA, Sanyo did not leave his workplace until the last moment of death, letting go of a writing brush from his hand only a few minutes before he died and wearing glasses on his face at the deathbed.発音を聞く 例文帳に追加

山田風太郎著『人間臨終図鑑』によれば山陽は最後まで仕事場を離れず、手から筆を離したのは実に息を引き取る数分前であり死顔には眼鏡がかかったままであったという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

More specifically, the book argues that, although Zaiso (the state of agony) and Zenkyo (the state of religious exultation) appear in the sick person in turn in the stage of rinju, the person who attends the sick person must inquire about the states to him or her to record the answers and must chant nenbutsu (Buddhist invocation) together to help him or her to be able to die in the state of Zenkyo.発音を聞く 例文帳に追加

すなわち臨終の場面では、病人に罪相(苦しみの相)と前境(法悦の相)が交替して現われるが、看病人はそれを病人に問いただして記録し、病人が前境の状態のまま死を迎えることができるよう、ともに念仏を唱えて助けなければならないと論じている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As described above, he placed emphasis on the state of rinju, which he considered the conclusion where one's good deeds and evil deeds across three lives manifest themselves in Sansho (Three Proofs), and he considered that this state leads one to the future life, and determined that those whose state at death is good will become a Buddha and those whose state at death is bad will go to Hell.発音を聞く 例文帳に追加

そのように、臨終の相を重要視し、三世における善業・悪業が三証に出る総決算であると位置づけて、未来世に至る相を現すとし、死相のよい者は成仏し、よくない者は地獄に堕すなどと定めている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

If that is the case, I thought I should learn things about rinju before other things, and when I collected, thought about, and used as a mirror the interpretations of Buddhist scriptures by those who studied and wrote about Buddha's entire teachings and by those who studied Buddha's such teachings and taught them to develop the personalities of others, comparison of the condition at the time people died, on the one hand, with the condition after that, on the other, gave no doubt of their correctness. (Myoho ama gozen gohenji [(Reply to the Nun Myoho])発音を聞く 例文帳に追加

「されば先(まず)臨終の事を習うて後に他事を習うべしと思いて、一代聖教の論師・人師の書釈あらあら考え集めて此れを明鏡として、一切の諸人の死するときと並に臨終の後とに引き向えてみ候へば少しもくもりなし。」(妙法尼御前御返事) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「Rinju」の意味に関連した用語
1
凛樹 JMnedict

2
林樹 JMnedict

3
琳寿 JMnedict

4
稟樹 JMnedict

Rinjuのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS