小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Wiktionary英語版 > medieval studiesの意味・解説 

medieval studiesとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Wiktionary英語版での「medieval studies」の意味

medieval studies

名詞

medieval studies pl (複数形 only)

  1. The study of the Middle Ages.
    Synonyms: (まれに) medievalism, (まれに) medievalistics, (まれに) medievistics

「medieval studies」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

It was used as an academic term for studies on medieval Japanese History from the 1930's.発音を聞く 例文帳に追加

1930年代から日本中世史での学術用語として使用され始めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Looking back at the medieval history studies conducted after World War II, we can see that the theories of bushi and bushidan shared by the first post-war generation, which started off with "Chuseiteki Sekai no Keise" (The Formation of the Medieval World) by Tadashi (also pronounced Sho) ISHIMODA, focused greatly on the lord of the manor.発音を聞く 例文帳に追加

戦後の中世研究史を振り返ると、石母田正の『中世的世界の形成』に始まる第一世代での武士・武士団論は在地領主に主眼を置いたものだった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The papers that pointed out the possibility of the kokuga forces system and discussed the relation of the system to the origin of samurai include "A viewpoint concerning research about the military system in the early medieval period" written by Susumu ISHII ('Shigaku zasshi' (Journal of Historical Studies), No. 12, vol. 78, in 1969) and "The process in which the kokuga forces system was formed" written by Yoshimi TODA (recorded in 'Power and the general public in the medieval period,' published by Sogensha, in 1970).発音を聞く 例文帳に追加

国衙軍制の可能性を指摘し、それが武士の起源に関係することを論じたものには、石井進『中世成立期軍制研究の一視点』(「史学雑誌」78編12号所載、1969年)や戸田芳実『国衙軍制の形成過程』(「中世の権力と民衆」所載、創元社、1970年)などがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was treated as a synonym of 'bushi' in medieval history studies, but 'bushi' referred to those between the medieval to the modern era (Edo period), and 'bushi' theory referred to only 'samurai' that lead 'bushidan' while 'bushidan' was also concerned with social conditions that also included the roto (retainer).発音を聞く 例文帳に追加

中世史研究史上においては「武士」と同義語として扱われることもあるが、「武士」は中世から近世(江戸時代)までを対象とし、また「武士」論は「武士団」を率いる「侍」のみを対象とすることもあるに対し、「武士団」ではその郎党も含めた社会的実態が問題とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Until World War II, studies focused on ancient and medieval shrine and temple architecture, but since the War, the scope of research widened to include shrines and temples of the Edo period and modern structures from and since the Meiji period (studies during and after the Meiji period included the study of structures left behind by ex-colonies that were constructed by Japanese architects).発音を聞く 例文帳に追加

第2次世界大戦前までは古代・中世の社寺建築が研究の中心であったが、第二次世界大戦後は民家、江戸時代の社寺、明治以降の近代建築と次第に対象が広がっている(明治以降、旧植民地に日本人建築家の残した作品も対象になっている)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After WWII, medieval Buddhism studies in Japan were led by the theory that old Buddhism, Nanto rokushu (the six sects of Buddhism which flourished in ancient Nara) and Heian nishu (the two sects of Buddhism that flourished in the Heian period: the Tendai and Shingon sects), co-existed separately and exclusively with equal power.発音を聞く 例文帳に追加

戦後の中世仏教史では、旧仏教である南都六宗と平安二宗(天台宗、真言宗)は対等な存在として対立的または排他的な関係のもとに併立しているとの見方が大勢を占めていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The concept of akuto was presented by Naokatsu NAKAMURA in the 1930s ("Shoen no Kenkyu" (Studies of Shoen) 1939), and its aspects were revealed by Tadashi ISHIMODA ("Chuseiteki Shakai no Keisei" (Formation of Medieval Society) 1946) and others after the war.発音を聞く 例文帳に追加

悪党概念は、1930年代に中村直勝によって提起され(『荘園の研究』1939)、戦後になると石母田正(『中世的社会の形成』1946)らによってその姿が明らかにされていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「medieval studies」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

He was specialized in studies of medieval Japanese literature and Kinsei Bungaku (Japanese Edo period literature), and rose to the top of his profession by a method that used plenty of historical materials analytically especially in the field of Noh and by exceptional originality.発音を聞く 例文帳に追加

中世、近世文学研究を専門とし、とくに能楽研究の分野では膨大な史料を分析的に使う手法と卓抜した創見で斯界に一時代を画した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A new understanding that the origin of the samurais was aristocrats instead of farmers grew as ancient and medieval studies progressed, and the concept of a military aristocracy was formed as a link between aristocrats and samurais.発音を聞く 例文帳に追加

こうした古代・中世史研究の深まりとともに、農民ではなく貴族に武士のルーツを求める見方が生まれ、両者を繋ぐ概念として提起されたのが、軍事貴族である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

One of characteristics of studies in the Edo period was the appearance of the positivistic approachs based on written materials, which was different from those in the medieval times laying stress on the intuitional and associational thoughts of the researcher.発音を聞く 例文帳に追加

江戸時代の学問の特徴としては、研究者個人の直感的、連想的な思考を軸とする中世的な発想で研究を進めるのではなく、文献などに基づき実証的に研究するという態度が現れたことが挙げられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Against these studies that focus on the Takeda clan and Kai-Genji, Yoshihiko Amino stressed the role which other clans played in the medieval history of Kai and asserted the necessity to study other clans.発音を聞く 例文帳に追加

一方で、網野善彦はこうした武田氏や甲斐源氏中心の研究に対して甲斐中世史において他氏族の果たした役割を強調し、武田氏以外の氏族研究の必要性を主張している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, studies to extrapolate the Nanakuchi no seki in the medieval times was conducted, but it is certain that more than seven checkpoints existed in reality, and even existing records have different points corresponding to the Nanakuchi, which lead to an opinion that it makes no sense to identify the seven checkpoints.発音を聞く 例文帳に追加

そこで中世の七口の関について比定する研究も行われたが、実態として7つ以上の関所が存在したのは確実で、かつ現存記録でさえ七口に該当する場所がまちまちである以上、7つを特定することには意義はないとする見解もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Recent years, comparative studies on the Chikama clan in the West and the Ando clan in the East, both of which were Tokuso's bureaucrats taking charge of the respective peripheral border in the east and in the west of the medieval nation, have developed and it is revealed that both of them had a huge extension of the territory compared with the samurai groups in the center, and their territories were even reaching outside the national territory.発音を聞く 例文帳に追加

近年、中世国家の東西境界周辺の得宗被官である、西の千竈氏と東の安東氏の比較検討研究が進み、ともに中央部の武士団に比べて所領面積が広大であり、国家の境界外に及んでいる点が指摘されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「medieval studies」の意味に関連した用語
1
medievalistics Wiktionary英語版


3
hispanomedievalist Wiktionary英語版

4
Bill Burgwinkle 百科事典

5
medievistics Wiktionary英語版


7
Hellenic studies 百科事典

8
medievalist Wiktionary英語版


10
Carolyn Collette 百科事典

medieval studiesのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのmedieval studies (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS