小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「persons identity」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「persons identity」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 21



例文

(b) The name and surname(s) or company name, nationality, and address of the applicant. Legal persons shall be identified by their corporate name or a name in accordance with the legal regulations governing them. Natural persons shall state their national identity card number.例文帳に追加

(b) 出願人の名前及び姓又は会社名,国籍,及び住所。法人はその法人名,又はその法人を監理する法的規則に従った名称で識別するものとする。自然人はその国民識別カード番号を記載するものとする。 - 特許庁

In a recognition processing part 2, an entry person identity decision part 23 generates feature vectors of entry persons by documents according to the recognition results of a character recognition part 21, computes and compares distances, and decide whether or not the entry persons of a last character-recognized document and a current document are the same as the documents change.例文帳に追加

認識処理部2で、記入者同一性判定部23は文字認識部21による認識結果を基に帳票毎に記入者の特徴ベクトルを作成し、距離を計算して比較し、帳票の変わり目に直前に文字認識した帳票と今回の帳票の記入者が同一か否かを判定する。 - 特許庁

(c) he may demand that the infringer give information on the identity of persons involved in the production and distribution of the infringing goods or the provision of infringing services and of their channels of distribution;例文帳に追加

(c) 侵害者が侵害商品の生産及び流通又は侵害サービスの提供に関わる者の身元並びにその流通経路に関する情報を提供するよう要求すること - 特許庁

In the case of general public Even where images of the general public appear, if the graphic mode is reduced to the extent that the identity of the persons in the image cannot be identified, the portrait right will not become an issue.発音を聞く 例文帳に追加

(1)一般人の場合肖像が写り込んだ場合であっても、画像の解像度が低い場合など、それが誰であるか特定できない場合は、肖像権が問題となることはない。 - 経済産業省

(2) In obtaining the Identity Confirmation of customers, in the cases where a representative of a corporation commits the Specified Exchange Transactions on behalf of the corporation or where a natural person who actually takes charge of Specified Exchange Transactions with the Banks, etc. is not the customer itself (excluding cases prescribed in the following paragraph), the Banks, etc. shall also obtain the Identity Confirmation of such natural persons who take charge of the Specified Exchange Transactions (hereinafter referred to as the "Representatives, etc." in this and the next article) in addition to the Identity Confirmation of the customers.発音を聞く 例文帳に追加

2 銀行等は、顧客の本人確認を行う場合において、会社の代表者が当該会社のために特定為替取引を行うときその他の当該銀行等との間で現に特定為替取引の任に当たつている自然人が当該顧客と異なるとき(次項に規定する場合を除く。)は、当該顧客の本人確認に加え、当該特定為替取引の任に当たつている自然人(以下この条及び次条において「代表者等」という。)についても、本人確認を行わなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) Where the financial institutions, etc. have already committed acts with those listed in Article 7-3 (excluding those listed in item (iii) of the said Article; hereinafter the same shall apply in this paragraph) and have, in committing the acts, conducted identity confirmation in regard to natural persons who are deemed to be customers, etc. pursuant to the provision of Article 18, paragraph (3) of the Act, as applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-2, paragraph (2) of the Act, and also preserve a record of identity confirmation in regard to the identity confirmation発音を聞く 例文帳に追加

二 当該金融機関等が第七条の三に掲げるもの(同条第三号に掲げるものを除く。以下この項において同じ。)と既に行為を行つたことがあり、その際に法第二十二条の二第二項の規定により準用される法第十八条第三項の規定により顧客等とみなされる自然人について本人確認を行つており、かつ、当該本人確認について本人確認記録を保存している場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) Where the financial institutions, etc. commit the acts prescribed in the preceding paragraph through entrustment to other financial institutions or postal service offices, when the other financial institutions, etc. or postal service offices have already committed the acts with those listed in Article 7-3 and have, in committing the acts, conducted the identity confirmation of natural persons who are deemed to be customers, etc. pursuant to the provision of Article 18, paragraph (3) of the Act, as applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-2, paragraph (2) of the Act, and also preserve a record of the identity confirmation in regard to the identity confirmation発音を聞く 例文帳に追加

四 当該金融機関等が他の金融機関等又は郵政官署に委託して前項に規定する行為を行う場合において、当該他の金融機関等又は郵政官署が第七条の三に掲げるものと既に行為を行つたことがあり、その際に法第二十二条の二第二項の規定により準用される法第十八条第三項の規定により顧客等とみなされる自然人について本人確認を行つており、かつ、当該本人確認について本人確認記録を保存している場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Where the Banks, etc. obtain Identity Confirmation, customers (including natural persons who are deemed to be a customer pursuant to the provision of the preceding paragraph; the same shall apply hereinafter) and Representatives, etc. shall not disguise their Identifying Matters to the Banks, etc.発音を聞く 例文帳に追加

4 顧客(前項の規定により顧客とみなされる自然人を含む。以下同じ。)及び代表者等は、銀行等が本人確認を行う場合において、当該銀行等に対して、顧客又は代表者等の本人特定事項を偽つてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 54 Animal quarantine officers and prefectural animal health inspectors must, when performing duties pursuant to this Act, carry identity cards that show their status, in the manner prescribed by Ordinance of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries, and must show said card when so requested by relevant persons.発音を聞く 例文帳に追加

第五十四条 家畜防疫官又は家畜防疫員は、この法律により職務を執行するときは、農林水産省令の定めるところにより、その身分を示す証票を携帯し、関係者の請求があつたときは、これを呈示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

For the purpose of keeping the security of the server system in the organization such as the enterprise, an OB service provider is provided on an external communication information network, illegal invasion is prevented and identity is authenticated to perform the services of electronic mail for retired persons.例文帳に追加

企業等の組織体のサーバシステムの安全確保を目的として、外部の通信情報ネットワーク上にOBサービスプロバイダーを設けて、不正侵入の防止と本人認証をおこなって、退職者の電子メールのサービスをおこなう。 - 特許庁

To provide a method for managing cryptographic key which can prevent contents data from being used by persons other than a user who acquires the contents data from the outside in the case of using a USIM (user subscriber identity module) attachable and detachable to/from a portable telephone, and to provide an information communication terminal.例文帳に追加

携帯電話機に着脱可能なUSIMを用いる場合に、外部からコンテンツデータを取得した利用者以外の者が当該コンテンツデータを利用するのを防止することができる暗号鍵情報の管理方法及び情報通信端末を提供する。 - 特許庁

We shall be vigilant in ensuring that investigations and prosecutions of the bribery of foreign public officials are not influenced by considerations of national economic interest, the potential effect upon relations with another State, or the identity of the natural or legal persons involved.発音を聞く 例文帳に追加

我々は、外国公務員への贈賄の捜査及び訴追にあたっては、自国の経済的利益に対する配慮、他国との関係に対する潜在的影響又は関係する自然人若しくは法人がいずれであるかに影響されないことを確保するよう注意深くなければならない。 - 経済産業省

(vi) Where the financial institutions, etc. succeed the business of other financial institutions, etc. due to merger, transfer of business or other reasons equivalent thereto, the other financial institutions, etc. have already committed the acts with those listed in Article 7-3 and have, in committing the acts, conducted identity confirmation of natural persons who are deemed to be customers, etc. pursuant to the provision of Article 18, paragraph (3) of the Act, as applied mutatis mutandis pursuant to Article 22-2, paragraph (2) of the Act, and have handed over the record of identity confirmation prepared in regard to the identity confirmation to the financial institutions, etc., and the financial institutions, etc. preserve the record of identity confirmation発音を聞く 例文帳に追加

六 当該金融機関等が合併、事業譲渡その他これらに準ずるものにより他の金融機関等の事業を承継する場合において、当該他の金融機関等が第七条の三に掲げるものと既に行為を行つたことがあり、その際に法第二十二条の二第二項の規定により準用される法第十八条第三項の規定により顧客等とみなされる自然人について本人確認を行つており、かつ、当該金融機関等に対して、当該本人確認について作成した本人確認記録を引き継ぎ、当該金融機関等が当該本人確認記録を保存している場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In managing deposit accounts, does the institution manage them by the country of residence of deposit account holders, while distinguishing between non-residents’ deposit accounts and residentsdeposit accounts, based on information about the residential status and place of residence of deposit account holders and register names written in the Latin alphabet, as well as names written in kana, in an information system, etc. based on identity confirmation documents with regard to non-residents’ deposit accounts and deposit accounts of persons who are obviously determined to be foreign nationals from their names based on identity confirmation documents (hereinafter referred to asForeign National Names”) (hereinafter referred to as “Non-Residents’ Deposit Accounts, etc.”), such as foreign nationals who are residents?発音を聞く 例文帳に追加

預金口座の管理にあたり、預金口座の名義人の居住性及び居住地の情報を基に、非居住者預金口座を居住者預金口座と区分して居住国別に管理するとともに、非居住者預金口座及び居住者である外国人等、本人確認書類により明らかに外国人であると判断できる氏名又は名称(以下「外国人名」という。)の預金口座(以下「非居住者等預金口座」という。)については、本人確認書類を基に仮名名に加えてアルファベット名についても情報システム等に登録しているか。 - 財務省

* (Note) In immigration-related statistics, mainland China and Taiwan are described asChina” and “China (Taiwan)” respectively. With respect to Hong Kong, persons of Chinese nationality having a SAR (Special Administrative Region) passport (including persons of Chinese nationality having a certificate of identity within the period of validity issued by the former Hong Kong Government) are described asChina (Hong Kong)”, and persons having the right of residence in Hong Kong and having a BNO (British National Overseas) passport (British passport issued only to residents in Hong Kong) (including persons who have a British (Hong Kong) passport issued by the former Hong Kong Government and entered within its period of validity(prior to June 30, 1997), are described asUK (Hong Kong)”. Further, BNO passports are restricted in respect of renewal,and gradually transition to SAR passports.発音を聞く 例文帳に追加

(注) 出入国関係の統計においては,中国本土を「中国」,台湾を「中国(台湾)」と記載している。また,香港については,中国国籍を有する者で中国香港特別行政区旅券(SAR(Special Administrative Region)旅券)を所持する者(有効期間内の旧香港政庁発給の身分証明書を所持する中国籍者を含む。)を「中国(香港)」,香港の居住権を有する者で英国政府の発給した香港英国海外国民旅券(BNO(British National Overseas)旅券:香港居住者のみを対象とする英国旅券)を所持する者(有効期間内(1997年6月 30日以前)に旧香港政庁発給の英国(香港)旅券を所持し入国した者を含む。)を「英国(香港)」と記載している。なお,BNO旅券は更新発給が制限されており,順次SAR旅券に移行している。 - 特許庁

Article 2 The Bank of Japan existing prior to the enforcement of this Act shall be deemed to exist preserving the identity as the Bank of Japan based on the provisions of the revised Bank of Japan Act (hereinafter referred to as the "New Act"), and persons who are the Bank's employees (officers are not included) prior to the enforcement of this Act shall be deemed to have been appointed as the Bank's employees pursuant to Article 28 of the New Act as on the day of the enforcement of this Act (hereinafter referred to as the "day of enforcement") without issuing a letter of appointment.発音を聞く 例文帳に追加

第二条 この法律の施行の際現に存する日本銀行は、改正後の日本銀行法(以下「新法」という。)の規定に基づく日本銀行として同一性をもって存続するものとし、この法律の施行の際現に日本銀行の職員(役員を除く。)である者は、別に辞令を用いないで、この法律の施行の日(以下「施行日」という。)に新法第二十八条の規定により日本銀行の職員として任命されたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In one of the precedents a person's right to have his/her name pronounced correctly was disputed in the context of "name rights". The Supreme Court ruled that "a person's name shall be viewed as forming part of his/her moral rights because it not only distinguishes an individual from other persons in our society but also symbolizes his/her identity and personality; and therefore serves as basis for being respected as an individual.". Thus "a person's interest to having his/her name called exactly shall be protected under the tort law." (Supreme Court, February 16, 1988, petty bench III, NHK Japanese Name Case, p.27 of Minshu vol. 42-2).発音を聞く 例文帳に追加

氏名権については、氏名を正確に称呼される利益をめぐって争われた事例で、最高裁は、「氏名は、社会的にみれば、個人を他人から識別し特定する機能を有するものであるが、同時に、その個人からみれば、人が個人として尊重される基礎であり、その個人の人格の象徴であって、人格権の一内容を構成する」とその法的根拠を人格権に求め、「氏名を正確に称呼される利益は、不法行為法上の保護される」(最高裁昭和 63年2月16日第三小法廷判決・民集 42巻2号 27頁、NHK日本語読み事件)と判断した。 - 経済産業省

Article 11-5 (1) Acts specified by Cabinet Order as prescribed in Article 22-2, paragraph (1) of the Act shall be the following acts (excluding acts of concluding a contract pertaining to customer-oriented money trust (meaning trust pursuant to the provision of Article 43-2, paragraph (2) of the Financial Instruments and Exchange Act) or designating beneficiaries pertaining to such a contract, or other acts specified by the Ordinance of the Ministry of Finance); provided, however, that for the acts listed in items (i) to (viii) inclusive, acts committed with customers, etc. (meaning customers, etc. prescribed in Article 22-2, paragraph (1) of the Act, including natural persons who shall be deemed to be customers pursuant to the provision of Article 18, paragraph (3) of the Act; hereinafter the same shall apply in this Article) whose identity has already been confirmed shall be excluded.発音を聞く 例文帳に追加

第十一条の五 法第二十二条の二第一項に規定する政令で定める行為は、次に掲げる行為(顧客分別金信託(金融商品取引法第四十三条の二第二項の規定による信託をいう。)に係る契約の締結又は当該契約に係る受益者の指定その他財務省令で定める行為を除く。)とする。ただし、第一号から第八号までに掲げる行為にあつては、本人確認済みの顧客等(法第二十二条の二第一項に規定する顧客等をいい、法第十八条第三項の規定により顧客とみなされる自然人を含む。以下この条において同じ。)との間の行為を除く。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

The holder may, according to the circumstances of the case, have recourse to the following civil remedies: (a) he may request that the fact of infringement be declared by the court; (b) he may request an injunction that the infringer cease his infringement or any acts directly threatening with it; (c) he may demand that the infringer give information on the identity of persons involved in the production and distribution of the infringing goods or the provision of infringing services and of their channels of distribution; (d) he may demand satisfaction from the infringer by way of a declaration or by other appropriate means; if necessary, the declaration shall be made public by the infringer or at his expense; (e) he may require surrender of the gains obtained by the infringement of the trademark; (f) he may request the seizure, the transfer to a specific person, the recall and the definitive removal from the channels of commerce, or destruction, of the infringing products and the packaging thereof, as well as of the means and materials exclusively or principally used for infringement.例文帳に追加

所有者は,事件の事情に応じて,次の民事救済に訴えることができる。(a) 侵害の事実を裁判所が宣言するよう請求すること(b) 侵害者が侵害を又は侵害をもって直接おびやかす行為を停止するよう差止を請求すること(c) 侵害商品の生産及び流通又は侵害サービスの提供に係わっている者の身元,並びにこれらの流通経路に関する情報を侵害者が提供するよう要求すること(d) 宣言又はその他の適切な方法による侵害者からの謝罪を要求すること。必要な場合は,当該宣言は,侵害者により,又は侵害者の費用において公表されるものとする。(e) 商標の侵害によって取得した利益の引渡を請求すること(f) 侵害商品及びその包装並びに専ら又は主として侵害のために用いられた手段及び材料の差押,特定の者への移転,商業経路からの回収及び確定的除去又は廃棄を請求すること - 特許庁

>>例文の一覧を見る

検索された単語のスペルをチェックし、予想される単語を表示しています。

あり得るかもしれない単語

担当者様

英和辞典の中から予想される単語の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。

persons in chargeの意味を調べる


以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「persons identity」に近いキーワードやフレーズ

Weblio翻訳の結果

「persons identity」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

アイデンティティ

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

persons /ˈpɜːsənz/
personの複数形。(他と違い個性のある一個人としての)人, 人間
identity /ɑɪdénṭəṭi/
同一であること, 同一性, 一致

「persons identity」を解説文の中に含む見出し語

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS