小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

principal partnerとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 主要組合員


JST科学技術用語日英対訳辞書での「principal partner」の意味

principal partner


「principal partner」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

any corporation of which any partner is a director or principal officer発音を聞く 例文帳に追加

パートナーを取締役又は幹部とする法人 - 特許庁

(5) The General Partner shall keep the Financial Statements, together with this Agreement and an opinion regarding the audit of the Financial Statements, at the principal office of the Partnership for five years.発音を聞く 例文帳に追加

5. 無限責任組合員は、財務諸表等を、本契約書及びその監査に関する意見書とともに5 年間本組合の主たる事務所に備え置くものとする。 - 経済産業省

Article 21 If a provisional disposition is ordered suspending the execution of the business by a general partner or designating a person to execute business on its behalf or that such provisional disposition is changed or canceled, said fact shall be registered at the districts of the principal office and the secondary offices.発音を聞く 例文帳に追加

第二十一条 無限責任組合員の業務の執行を停止し、若しくはその業務を代行する者を選任する仮処分又はその仮処分の変更若しくは取消しがあったときは、主たる事務所及び従たる事務所の所在地において、その登記をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 61 If a provisional disposition is ordered suspending the management of the business by a partner or appointing a person to manage business on its behalf or such a provisional disposition is changed or canceled, that fact shall be registered in the districts in which the principal office and the secondary offices are located.発音を聞く 例文帳に追加

第六十一条 組合員の業務の執行を停止し、若しくはその業務を代行する者を選任する仮処分命令又はその仮処分命令を変更し、若しくは取り消す決定がされたときは、主たる事務所及び従たる事務所の所在地において、その登記をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 63 (1) If a partner becomes a liquidator, the following matters shall be registered within two (2) weeks from the date of dissolution in the district in which the principal office is located and within three (3) weeks from the same date in the districts in which the secondary offices are located:発音を聞く 例文帳に追加

第六十三条 組合員が清算人となったときは、解散の日から、主たる事務所の所在地においては二週間以内に、従たる事務所の所在地においては三週間以内に、次に掲げる事項を登記しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In cases where a partner of a general partnership company is a juridical person, the documents listed in Article 94, item (ii), sub-item (a) shall be attached to a written application for a registration of change of its trade name or name or relocation of its head office or principal office; provided, however, that this shall not apply to the cases where the proviso to sub-item (a) of said item applies.発音を聞く 例文帳に追加

2 合名会社の社員が法人であるときは、その商号若しくは名称又は本店若しくは主たる事務所の変更の登記の申請書には、第九十四条第二号イに掲げる書面を添付しなければならない。ただし、同号イただし書に規定する場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

This method for joining work pieces is provided by forming a hollow projecting part 2b projecting into a work piece W becoming a partner of a work piece W for maintaining the adhesion distance (d) with each other at any one of adhering principal part of a set of work pieces joined by an adhesive 4.例文帳に追加

接着剤4によって接合される一組のワークWの少なくとも何れか一つの接着要部に、当該ワークWの相手方となるワークWへ突出して互いの接合間隔dを維持する中空の突出部2bを形成する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「principal partner」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

(4) Each Limited Partner hereby confirms that it has received from the General Partner a sufficient explanation in respect of important matters as set forth in Article 3(1) of the Act on Sales, etc. of Financial Instruments (Act No. 101 of 2000, as amended), such as that there is a risk of loss of principal in connection with contribution to the Partnership under this Agreement, and a document stating such important matters.発音を聞く 例文帳に追加

4. 有限責任組合員は、本契約に基づく本組合に対する出資に伴い、その元本欠損が生じるおそれがあることその他金融商品の販売等に関する法律(平成12 年法律第101 号、その後の改正を含む。)第3 条第1 項に定める重要事項について、無限責任組合員より十分な説明を受け、当該重要事項について記載された書面の交付を受けたことを、本契約書をもって確認する。 - 経済産業省

(i) With regard to a business cooperative, a minor business cooperative, or a federation of cooperatives (excluding one engaged in the activities set forth in Article 9-9, paragraph (1), item (i) or item (iii)), if its district does not extend beyond the district of a prefecture and the business required for partner as prescribed in the articles of association is not a business under the jurisdiction of the Minister of Finance nor a business under the jurisdiction of the Minister of Land, Infrastructure and Transport (limited to one specified by a Cabinet Order; hereinafter the same shall apply in this item and item (iv)), the administrative agency shall be the prefectural governor having jurisdiction over its principal office (hereinafter referred to as the competent prefectural governor), and if its district does not extend beyond the district of a prefecture and the business required for partner as prescribed in the articles of formation is a business under the jurisdiction of the Minister of Finance or a business under the jurisdiction of the Minister of Land, Infrastructure and Transport and any other business, the administrative agency shall be the Minister of Finance or the Minister of Land, Infrastructure and Transport and the competent prefectural governor, and if it does not fall under these conditions, the administrative agency shall be the competent minister of the business required for partner as prescribed in the articles of formation.発音を聞く 例文帳に追加

一 事業協同組合、事業協同小組合及び協同組合連合会(第九条の九第一項第一号又は第三号の事業を行うものを除く。)については、その地区が都道府県の区域を超えないものであつて、その組合員の資格として定款に定められる事業が財務大臣の所管に属する事業又は国土交通大臣の所管に属する事業(政令で定めるものに限る。以下この号及び第四号において同じ。)以外のものにあつては、その主たる事務所の所在地を管轄する都道府県知事(以下「管轄都道府県知事」という。)とし、その地区が都道府県の区域を超えないものであつて、その組合員の資格として定款に定められる事業が財務大臣の所管に属する事業又は国土交通大臣の所管に属する事業とその他の事業とであるものにあつては、財務大臣又は国土交通大臣及びその管轄都道府県知事とし、その他のものにあつては、その組合員の資格として定款に定められる事業の所管大臣とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A document purporting to be signed for or on behalf of a partnership shall contain he names of all the partners in full and shall be signed by all the partners or by any partner qualified to sign, stating that he signs on behalf of the partnership, or by any other person who satisfies the Registrar that he is authorized to sign the document; a document purporting to be signed for or on behalf of a body corporate shall be signed by a director or by the secretary or other principal officer of the body corporate or by any other person who satisfies the Registrar that he is authorised to sign the document and shall bear the seal of the body corporate; a document purporting to be signed for or on behalf of an association of persons may be signed by any person who satisfies the Registrar that he is duly authorized.発音を聞く 例文帳に追加

組合のために又はその代表として署名されることが意図された文書には、組合員全員の正式名を記載し、組合員全員若しくは資格を有した組合員が組合を代表する旨を述べてこれに署名し、又は文書に署名する権限を有すると登録官が認めた者がこれに署名する。法人のために又はその代表として署名されることが意図された文書には、当該法人の取締役若しくは秘書役又は他の幹部役員、又は文書に署名する権限を有すると登録官が認めた者がこれに署名し、かつ社印を捺印する。団体のために又はその代表として署名されることが意図された文書は、正式な権限があると登録官が認める何人もこれに署名してよい。 - 特許庁

In the following cases, a document must be signed for the purposes of these regulations as follows: (a)in the case of a partnership, the document must-- (i)contain the full names of all partners, unless a list of the current members of the partnership has been filed with the Commissioner; and (ii)be signed by a qualified partner or any other person who has, to the Commissioner’s satisfaction, authority to sign: (b)in the case of a body corporate, the document must be signed by a director or other principal officer, or any other person who has, to the satisfaction of the Commissioner, authority to sign: (c)in the case of an unincorporated association, the document may be signed by any person who appears to the Commissioner to be duly qualified.例文帳に追加

次の場合は,書類は,本規則の適用上次の通り署名しなければならない。パートナーシップの場合は,当該書類については, (i) 当該パートナーシップの現構成員の一覧を局長に提出していない限り,すべてのパートナーの名称を完全な名称で記載し,かつ (ii) そのパートナーのうち適格である者,又は当該書類への署名者として権限を有すると局長が認めるその他の何れかの者が署名しなければならない。(b) 法人の場合は,1名の取締役若しくは主たる幹部職又は当該書類への署名者として権限を有すると局長が認めるその他の何れかの者が署名しなければならない。(c) 非法人団体の場合は,正当な資格を有すると局長が認める者が署名することができる。 - 特許庁

Article 33 Articles 2 through 5 (Register Office and Registrar), 7 through 18, 19-2 through 23, 24 (excluding item (xvi)), 26 (General Rules for Registry, etc. and Registration Procedure), 27 (Prohibition on Use of Similar Trade Names), 56 through 59, 61(1) (Registration of Incorporated General Partnership (gomei gaisha)) and 107 through 127 (Revision or Cancellation of Registration, Special Rules on Registration by Electronic Information Processing Organization and Miscellaneous Provisions) of the Commercial Registration Act (Act No. 125 of 1963) and Articles 56 (Entrustment of Registration of Provisional Dispositions Concerning Suspension of Business Execution by a Representative of a Juridical person, etc.) of the Civil Preservation Act (Act No 91 of 1989) shall apply mutatis mutandis with respect to the registration of a Partnership. In application of the foregoing provisions of the Commercial Registration Act, the phrase "Article 64(1) of the Commercial Code" in Article 56(3) of the Commercial Registration Act shall be replaced with "Article 17 of the Limited Partnership Act for Investment (Act No 90 of 1998)" and the phrases "a representative of the juridical person or other executives of the juridical person" and "the head office or principal office and branches or secondary offices of the juridical person" in Article 56 of the Civil Preservation Act shall respectively be replaced with "a general partner or a liquidator of the Investment LPS" and "the principal office and secondary offices of the Investment LPS".発音を聞く 例文帳に追加

第三十三条 組合の登記については、商業登記法(昭和三十八年法律第百二十五号)第二条から第五条まで(登記所及び登記官)、第七条から第十八条まで、第十九条の二から第二十三条まで、第二十四条(第十六号を除く。)、第二十六条(登記簿等及び登記手続の通則)、第二十七条(類似商号登記の禁止)、第五十六条から第五十九条まで、第六十一条第一項(合名会社の登記)及び第百七条から第百二十条まで(登記の更正及び抹消、電子情報処理組織による登記に関する特例並びに雑則)並びに民事保全法(平成元年法律第九十一号)第五十六条(法人の代表者の職務執行停止の仮処分等の登記の嘱託)の規定を準用する。この場合において、商業登記法第五十六条第三項中「商法第六十四条第一項」とあるのは「投資事業有限責任組合契約に関する法律(平成十年法律第九十号)第十七条」と、民事保全法第五十六条中「法人を代表する者その他法人の役員」とあるのは「投資事業有限責任組合の無限責任組合員又は清算人」と、「法人の本店又は主たる事務所及び支店又は従たる事務所」とあるのは「投資事業有限責任組合の主たる事務所及び従たる事務所」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 34-22 (1) The provisions of Article 50 of the Civil Code (Act No. 89 of 1896) and Article 600, Article 604(1) and (2), Article 618, Article 621, Article 622 and Article 624 of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to audit corporations, the provisions of Article 55 of the Civil Code and Article 581, Article 582, Article 585(1) and (4), Article 586, Article 593, Article 595, Article 596, Article 601, Article 605, Article 606, Article 609(1) and (2), Article 611 (excluding the proviso to paragraph (1)) and Article 613 of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to partners of audit corporations, and the provisions of Articles 859 to 862 inclusive and Article 937 (limited to the portions pertaining to item (i)(k) and (l)) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis to the expulsion of a partner of an audit corporation and actions for the extinction of the right to execute services and the authority of representation of an audit corporation. In this case, the term "trade name" in Article 613 of the Companies Act shall be deemed to be replaced with "name," the term "Ordinance of the Ministry of Justice" in Article 618(1)(ii) of the same Act shall be deemed to be replaced with "Cabinet Office Ordinance," the phrase "Article 594(1) (including the case where it is applied mutatis mutandis pursuant to the provisions of Article 598(2))" in Article 859(ii) of the same Act shall be deemed to be replaced with "Article 34-14(1) or (2) of the Certified Public Accountants Act," and the phrase "head office (in the case prescribed in item (i)(e) wherein the matters listed in the items of Article 930(2) have been registered based on said resolution, the head office and the branch officer pertaining to said registration)" in Article 937(1) of the same Act shall be deemed to be replaced with "principal office and the secondary office."発音を聞く 例文帳に追加

第三十四条の二十二 民法(明治二十九年法律第八十九号)第五十条並びに会社法第六百条、第六百四条第一項及び第二項、第六百十八条、第六百二十一条、第六百二十二条並びに第六百二十四条の規定は監査法人について、民法第五十五条並びに会社法第五百八十一条、第五百八十二条、第五百八十五条第一項及び第四項、第五百八十六条、第五百九十三条、第五百九十五条、第五百九十六条、第六百一条、第六百五条、第六百六条、第六百九条第一項及び第二項、第六百十一条(第一項ただし書を除く。)並びに第六百十三条の規定は監査法人の社員について、同法第八百五十九条から第八百六十二条まで及び第九百三十七条第一項(第一号ル及びヲに係る部分に限る。)の規定は監査法人の社員の除名並びに業務を執行する権利及び代表権の消滅の訴えについて、それぞれ準用する。この場合において、同法第六百十三条中「商号」とあるのは「名称」と、同法第六百十八条第一項第二号中「法務省令」とあるのは「内閣府令」と、同法第八百五十九条第二号中「第五百九十四条第一項(第五百九十八条第二項において準用する場合を含む。)」とあるのは「公認会計士法第三十四条の十四第一項又は第二項」と、同法第九百三十七条第一項中「本店(第一号トに規定する場合であって当該決議によって第九百三十条第二項各号に掲げる事項についての登記がされているときにあっては、本店及び当該登記に係る支店)」とあるのは「主たる事務所及び従たる事務所」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

principal partnerのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS