小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

regulatory requirementとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 法的規制; 規制条件


JST科学技術用語日英対訳辞書での「regulatory requirement」の意味

regulatory requirement


「regulatory requirement」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

Support for the assumption of the illiquidity premium as a regulatory requirement was widespread among life insurance companies.発音を聞く 例文帳に追加

非流動性プレミアムを規制上見込むことについては、賛成する意見は生保を中心に多かった - 金融庁

Regarding the cost capital ratio that is used in calculation based on the cost of capital method, some companies suggested that a universal rate applicable to all companies should be set in order to ensure the fairness in terms of the regulatory requirement発音を聞く 例文帳に追加

「資本コスト法」での計算に用いる「資本コスト率」については、監督上の要求水準の公平性を確保する観点から全社一律にすべきという意見があった - 金融庁

While many called for introduction of stringent regulation, Japan has advocated that regulatory reforms should be carefully implemented to avoid adversely affecting the real economy and the financial intermediary function, sharing a recognition that it is necessary in the medium and long term to strengthen banks' capital requirement, etc.発音を聞く 例文帳に追加

厳格な規制を求める声が多い中、我が国は、中長期的に自己資本等の強化が必要との認識は共有しつつ、規制見直しが、実体経済や金融仲介機能に悪影響を及ぼさないよう配慮するよう主張してきました。 - 金融庁

Financial statements of major banks as of end-March 2003 show that progress in lowering ratio is well on track. The government has also taken rigorous measures to improve the quality of financial institutions' capital, including the bold and prompt injection of public funds into an institution whose capital adequacy ratio had fallen below the minimum regulatory requirement in order to pre-empathy financial crises.発音を聞く 例文帳に追加

また、金融機関の自己資本の質の向上のために厳格な措置を徹底し、同時に金融危機を未然に防止するため、健全性の基準を下回ることとなった金融機関に対しては大胆かつ迅速に公的資金を注入したところであります。 - 財務省

The other day, the FSA announced the extension of the flexible treatment of the capital adequacy requirement for banks that focus on domestic operations. I understand that when this measure was introduced, it was intended to stabilize the management of financial institutions after the Lehman Shock and this time, its extension is intended to bring stability in the face of the European crisis. However, the extension appears to somewhat run counter to the global trend of introducing rigorous capital adequacy requirements under the Basel regulatory regime. What are your thoughts on that?発音を聞く 例文帳に追加

先日、金融庁の方で国内基準行の自己資本に関する緩和の延長ということが発表されたかと思います。市場が、当時はリーマン・ショックで、今回は欧州危機ということで、市場の振れに対して経営を安定させるというねらいだと思うのですが、一方で、バーゼル(規制)など世界的に見ると金融機関の自己資本に対しては厳しい規制をかけるという流れとはやや逆行するものかとは思います。その辺りについて、大臣の方でご所見如何でしょうか。 - 金融庁

The subject of the financial regulatory reforms has already been a significant discussion topic in the past as well. I heard that during the Financial Ministers and Central Bank Governors meeting held from October 22 to 23 in Gyeongju, the proposed capital adequacy requirement for banks and a new liquidity framework, which were drawn up in a recent meeting of the Group of Governors and Heads of Supervision, were welcomed along with the commitment to having them come into full force by the prescribed due date, and an endorsement was given to the policy framework, work processes and timelines proposed by the Basel Committee on Banking, one of the subordinate organs of the Financial Stability Board, with respect to the issue of addressing systematically important financial institutions (SIFIs) that you have just raised. The meeting accordingly agreed to give priority to this initiative as an agenda item of the G20 Summit. In that sense, implementing international financial regulatory reforms will contribute to an enhanced financial system and improved soundness of financial institutions in the medium to long term. In the meantime, it is also extremely important to, among other things, make the set of requirements a well-balanced one that fully takes into account differences between countries in terms of the actual operation of their financial systems and to implement it over time by, for instance, allowing an ample planning time in adequate consideration of any impact on the real economy - this is also an approach that Japan applies in attending the ongoing Summit meeting.発音を聞く 例文帳に追加

金融規制改革に関しましては、以前にも大きな話題になりました10月22日から23日は慶州でありました財務大臣・中央銀行総裁会議において、先般の中央銀行総裁・銀行監督当局長官との会合で作成された銀行の自己資本、それから流動性の新たな枠組みを歓迎し、期限内に完全に実施することにコミットすること、また今お話がございましたシステム上重要な金融機関(SIFIs)については、FSB(金融安定理事会)、この下部機関の一つにバーゼル銀行監督委員会がありますが、これが提案する政策の枠組み及び作業手順及び日程を承認することを聞いておりまして、G20サミットの議題として、そのことを優先することを合意したところでございまして、そういった意味で国際的な金融規制の改革については、中長期的に金融システムの強化及び金融機関の健全性の向上に資するものとなる一方、各国の金融システムの実情の違いを十分に踏まえたバランスのとれたものにすること、実体経済への影響に十分配慮し、十分な計画期間を設けるなど、時間をかけて実施していくことなどが極めて重要であり、今回のサミットにおいてもこうした姿勢で臨んでいます。 - 金融庁

例文

I have a question for Mr. Mikuniya. International debate about post-crisis financial regulation has started in earnest. At the FSB (Financial Stability Board), I expect that Japan, as a member of the Steering Committee, will actively participate in efforts to create a new regulatory environment. As examples of such efforts, various specific themes have been proposed, including the introduction of a new capital adequacy requirement and dynamic provisioning. What points do you think Japan should argue for and how do you think it should make contributions to the debate?発音を聞く 例文帳に追加

新長官に伺います。危機後の金融規制をめぐる国際的な議論というのが、本格的に始まっていると思います。FSB(金融安定理事会)の中でも、日本の金融庁がステアリングコミッティ(運営委員会)で、そういう委員の位置を占めまして、積極的に新しい規制環境作りに関与していくのだと思いますが、例えば、その具体例の一つとして、新しい自己資本規制のあり方とか、または可変的な引当てといった問題、ダイナミック・プロビジョンとか、そういういろいろな個別のテーマが出ておりますが、三國谷長官として、日本はどのようなことを主張していくのか、どう貢献していくのかというご見解を伺えればと思います。 - 金融庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「regulatory requirement」の意味

regulatory requirement


Weblio専門用語対訳辞書での「regulatory requirement」の意味

regulatory requirement

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

ウィキペディア英語版での「regulatory requirement」の意味

Regulatory requirement

出典:『Wikipedia』 (2011/02/24 01:29 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用

regulatory requirementのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのRegulatory requirement (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS