小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > this line of goodsの意味・解説 

this line of goodsとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 〈集合的〉・この手の品


Weblio英和対訳辞書での「this line of goods」の意味

this line of goods

集合的〉・この手
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「this line of goods」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

Have you more of this line of goods?発音を聞く 例文帳に追加

この手の品がまだありますか - 斎藤和英大辞典

This line of goods are out of stock.発音を聞く 例文帳に追加

この類の品は品切れである - 斎藤和英大辞典

That store does not deal in this line of goods.発音を聞く 例文帳に追加

あの店ではこの種の商品は取り扱っていない. - 研究社 新和英中辞典

To remedy this situation, an increased number of local trains were allowed to use the passing loop at Hirano to allow rapid trains to pass, but in the Oji area, a limit was imposed on the number of trains that could use a passing loop in consideration of keeping a balance with freight trains on the Joto Goods Line of the Osaka Higashi Line.発音を聞く 例文帳に追加

そのため平野で快速列車を待避する列車を増やすなどの努力がなされたものの、王寺方面行に関してはおおさか東線城東貨物線の貨物列車との兼ね合いもあり平野で待避する列車は数に制限があった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although it is difficult to evaluate at this point whether or not the import penetration rate of production goods will create a steep trend line compared with that in the past, it can be said that the rate remains high to this date.例文帳に追加

今後の生産財の輸入浸透度の動きが従来の傾向線よりも急な傾きとなっていくかどうかについては、現時点では判断が難しいところであるが、現時点までは輸入浸透度が高止まりしている状況にあるとみることができる。 - 経済産業省

The application shall contain an indication of the appellation of origin or of the indication of source for which registration is sought. This is the name of the country or of the region or locality in that country, and the generic name or the name of the line of the goods may be added thereto.発音を聞く 例文帳に追加

出願には,登録を求めている原産地名称又は出所表示を含める。これは,国の名称又は当該国における地域若しくは場所の名称であり,商品の一般名称又は系列名称をこれに付加することができる。 - 特許庁

例文

(2) In addition to the provision of the preceding paragraph, no person shall use, in a manner that is likely to mislead the public as to the place of origin of goods, a state emblem of a foreign state that is specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry under the preceding paragraph (hereinafter referred to as a "foreign state emblem"), or shall sell or otherwise transfer, deliver, display for the purpose of assignment or delivery, export, import or provide through an electronic telecommunication line, goods using a foreign state emblem, or shall provide services using a foreign state emblem. However, this shall not apply when permission has been obtained from the government agency of the foreign state that is authorized to grant permission to use the foreign state emblem.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項に規定するもののほか、何人も、商品の原産地を誤認させるような方法で、同項の経済産業省令で定める外国の国の紋章(以下「外国紋章」という。)を使用し、又は外国紋章を使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供し、若しくは外国紋章を使用して役務を提供してはならない。ただし、その外国紋章の使用の許可を行う権限を有する外国の官庁の許可を受けたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「this line of goods」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

(3) No person shall use a mark identical to a seal or a sign of a foreign, state, or local government used for supervision or certification purposes, which is specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry (such a seal or a sign is hereinafter referred to as a "foreign government sign") or a mark similar to a foreign government sign (such identical or similar mark is hereinafter referred to as a "mark similar to a foreign government sign") as a trademark on goods or for services that are identical or similar to goods or services for which such foreign government sign is used, or shall sell or otherwise transfer, deliver, display for the purpose of assignment or delivery, export, import or provide through an electronic telecommunication line, goods using a foreign government sign as a trademark, or shall provide services using a foreign government sign as a trademark. However, this shall not apply when permission has been obtained from the government agency of the foreign state that is authorized to grant permission for use of the foreign government sign.発音を聞く 例文帳に追加

3 何人も、外国の政府若しくは地方公共団体の監督用若しくは証明用の印章若しくは記号であって経済産業省令で定めるもの(以下「外国政府等記号」という。)と同一若しくは類似のもの(以下「外国政府等類似記号」という。)をその外国政府等記号が用いられている商品若しくは役務と同一若しくは類似の商品若しくは役務の商標として使用し、又は外国政府等類似記号を当該商標として使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供し、若しくは外国政府等類似記号を当該商標として使用して役務を提供してはならない。ただし、その外国政府等記号の使用の許可を行う権限を有する外国の官庁の許可を受けたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) acts by an agent, representative, or a person who was, within one year of the date of the act, an agent or representative of an owner of a right relating to a trademark (such right shall be limited to a right equivalent to a trademark right; hereinafter simply referred to as a "right" in this item) in a country of the Union established by the Paris Convention (which means the Paris Convention as defined in Article 4(1)(ii) of the Trademark Act (Act No. 127 of 1959)) or in a Member of the World Trade Organization or in a contracting party to the Trademark Law Treaty, without a legitimate reason and the consent of the owner of such right, using a trademark identical or similar to the trademark relating to such right in respect of goods or services identical or similar to those relating to such right, or the act of assigning, delivering, displaying for the purpose of assignment or delivery, exporting, importing or providing through an electric telecommunication line goods using such trademark, which are identical or similar to the goods relating to such right, or providing services using such trademark, which are identical or similar to the services relating to such right.発音を聞く 例文帳に追加

十五 パリ条約(商標法(昭和三十四年法律第百二十七号)第四条第一項第二号に規定するパリ条約をいう。)の同盟国、世界貿易機関の加盟国又は商標法条約の締約国において商標に関する権利(商標権に相当する権利に限る。以下この号において単に「権利」という。)を有する者の代理人若しくは代表者又はその行為の日前一年以内に代理人若しくは代表者であった者が、正当な理由がないのに、その権利を有する者の承諾を得ないでその権利に係る商標と同一若しくは類似の商標をその権利に係る商品若しくは役務と同一若しくは類似の商品若しくは役務に使用し、又は当該商標を使用したその権利に係る商品と同一若しくは類似の商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供し、若しくは当該商標を使用してその権利に係る役務と同一若しくは類似の役務を提供する行為 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 17 No person shall use, in a manner which is likely to mislead the public as to the existence of a relationship with any international organization (which means an intergovernmental international organization or an equivalent organization specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry; hereinafter the same shall apply in this Article), a mark identical or similar to a mark representing an international organization, which is specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry (such identical or similar mark is hereinafter referred to as a "mark similar to an international organization mark") as a trademark, or shall sell or otherwise transfer, deliver, display for the purpose of assignment or delivery, export, import or provide through an electronic telecommunication line, goods using a mark similar to an international organization mark as a trademark, or shall provide services using a mark similar to an international organization mark as a trademark. However, this shall not apply when the permission of such international organization has been obtained.発音を聞く 例文帳に追加

第十七条 何人も、その国際機関(政府間の国際機関及びこれに準ずるものとして経済産業省令で定める国際機関をいう。以下この条において同じ。)と関係があると誤認させるような方法で、国際機関を表示する標章であって経済産業省令で定めるものと同一若しくは類似のもの(以下「国際機関類似標章」という。)を商標として使用し、又は国際機関類似標章を商標として使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供し、若しくは国際機関類似標章を商標として使用して役務を提供してはならない。ただし、この国際機関の許可を受けたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 16 (1) No person shall use, as a trademark, a mark identical to a flag, a crest, or other emblem of a foreign state, which is specified by an Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry (such emblem is hereinafter referred to as a "state emblem of a foreign state") or a mark similar to a state emblem (such identical or similar mark is hereinafter referred to as a "mark similar to a state emblem of a foreign state"), or shall sell or otherwise transfer, deliver, display for the purpose of assignment or delivery, export, import or provide through an electronic telecommunication line goods using a mark similar to a state emblem of a foreign state as a trademark, or shall provide services using a mark similar to a state emblem of a foreign state as a trademark. However, this shall not apply when permission has been obtained from the government agency of the foreign state that is authorized to grant permission (including an administrative disposition similar to permission) for use of the state emblem of a foreign state.発音を聞く 例文帳に追加

第十六条 何人も、外国の国旗若しくは国の紋章その他の記章であって経済産業省令で定めるもの(以下「外国国旗等」という。)と同一若しくは類似のもの(以下「外国国旗等類似記章」という。)を商標として使用し、又は外国国旗等類似記章を商標として使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供し、若しくは外国国旗等類似記章を商標として使用して役務を提供してはならない。ただし、その外国国旗等の使用の許可(許可に類する行政処分を含む。以下同じ。)を行う権限を有する外国の官庁の許可を受けたときは、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 9 The provision of Article 17 of the New Act shall not apply to continuation of an act that falls under the act of using a mark similar to an international organization mark (excluding a mark identical or similar to a crest, a flag, or other emblem, abbreviation, or name of an international intergovernmental organization that is designated by the competent minister as prescribed in Article 4-2 of the Former Act; hereinafter referred to as a "mark similar to a private international organization mark" ) as a trademark, or assigning, delivering, displaying for the purpose of assignment or delivery, exporting, importing or providing through an electronic telecommunication line, goods using a mark similar to a private international organization mark as a trademark, or providing services using a mark similar to a private international organization mark as a trademark, which is prescribed in Article 17 of the New Act, if such an act is commenced before the enforcement of this Act.発音を聞く 例文帳に追加

第九条 新法第十七条の規定は、この法律の施行前に開始した同条に規定する国際機関類似標章(旧法第四条ノ二に規定する政府間国際機関ノ紋章、旗章其ノ他ノ徽章、略称又ハ名称ニシテ主務大臣ノ指定スルモノト同一又ハ類似ノモノを除く。以下「民間国際機関類似標章」という。)を商標として使用し、又は民間国際機関類似標章を商標として使用した商品を譲渡し、引き渡し、譲渡若しくは引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、若しくは電気通信回線を通じて提供し、若しくは民間国際機関類似標章を商標として使用して役務を提供する行為に該当するものを継続する行為については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

this line of goodsのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS