1016万例文収録!

「労役場」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 労役場の意味・解説 > 労役場に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

労役場の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 32



例文

監獄の労役場例文帳に追加

a prison workshop  - 斎藤和英大辞典

労役場留置例文帳に追加

Detention in a Workhouse in lieu of Payment of Fines  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二章 労役場及び監置例文帳に追加

Chapter II Workhouse and Court-Ordered Confinement Workhouse  - 日本法令外国語訳データベースシステム

労役場及び監置の附置等例文帳に追加

Establishment, Etc. of Workhouse and Court-Ordered Confinement House  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

労役場留置者の処遇例文帳に追加

Treatment of Workhouse Detainees  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

五 労役場から出し、又は仮出を許された者例文帳に追加

(v) A person who has been discharged or provisionally released from a workhouse;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

七 労役場から出し、又は仮出を許された者例文帳に追加

(vii) Persons who have been discharged or provisionally released from a workhouse;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十四条 少年に対しては、労役場留置の言渡をしない。例文帳に追加

Article 54 No Juvenile shall be sentenced to detention in a workhouse for payment of fines.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 刑事施設、労役場その他これらに準ずる施設に拘禁されている例文帳に追加

(i) where a worker is detained in a penal institution, workhouse or any other facility equivalent thereto; or  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第二百八十八条 労役場に留置されている者(以下「労役場留置者」という。)の処遇については、その性質に反しない限り、前編第二章中の懲役受刑者に関する規定を準用する。例文帳に追加

Article 288 The provisions with regard to the persons sentenced to imprisonment with work in Chapter II of the preceding Part shall apply mutatis mutandis to the treatment of persons detained in the workhouse (hereinafter referred to as "workhouse detainee") to the extent the provisions are not inconsistent with the nature thereof.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第九十三条 刑事施設に収容され、若しくは労役場に留置されている者又は少年院に収容されている者の審査請求は、審査請求書を当該刑事施設(労役場に留置されている合には、当該労役場が附置された刑事施設。以下この条において同じ。)の長又は少年院の長に提出してすることができる。例文帳に追加

Article 93 (1) The application for examination with respect to a person committed in a penal institution, a person detained in a workhouse or a person committed in a juvenile training school may be made by submitting a written application for examination to the warden of the penal institution (or, if the person is detained in a workhouse, the penal institution to which said workhouse is attached; the same shall apply in this Article) or the superintendent of the juvenile training school.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百八十七条 労役場及び監置は、それぞれ、法務大臣が指定する刑事施設に附置する。例文帳に追加

Article 287 (1) The workhouse and the court-ordered confinement house shall respectively be attached to the penal institutions which the Minister of Justice designates.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 労役場及び監置については、第五条、第六条、第十一条及び第十二条の規定を準用する。例文帳に追加

(3) The provisions of Articles 5, 6, 11, and 12 shall apply mutatis mutandis to the workhouse and the court-ordered confinement house.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一 刑事施設に収容され、又は労役場若しくは監置に留置されている者については、その刑事施設の長例文帳に追加

(i) The warden of the penal institution concerned with regard to persons imprisoned in a penal institution or confined in a workhouse or place of court-ordered confinement;  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 地方委員会は、前項の規定により審理を開始するに当たっては、あらかじめ、審理の対象となるべき者が収容されている刑事施設(労役場に留置されている合には、当該労役場が附置された刑事施設)の長又は少年院の長の意見を聴かなければならない。例文帳に追加

(2) When the Regional Board commences examinations pursuant to the provision of the preceding paragraph, it shall hear the opinion in advance of the warden of the penal institution (or, if the person is detained in a workhouse, the penal institution to which said workhouse is attached) or the superintendent of the juvenile training school where the person who is the subject of the examination is committed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第十八条 罰金を完納することができない者は、一日以上二年以下の期間、労役場に留置する。例文帳に追加

Article 18 (1) A person who defaults in payment of a fine in full shall be detained in a workhouse for a term of not less than one day but not more than two years.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 科料を完納することができない者は、一日以上三十日以下の期間、労役場に留置する。例文帳に追加

(2) A person who defaults in payment of a petty fine in full shall be detained in a workhouse for a term of not less than one day but not more than 30 days.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 第一項の決定の対象とされた者が刑事施設に収容され、若しくは労役場に留置されている合又は少年院若しくは婦人補導院に収容されている合において、決定書の謄本を当該刑事施設(労役場に留置されている合には、当該労役場が附置された刑事施設)の長、少年院の長又は婦人補導院の長に送付したときは、当該決定の対象とされた者に対する送付があったものとみなす。例文帳に追加

(3) In cases where the person who is regarded as the subject of the decision under paragraph (1) is committed in a penal institution or detained in a workhouse or is committed in a juvenile training school or a women's guidance home, if the certified copy of the written ruling is sent to the warden of the penal institution (or, if such person is detained in a workhouse, the penal institution to which said workhouse is attached), the superintendent of the juvenile training school or the chief of the women's guidance home, it shall be deemed that the certified copy of the written ruling has been sent to the person who is the subject of said decision.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前項の調査を行うに当たっては、審理の対象となるべき者が収容されている刑事施設(労役場に留置されている合には、当該労役場が附置された刑事施設)又は少年院の職員から参考となる事項について聴取し、及びこれらの者に面接への立会いその他の協力を求めることができる。例文帳に追加

(2) If the Regional Board carries out the research set forth in the preceding paragraph, it may collect useful information from the staff of the penal institution (or, if the person is detained in a workhouse, the penal institution to which said workhouse is attached) or the juvenile training school where the person who is regarded as the subject of the examination is committed and may ask them to attend the interview or provide other cooperation.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 刑事施設視察委員会は、刑事施設に附置された労役場及び監置の運営に関しても、第七条第二項に規定する事務を行うものとする。この合においては、第九条及び第十条の規定を準用する。例文帳に追加

(4) The Penal Institution Visiting Committee shall take charge of the affairs prescribed in paragraph (2) of Article 7 with regard to the administration of the work house and the court-ordered confinement house. In this case, the provisions of Articles 9 and 10 shall apply mutatis mutandis.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百九十条 刑事施設の長は、刑事施設における犯罪(労役場及び監置における犯罪を含む。次項において同じ。)について、刑事訴訟法の規定による司法警察員としての職務を行う。例文帳に追加

Article 290 (1) The warden of the penal institution shall execute the duty of the judicial police officer pursuant to the provisions of the Code of Criminal Procedure with regard to the crime occurred in the penal institution (including the crime occurred in the workhouse and court-ordered confinement house; the same shall apply in the following paragraph).  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五百五条 罰金又は科料を完納することができない合における労役場留置の執行については、刑の執行に関する規定を準用する。例文帳に追加

Article 505 The provisions on the execution of a sentence shall apply mutatis mutandis to the execution of detention in a workhouse in the event that the person subject to the sentence cannot complete the payment of a fine or petty fine.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第六十三条 刑事施設、労役場その他これらに準ずる施設に拘禁された者については、その期間に係る介護給付等は、行わない。例文帳に追加

Article 63 With regard to a person that is confined to penal institution, work facility, or other facility mutatis mutandis as these, a Long-Term Care Benefit, etc., pertaining to said period of confinement shall not be paid.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

このため、領主の所有地から離れた所で生活する農民も少なくなく、このような農民は領地(領主の直轄地)で労役義務を果たす代わりに金銭納入を行うようになっていった。例文帳に追加

For this reason, few farmers lived far from the land owned by the lords and the farmers who lived far from there came to pay their dues in cash instead of doing labor services on the land directly controlled by the lords.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これらの公用のための労役、業務については利益を上げることは難しかったが、幕府は地子免許、各種給米の支給、拝借金貸与など種々の特典を与えることによって、宿の保護育成に努めた。例文帳に追加

Increasing profit by these official services and business was difficult, but the Edo shogunate made efforts in preserving and developing shukuba by granting various privileges such as Jishimenkyo, distribution of rice as various salary, and loans.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一 懲役、禁錮若しくは拘留の刑の執行のため若しくは死刑の言渡しを受けて刑事施設(少年法(昭和二十三年法律第百六十八号)第五十六条第三項の規定により少年院において刑を執行する合における当該少年院を含む。)に拘置されている合、労役場留置の言渡しを受けて労役場に留置されている合又は監置の裁判の執行のため監置に留置されている例文帳に追加

(i) When a worker is detained in a penal institution (including a juvenile training school in the event of an execution of a sentence in the juvenile training school pursuant to the provision of paragraph (3) of Article 56 of the Juvenile Act (Act No.168 of 1948)) due to the execution of a sentence of imprisonment with or without work, or misdemeanor detention or after having received a death penalty; when a worker is detained in a detention in workhouse in lieu of payment of fine after having received a sentence of detention in workhouse; or when a worker is detained in a detention room for being tried  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 刑事施設の長は、拘留の刑の執行のため収容している者又は労役場に留置している者について、法務省令で定める基準に該当すると認めるときは、地方委員会に対し、仮出を許すべき旨の申出をしなければならない。例文帳に追加

(2) If the warden of the penal institution recognizes that the person, who is committed for the execution of punishment of misdemeanor imprisonment without work or who is detained in a workhouse, falls under the standard prescribed by the Ordinance of the Ministry of Justice, he/she shall submit a proposal to the Regional Board to the effect that provisional release should be permitted for such person.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 保護観察所の長は、更生緊急保護を行う必要があるか否かを判断するに当たっては、その申出をした者の刑事上の手続に関与した検察官又はその者が収容されていた刑事施設(労役場に留置されていた合には、当該労役場が附置された刑事施設)の長若しくは少年院の長の意見を聴かなければならない。ただし、仮釈放の期間の満了によって前条第一項第一号に該当した者又は仮退院の終了により同項第八号に該当した者については、この限りでない。例文帳に追加

(3) When the director of the probation office judges whether or not it is necessary to perform the urgent aftercare of discharged offenders, he/she shall hear the opinion of the public prosecutor who is involved in the penal procedures of the person who has submitted the petition, or of the warden of the penal institution (or, if the person is detained in a workhouse, the penal institution to which said workhouse is attached) or the superintendent of the juvenile training school in which the person is committed; provided, however, that this shall not apply to persons who come to fall under item (i) of paragraph (1) of the preceding Article as a result of expiration of the period of parole or persons who come to fall under item (viii) of said paragraph as a result of the termination of release on parole.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 審査会は、刑事施設若しくは少年院に収容されている者又は労役場に留置されている者について、特赦、減刑又は刑の執行の免除の申出をする合には、その者が、社会の安全及び秩序を脅かすことなく釈放されるに適するかどうかを考慮しなければならない。例文帳に追加

(2) When the Commission makes the recommendation for a special pardon, commutation of the sentence or remission of execution of the sentence with respect to a person committed in a penal institution or juvenile training school or detained in a workhouse, it shall consider whether or not such person is suited to being released without threatening the safety and order of society.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

また、大学寮の学生が退学した合は本貫に通告すること(学令)、徴発された労役者が帰還前に死亡した合には本貫に通告すること(賦役令)、本主が死亡した帳内・資人は本貫に送還すること(選叙令)、病気になって倒れた防人は本貫に送還すること(軍防令)などの規定が存在した。例文帳に追加

Furthermore, there were stipulations such as when a student withdrew from Daigaku-ryo (Bureau of Education under the Ritsuryo system) notification must be made to hongan (Gaku-ryo [law on scholarship]); when a commandeered laborer died before his return, notification must be made to hongan (Fueki-ryo [law on tax]); chonai and shijin (lower rank officers) whose master died must be returned to hongan (Senjo-ryo [law on recruitment and promotion of government officials]); and sakimori (soldiers deployed for boarder defenses) who fell sick must be returned to hongan (Gunbo-ryo [law on military defense]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第二百九十三条 第八十三条第二項(第二百八十八条及び第二百八十九条第一項において準用する合を含む。)の規定により解放された被収容者(刑法第九十七条に規定する者に該当するものに限る。)、労役場留置者又は監置留置者が、第八十三条第三項(第二百八十八条及び第二百八十九条第一項において準用する合を含む。)の規定に違反して刑事施設又は指定された所に出頭しないときは、一年以下の懲役に処する。例文帳に追加

Article 293 (1) When an inmate (limited to those corresponds to the person prescribed in Article 97 of the Penal Code), a workhouse detainee or a court-ordered confinement house detainee has been liberated pursuant to the provision of paragraph (2) under Article 83 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 288 and paragraph (1) of Article 289) but failed to appear at the penal institution or the specified location violating the provision of paragraph (3) under Article 83 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to Article 288 and paragraph (1) of Article 289), imprisonment with work for not more than one year shall be imposed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

4 第二項に規定する恩赦状の交付及び前項の通知は、これを本人の住居のある地を管轄する保護観察所の長、本人の住居のある地を管轄する裁判所に対応する検察庁の検察官又は本人が収容されている刑事施設(本人が労役場又は監置に留置されている合における当該刑事施設を含む。)若しくは少年院の長に嘱託することができる。例文帳に追加

(4) The provision of delivering the certificate of pardon prescribed in paragraph (2) and of issuing the notice set forth in the preceding paragraph may be commissioned to the chief probation officer who has jurisdiction over the area where the residence of the person in question is located, or to a public prosecutor of the public prosecutors office corresponding to the court which has jurisdiction over the area where the residence of the person in question is located, or to the warden of the penal institution (including penal institutions where the person in question is housed in a workhouse or a place of court-ordered confinement) or the superintendent of the juvenile training school in which the person in question is housed.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS