1016万例文収録!

「宋」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 829



例文

例文帳に追加

Northern Sung Dynasty  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

七 例文帳に追加

7. Song Yu  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

唐・例文帳に追加

The Tang and Sung periods  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開封(北例文帳に追加

Kaifeng (Northern Sung)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

に行くこと例文帳に追加

the action of visiting Song dynasty China  - EDR日英対訳辞書


例文

(『書』倭国伝)例文帳に追加

(Wakoku Den "Sung Shu")  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貿易例文帳に追加

Trade between Japan and the Song Dynasty  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(『書』倭国伝)例文帳に追加

("Sosho" (Sung Shu) Wakokuden)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

杭州市(南例文帳に追加

Hangzhou City (Southern Sung)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

版一切経 6,096帖例文帳に追加

Sohan Issaikyo - 6,096 books  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

中国・南時代。例文帳に追加

Dating from the Chinese Southern Song Dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

維摩居士図北例文帳に追加

Yima-koji, Baisong (Northern Sung) Dynasty  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の紹興()28年(1158年)が底本。例文帳に追加

The original text was made in Southern Sung in 1158.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(王朝)代に隆盛したので詞(そうし)ともいう。例文帳に追加

As it flourished in the Song Dynasty, it is called Soshi (Songci in Chinese).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

詞は代に盛行し、詞の名がある。例文帳に追加

Ci prospered during the Song Dynasty, therefore it is called Soshi (Songci in Chinese).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

史』は(王朝)の歴史をまとめた史書である。例文帳に追加

The "Soshi" is a history book about the Song Dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中国の代の儒学例文帳に追加

the Confucianism that was studied during the Chinese Sung dynasty  - EDR日英対訳辞書

中国時代に生産された磁器例文帳に追加

chinaware made in the Chinese Sung era  - EDR日英対訳辞書

朝活字という活字体例文帳に追加

a block style of Chinese character type, called Sung-style type  - EDR日英対訳辞書

朝体という活字体例文帳に追加

a block style of Chinese characters called Sung-style  - EDR日英対訳辞書

中国の代の銅貨例文帳に追加

a copper coin made in China during the Sung dynasty  - EDR日英対訳辞書

仁和寺像―南時代、国宝例文帳に追加

The image at Ninna-ji Temple - the Southern Song period, a national treasure  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時に号を阿とする。例文帳に追加

At this time he decided to call himself Soa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元・の画法を習得。例文帳に追加

He learned the brushwork of the Yuan (Mongol) (dynasty) and the Song (dynasty).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(王朝)の時代のこと。例文帳に追加

It was during the period of Sung Dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

刊本義楚六帖12冊例文帳に追加

12 volumes of the Song Dynasty book 'Yichu Liutie'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東福寺所伝拓碑文8幅例文帳に追加

8 Tofuku-ji Temple succession epitaphs created in Song Dynasty China  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

版一切経5,969帖例文帳に追加

5,969 volumes of Soban Issaikyo (Song Dynasty Edition of the Buddhist Canon)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

拓石橋可宣筆三自省 3幅例文帳に追加

3 Sotaku Ishibashi Kasen hitsu Sanjisei  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

版華厳三昧章 法蔵述例文帳に追加

Soban-Kegonzanmai-sho by Hojo  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

版法蔵和尚伝 崔致遠結例文帳に追加

Soban-Hozo-wajo-den by Chiwon CHOE  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文治3年(1187年)再び入例文帳に追加

He went to the Southern Sung Dynasty again in 1187.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1509年(正徳(明)4)細川氏(素卿)例文帳に追加

1509: The Hosokawa clan (Sosokei)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の司馬光の編。例文帳に追加

It was compiled by the Northern Song historian Guang SIMA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

いわゆる学を奉じたもの。例文帳に追加

Groups conformed with so-called Sogaku (Neo-Confucianism).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の出現と武家の台頭例文帳に追加

Appearance of the Sung Dynasty and emergence of samurai family  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

代以降と終焉例文帳に追加

After Sung Dynasty and the end of the Chinese kanin era  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

早い時期から入を志し、983年(永観元年)(王朝)に渡った。例文帳に追加

He had the ambition to enter Sung at an early age, and traveled to Sung (Dynasty) in 983.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

した僧成尋が北皇帝に進上している。例文帳に追加

It was presented to the Northern Song Emperor by the monk Jojin when he visited Song.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後も、北の真宗()や仁宗()らの歴代の皇帝が、無額寺院への勅額下賜を度々行っており、司馬光らに諌められている。例文帳に追加

After that, successive emperors such as the Northern Song Dynasty emperors Zhenzong and Renzong often gave inscriptions to temples that did not already have one, earning warnings from figures such as Guang SIMA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

・周輝の「清波雑誌」に「元佑年間、新年賀節、往往使用傭仆持名刺代往」と書いている。例文帳に追加

There is described "年間新年往往使用名刺" in "Qingpo zazhi," by Chou Hui, of Sung.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、代の文献には智永説(・朱長文『書苑菁華』)、張旭説(・陳思『墨池編』)などが見られる。例文帳に追加

Also in the literature of Song dynasty, CHI Ei theory (Song's SHU Chobun, "Syoen Seika"), CHO Kyoku theory (Song's CHIN Shi, "Bokuchi-hen") and so on can be found.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貿易(にっそうぼうえき)とは、日本と中国の(王朝)朝(南)の間で行われた貿易である。例文帳に追加

Nisso boeki was the trade done between Japan and the Sung Dynasty (Southern Sung Dynasty) in China.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『仏説大乗無量寿荘厳経』3巻(王朝)の法賢(ほっけん)訳…「訳」例文帳に追加

"Bussetsu Daijo muryoju shogonkyo sutra, Vol. 3," translated by Hokken in Sung (Kingdom): Sung translation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の太宗()代になると、勅額の下賜は、広範なものへと変質する。例文帳に追加

During the reign of Emperor Taizong of the Northern Song Dynasty, imperial inscriptions began to be widely granted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の第4代・寧宗()の時代に始まったのが、五山十刹制度である。例文帳に追加

The Five Mountain system was introduced during the reign of Ningzong, the fourth emperor of the Southern Song Dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初、孟子を評価するものは少なく代前期の激しい議論を経てその評価が確定された。例文帳に追加

At the beginning of Song, not many valued Moshi, and his evaluation was established after intense discussion in early Song.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

平清盛の(王朝)との貿易以降、日貿易が盛んに行われた。例文帳に追加

After trading with the Sung by TAIRA no Kiyomori, the trade between Japan and the Sung Dynasty in China was performed actively.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼はから多くの文物をもたらし、泉涌寺の伽藍はすべて風につくられた。例文帳に追加

He was strongly influenced by the Song culture and constructed the entire Sennyu-ji Temple monastery in the contemporary style of the Chinese Song Dynasty.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そのなかの「日本伝」に、北の皇帝・太宗()の反応を以下のように記述している。例文帳に追加

It has an article called the 'Nihonden' (Story of Japan), and in this article, the Emperor of the Northern Sung Dynasty said as follows  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS