1016万例文収録!

「弥生」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

弥生を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 356



例文

弥生美術例文帳に追加

Yayoi art  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

野上弥生例文帳に追加

Yaeko NOGAMI  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥生時代例文帳に追加

Yayoi period  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥生式土器例文帳に追加

Yayoi pottery  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

頃は弥生の末つ方例文帳に追加

It was towards the end of March.  - 斎藤和英大辞典


例文

頃は弥生の末つ方例文帳に追加

It was toward the end of March.  - 斎藤和英大辞典

弥生式土器という土器例文帳に追加

earthenware called Yayoi ware  - EDR日英対訳辞書

弥生時代の文化例文帳に追加

the culture in the Yayoi period  - EDR日英対訳辞書

塩谷弥生(しおのややよい)。例文帳に追加

Yayoi SHIONOYA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

→縄文人と弥生例文帳に追加

Jomon-jin people and Yayoi-jin people.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

頃は弥生の末つ方例文帳に追加

It was the end of the month of March.  - 斎藤和英大辞典

頃しも弥生の末つ方例文帳に追加

It was the end of the month of May.  - 斎藤和英大辞典

弥生式時代という,日本の時代例文帳に追加

a period in Japan, called the Yayoi period  - EDR日英対訳辞書

弥生時代という,日本の時代例文帳に追加

a period in Japan, called the Yayoi period  - EDR日英対訳辞書

甕棺墓という,弥生時代の墓例文帳に追加

a tomb of the Yayoi Era called {'kamekambo'}  - EDR日英対訳辞書

壷棺墓という,弥生時代の墓例文帳に追加

a tomb of the Yayoi Period of Japan, called {'tsubokanbo'}  - EDR日英対訳辞書

土坑墓という,弥生時代の墓例文帳に追加

a grave of the Yayoi Period of Japan, called {'dokobo'}  - EDR日英対訳辞書

弥生時代に生活していた人例文帳に追加

a person who lived in the Yayoi period  - EDR日英対訳辞書

弥生時代に用いられた土器例文帳に追加

a ware that was used in the Yayoi period  - EDR日英対訳辞書

3月10日、次女弥生が生れる。例文帳に追加

On March 10, the second daughter Yayoi was born.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥生時代のはじまりである。例文帳に追加

It was the beginning of the Yayoi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥生人の生活を体験しよう例文帳に追加

Get a Taste of Yayoi Life  - 浜島書店 Catch a Wave

倒立式弥生土器製作方法例文帳に追加

METHOD FOR INVERTEDLY MANUFACTURING YAYOI EARTHEN VESSEL - 特許庁

そもそも弥生時代とは、弥生式土器が使われている時代という意味であった。例文帳に追加

Originally the Yayoi period meant the period that used Yayoi earthenware.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その功績を称えられ、明治18年(1885年)に弥生神社(現弥生慰霊堂)に祀られた。例文帳に追加

To acknowledge his achievements, he was enshrined in Yayoi-jinja Shrine (present-day Yayoi memorial hall) in 1885.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥生を手にするために国司は、弥生の父の原重房に命じて頼純を討たせた。例文帳に追加

To get hold of Yayoi, the Governor ordered Yayoi's father Shigefusa HARA to attack Yorizumi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石鎌という,弥生時代の石器例文帳に追加

in the Yayoi period of Japan, a stone tool called a "stone sickle"  - EDR日英対訳辞書

銅鐸という,弥生時代の吊鐘状の青銅製遣物例文帳に追加

a bronze bell-shaped relic from the Yayoi Period of Japan, called a 'dotaku'  - EDR日英対訳辞書

磨製石器という,縄文時代から弥生時代の石器例文帳に追加

a type of polished stoneware  - EDR日英対訳辞書

流水文という,弥生時代の文様例文帳に追加

a design pattern in the Yayoi period of Japan, called the "flowing water design"  - EDR日英対訳辞書

出雲荒神谷遺跡という,弥生時代の遺跡例文帳に追加

the vestiges of the {Yayoi Period} of Japan called {'Izumokojindani Iseki'}  - EDR日英対訳辞書

登呂遺跡という,弥生時代後期の遺跡例文帳に追加

in Japan, ruins of late of the Yayoi Period called 'Toro' Ruins  - EDR日英対訳辞書

環濠集落という,(弥生時代の)集落例文帳に追加

an old Japanese village surrounded by a moat called {'kango-shuraku'}  - EDR日英対訳辞書

拠点集落という,弥生時代の集落例文帳に追加

a community of the Yayoi period in Japan, called 'kyotenshu-raku'  - EDR日英対訳辞書

組み合わせ式石棺墓という,弥生時代の墓例文帳に追加

a tomb of the Yayoi Period of Japan, called {"a tomb of a combined stone coffin"}  - EDR日英対訳辞書

高地性集落という,弥生時代の集落例文帳に追加

a village in the Yayoi Era of Japan called {a highland village}  - EDR日英対訳辞書

再装墓という,数個の骨を埋めた弥生時代の墓例文帳に追加

a grave in the Japanese 'Yayoi' era named 'Saisobo'  - EDR日英対訳辞書

高床倉庫という,日本の弥生時代の倉庫例文帳に追加

a storehouse of the Yayoi Era of Japan, called {an above-ground storehouse}  - EDR日英対訳辞書

弥生時代の最小規模の集落例文帳に追加

the smallest size of village during the Yayoi Period of Japan  - EDR日英対訳辞書

向ヶ丘貝塚という,弥生時代の貝塚例文帳に追加

a shell mound of the Yayoi period in Japan called 'Mukougaoka-kaizuka'  - EDR日英対訳辞書

谷川徹三『縄文的原型と弥生的原型』 1971年例文帳に追加

"Jomon prototype and Yayoi prototype" by Tetsuzo TANIKAWA, 1971  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4月中旬:日光弥生祭(日光市)例文帳に追加

Mid-April: Nikko Yayoi Matsuri Festival (Nikko City)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

丸木弓(まるきゆみ)弥生時代:紀元前5世紀頃〜例文帳に追加

Marukiyumi in the Yayoi Period: 500 B.C.-  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

該当する文化旧石器文化、縄文文化、弥生文化例文帳に追加

Applicable culture: Paleolithic culture, Jomon culture (ancient culture, Japan), and Yayoi culture  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次にやって来た移民集団は弥生人である。例文帳に追加

The second immigrant group to Japan were Yayoi men.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥生時代の水田跡:吉田南構内など例文帳に追加

Relics of rice fields in the Yayoi period : in Yoshida-South Campus and others  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弥生時代には、主に米を貯蔵する倉庫が発達した。例文帳に追加

Warehouse for storage, especially for rice developed in the Yayoi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

壺形土器(岡山県倉敷市上東出土、弥生時代)例文帳に追加

Clay Pot (unearthed at Joto, Kurashiki City, Okayama Prefecture; Yayoi Period)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

壺形土器(出土地不詳、弥生時代)例文帳に追加

Clay Pot (unearthed at an unknown location; Yayoi Period)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

物見櫓は、弥生時代にはすでに建てられていた。例文帳に追加

Monomi yagura had been already built by the Yayoi period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS