1016万例文収録!

「忌みきらう」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 忌みきらうの意味・解説 > 忌みきらうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

忌みきらうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

忌み嫌う例文帳に追加

to hate and dislike  - EDR日英対訳辞書

俗物根性を忌み嫌う例文帳に追加

have an abhorrence of snobbery - Eゲイト英和辞典

陰陽道などで,災いがあるとして忌みきらう例文帳に追加

a day that is avoided because of its unluckiness  - EDR日英対訳辞書

物の綴目を先に向けることを忌みきらうのはこのためである。例文帳に追加

For this reason, handing over items to others with a seam facing the recipient is taboo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

足3本のものの2足を前にすることを忌みきらうのはこのためである。例文帳に追加

For this reason, when items have three legs, it is taboo to have two legs in front.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

普段、櫛の「みね」を髪に当てることを忌みきらうのは、ここからきたものである。例文帳に追加

Ordinarily, avoidance of touching the hair with the ridge of a comb stemmed from this practice.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここから、普段、竪に木目を人に向けて膳を据えることを「えびす膳」といって忌みきらう例文帳に追加

It is from this practice that ordinarily, when seating people at low-lying serving tables, 'Ebisu table placement' (where the wood grain faces the person) is avoided.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが実際には作り物の神であり、本土人に言われるのを島人は忌み嫌うという。例文帳に追加

However, it is actually a fabricated god and the islanders hate the mainlanders refer to it.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここから、コンブ1きれ、杯2つ置くこと、2献のむこと、左酌で逆に酒をいれること、杯をうつぶせて置くことなどを忌みきらう例文帳に追加

It is from this practice that one laver of kelp, leaving two plates, having two drinks, pouring drinks using the left hand in the opposite way, leaving cups face down etc are avoided.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

だが、生理中の女性を穢れたものとして忌み嫌う風習があったことから、あまりおおっぴらに語られることがなかった。例文帳に追加

But, people have not openly talked about this because of their custom to hold menstruants in detestation as a disgrace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

日本の各時代や地域によっても「死者は聖なる存在」「死者は忌み嫌うべき存在」「自然死以外は、悪霊化し、生者に祟る」など様々な見解がとられていたといわれている。例文帳に追加

It is said that there have been different viewpoints throughout the ages in Japan and across different regions including that 'the dead become sacred beings', 'the dead become beings to be abhorred' or that 'people who die of unnatural causes become revengeful ghosts and curse the living.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

見合いや婚礼などの一生を決める祝いの席では、その場だけ取り繕ってごまかす意味の「茶を濁す」ことを忌み嫌うことから、祝いの席ではお茶を用いず、代わりの飲み物として桜湯を用いることが多い。例文帳に追加

During once-in-a-lifetime events, such as ceremonies involving marriage, sakurayu is used in place of green tea because tea is used in the saying 'cha o nigosu,' which has the meaning of glossing over something or making things look right only on the surface and therefore gives green tea a negative image.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その上、中国では海を化外の地(けがいのち)と呼び、忌み嫌う価値観が存在する事と、肉や野菜を生食する習慣は疫病の流行などで早くに廃れた。例文帳に追加

Additionally, the Chinese disliked the sea, as their values at the time considered it to be outside of their realm; therefore, the practice of eating raw meat and vegetables was abandoned early on due to the spread of disease.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

取水口20近傍の海域には、キャビテーションを伴う水中水噴流25が放射され、クラゲ11や他の海洋生物が忌み嫌う高周波ノイズ36が充満する。例文帳に追加

The underwater jets 25 with cavitations are jetted into the area of the sea near the intake 20 to fill the area with the high-frequency noises 36 which jellyfishes 11 and other marine creatures detest. - 特許庁

例文

それは、神は異教徒の行為を忌み嫌うだけでなく、もし私たちが異端者を邪魔せずに放置すれば、私たちを潔白だとは思わないだろうという信念なのです。例文帳に追加

It is a belief that God not only abominates the act of the misbeliever, but will not hold us guiltless if we leave him unmolested.20  - John Stuart Mill『自由について』

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS