1016万例文収録!

「随伴者」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 随伴者の意味・解説 > 随伴者に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

随伴者の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 26



例文

随伴者例文帳に追加

an attendant―(大勢なら)―a suite―a retinuea train of attendants  - 斎藤和英大辞典

第十一条 随伴する配偶及び子例文帳に追加

Article 11 Accompanying Spouse and Children - 厚生労働省

第十二条 随伴する配偶及び子例文帳に追加

Article 12 Accompanying Spouse and Children - 厚生労働省

ロ 敵国軍隊等に随伴する(敵国軍隊等の構成員を除く。)であって、当該敵国軍隊等からその随伴を許可されているもの(ヘ及びチに掲げるを除く。)例文帳に追加

(b) Person who accompanies the enemy armed forces, etc. (except for the members of the enemy armed forces, etc.) and has received authorization to accompany by the said enemy armed forces, etc. (except for those listed in (f) and (h));  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

二 前号に掲げるのほか、要随伴者の活動等を補助することについて合理的な理由があるで要随伴者の活動等を補助する意思及び能力を有するもの(要随伴者が本邦に短期間滞在して、観光、保養又は会合への参加その他これらに類似する活動を行うものとして法第六条第二項の申請をした場合に限る。)例文帳に追加

(ii) In addition to those persons listed in the preceding item, a person who has reasonable grounds to assist in the activities of a person who needs an attendant and has the intention and capacity to assist in his/her activities (limited to cases where the person who needs an attendant has filed the application set forth in Article 6, paragraph (2) of the Immigration Control Act in order to stay in Japan for a short period and engage in sightseeing, recreation, participation in meetings, or other similar activities).  - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

通行検出センサ制御手段7は、該通行随伴物を伴っていると認識手段8によって判定された場合、通行に対して先行する随伴物が通行として誤検出されることを防ぐために、有効とする通行検出センサ6a〜6eを切り替える。例文帳に追加

A passing person detection sensor control means 7 switches, when the recognition means 8 determines that the passing person takes an accompanied matter, passing person detection sensors 6a-6e to be validated for preventing the accompanied matter preceding the passing person from being falsely detected as a passing person. - 特許庁

第十一条随伴する配偶及び子1 スイスの領域内において就労するであって、第七条、第九条2又は前条の規定により日本国の法令の適用を受けるものに随伴する配偶又は子については、スイスの領域内において有給で雇用されないことを条件として、スイスの法令は、適用しない 。例文帳に追加

Article 11 Accompanying Spouse and Children 1 - 厚生労働省

この発明は、随伴物を伴う通行の通行をより円滑にすることができる通行管理装置を提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a passage management device, capable of further smoothing passage of a passing person with an accompanied matter. - 特許庁

脳波スイッチ検出部は、脳波スイッチ検出部から送信されるスイッチの識別子を受信して、第1刺激と第2刺激に対するスイッチ操作の脳の電位の変化を観測して随伴陰性変動の発生を検出し、随伴陰性変動が発生した時のスイッチの識別子を外部に出力する。例文帳に追加

The brain wave detecting section receives the identifier of the switch transmitted from the brain wave switch detecting section, detects the generation of an accompanying negative fluctuation by monitoring the change of the potential of the brain of the operator of the switch relative to the first and second stimulations, and outputs the identifier of the switch when the accompanying negative fluctuation is generated to the outside. - 特許庁

例文

7 日本国の領域内において就労するであって、2、4、5(b) 又は6の規定によりカナダの法令の適用を受けるものに随伴する配偶又は子については、例文帳に追加

7. As regards the accompanying spouse or children of a person who works in the territory of Japan and who is subject to the legislation of Canada in accordance with paragraph 2, 4, 5(b) or 6 of this Article: - 厚生労働省

例文

9 日本国の領域内において就労するであって、2、4、6、7 (b)又は8の規定により合衆国の法令の適用を受けるものに随伴する配偶又は子については、例文帳に追加

9. As regards the accompanying spouse or children of a person who works in the territory of Japan and who is subject to the laws of the United States in accordance with paragraph 2, 4, 6, 7(b) or 8 of this Article, - 厚生労働省

日本国の領域内において就労するであって、第七条、第九条2又は前条の規定によりアイルランドの法令の適用を受けるものに随伴する配偶又は子については、例文帳に追加

As regards the accompanying spouse or children of a person who works in the territory of Japan and who is subject to the legislation of Ireland in accordance with Article 7 or paragraph 2 of Article 9 or Article 10, - 厚生労働省

特定人物に随伴して移動する際、前方を歩行する不特定の歩行の進路を予測することができる自律移動型ロボットを提供する。例文帳に追加

To provide an autonomous mobile robot capable of predicting a course of an uncertain pedestrian walking in front of the robot when it moves together with a specified person. - 特許庁

認識手段8は、圧力センサの出力とメモリ手段5の情報とに基づいて、ゲートを通行する通行随伴物を伴っているか否かを判定する。例文帳に追加

A recognition means 8 determines whether a passing person who is to pass the gate takes an accompanied matter or not based on output of the pressure sensors and information of a memory means 5. - 特許庁

一 精神保健及び精神障害福祉に関する法律(昭和二十五年法律第百二十三号)第二十条第一項の規定により保護となる又はこれに準ずるで要随伴者の活動等を補助する意思及び能力を有するもの例文帳に追加

(i) A person who acts as a caretaker pursuant to the provisions of Article 20, paragraph (1) of the Act on Mental Health and the Welfare of Persons with Mental Disabilities (Act No. 123 of 1950) or any other equivalent person who has the intention and capacity to assist in the activities of a person who needs an attendant.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

二 精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く常況にある又はその能力が著しく不十分なで、本邦におけるその活動又は行動を補助するとして法務省令で定めるものが随伴しないもの例文帳に追加

(ii) A person who, due to a mental disorder, is unable to understand right from wrong or whose capacity for such understanding is significantly lacking, and is not accompanied by those persons provided for by a Ministry of Justice ordinance to assist him or her in engaging in activities in Japan.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

日本国の領域内において就労するであって第八条、第九条2又は前条の規定によりオーストラリアの法令の適用を受けるものに随伴する配偶又は子として日本国の法令に定める配偶又は子については、例文帳に追加

As regards the spouse or children who are specified in the legislation of Japan as the accompanying spouse or children of a person who works in the territory of Japan and who is subject to the legislation of Australia in accordance with Article 8, paragraph 2 of Article 9 or Article 11, - 厚生労働省

さらに、招宝七郎とは道元和尚が帰国する際に、白蛇に化けて随伴し来たった護法善神で、陶弘景のことを指すのではないか、と可考した上で、大権修利と同体であると言うも多いが疑わしい、と疑義を呈している。例文帳に追加

He then added that Shoho Shichiro was Goho Zenjin (deity protecting dharma) who accompanied Dogen osho (high priest) in the shape of an albino Japanese rat snake when he was returning to Japan, and Shoho Shichiro might refer to Tao Hong-jing; and also said it was doubtful that Shoho Shichiro was the same god as Daigen shuri, although many people supported this theory.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明は、犬の行動を制限したり、負担を掛けたりすることなく犬に装着され、犬の排泄姿勢を利用して、自動的に犬に尻部に位置されて排泄物を随伴者の手を煩わせることなく回収することを目的とする犬用の自動糞取り装置を提供するものである。例文帳に追加

To provide an automatic dung-removing device for a dog attached to the dog without restricting behavior of the dog or imposing a burden on the dog, automatically positioned on the buttock by utilizing the excretion posture of the dog and recovering dog dung without troubling hands of accompanying human. - 特許庁

随伴者の周囲に対する注意力の低下を回避し、高精度計器類や高自律機能を必要とせずに、簡単な操作で移動ロボットを目標に向けて移動させることができ、信頼性向上及び構造簡略化を実現する移動ロボット装置及び移動ロボットの制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a mobile robot apparatus and a method of controlling a mobile robot that implement increased reliability and simplified structure by avoiding a lack of an attendant's peripheral attention, dispensing with high precision instrumentation and enhanced autonomy and facilitating the operation of moving a mobile robot to a target. - 特許庁

第四条 法第五条第一項第二号に規定する精神上の障害により事理を弁識する能力を欠く常況にある又はその能力が著しく不十分な(以下「要随伴者」という。)の本邦におけるその活動又は行動(以下「活動等」という。)を補助するとして法務省令で定めるものは、次に掲げるとする。例文帳に追加

Article 4 Those persons provided for by an Ordinance of the Ministry of Justice to assist persons who, due to a mental disability, are constantly unable to understand right from wrong or whose capacity for such understanding is significantly lacking (hereinafter referred to as "a person who needs an attendant") in engaging in activities in Japan as prescribed in Article 5, paragraph (1), item (ii) of the Immigration Control Act shall be persons listed as follows:  - 日本法令外国語訳データベースシステム

オランダの領域内において就労するであって、第七条(3の規定を除く。)、第九条2又は前条の規定により日本国の法令の適用を受けるものに随伴する配偶又は子については、当該配偶又は子がオランダの領域内において自ら被用又は自営業として就労する場合を除くほか、日本国の法令のみを適用する。例文帳に追加

The accompanying spouse or children of a person who works in the territory of the Netherlands and who is subject to the legislation of Japan in accordance with Article 7 (except paragraph 3), paragraph 2 of Article 9 or Article 10, shall be subject only to the legislation of Japan unless they are themselves employed or self-employed in the territory of the Netherlands. - 厚生労働省

2 日本国の領域内において就労するであって、第七条、第九条2又は前条の規定によりスイスの法令の14適用を受けるものに随伴する配偶又は子については、当該配偶又は子が日本国民以外のである場合には、第二条1 、及びに掲げる制度に(a)(a)(i)(b)(iii)(b)(vii)関する日本国の法令は、適用しない 。例文帳に追加

As regards the accompanying spouse or children of a person who works in the territory of Switzerland and who is subject to the legislation of Japan in accordance with Article 7, paragraph 2 of Article 9 or Article 10, the legislation of Switzerland shall not apply to them provided that they are not gainfully employed in the territory of Switzerland - 厚生労働省

書換えツール10側からの入力による認証とは無関係に、書換えツールの使用資格随伴する(例えば使用資格が携行するか、あるいは、作業場所に固定的に設けられた媒体ホルダに保持させるなど)無線認証媒体200を、書換えツール10側からの無線ポーリングにて検出することで、正規の使用資格をより強力に認証することができる。例文帳に追加

A formal qualified user is more powerfully authenticated by detecting a radio authentication medium 200 accompanying the qualified user of the rewriting tool 10 (for example, carried by the qualified user or held in a medium holder provided fixedly in a working place), independently of an authentication from a rewriting tool 10 side, by a radio polling from the rewriting tool 10 side. - 特許庁

本条に基づき発行される令状は,関係意匠の登録所有又はその指定する代理人を含め令状により授権された国家警察の職員以外のに,令状の執行又は一覧その他の証拠の照合において当該職員に随伴し,補佐する権限を与えることができる。次の何れかの行為を行ったは有罪であり,1,905ユーロ(1,500ポンド)を超えない罰金若しくは12月を超えない禁固,又はその両を科せられる。本条に基づき発行された令状による権限を行使するに対する妨害若しくは干渉本条による令状に基づき行為する国家警察の職員によってそこに特定された施設又は場所で発見され,要求されたにも拘らず自己の氏名と住所を当該国家警察職員に対して告げず又は虚偽の氏名若しくは住所を告げること本条に基づく令状により付与された権限の行使の妨害,又は本条に基づき要求されたにも拘らず,国家警察職員に情報を提供しないか又は提供することを拒絶すること例文帳に追加

A warrant issued under this section may authorize persons, including the registered proprietor or his or her designated representative, to accompany and assist any member of the Garda Siochana in executing the warrant or in collating any inventory or other evidence. A person who-- obstructs or interferes with a person acting under the authority of a warrant issued under this section, is found in, on or at the premises or place specified in the warrant by a member of the Garda Siochana acting as aforesaid and who fails or refuses to give the member his or her name and address when required to do so or gives a name or address that is false or misleading, obstructs the exercise of an authority conferred by a warrant under this section, or fails or refuses to give information to a member of the Garda Siochana when requested to do so under this section, shall be guilty of an offence and shall be liable on summary conviction to a fine not exceeding .1,905 (£1,500), or to imprisonment for a term not exceeding 12 months, or both. - 特許庁

例文

(1)本法のいかなる規定にかかわらず、次に掲げる行為は登録商標の使用権の侵害に該当しない。(a)商標が何らかの条件又は制限を付して登録されている場合、それらの条件又は制限を考慮して、当該登録の効力が及ばない場所で商品若しくは役務(場合に応じ)について販売若しくは取引するため、商品若しくは役務に関しかかる効力の範囲外にある市場へ輸出するため、又はかかる効力の範囲外にあるその他の環境において、いかなる態様であれ当該商標を使用する場合。(b)当該商標の所有又は登録使用権に関連する商品若しくは役務の取引に係わるによってそれらの商品、それらの商品から構成される大量品(バルク)、又は役務、若しくはそれらの役務の集合の利用を許諾受けた使用、又は、登録所有又は利用権から許諾を受けた使用の範囲内における当該商標の使用である場合。ただし、登録所有又は使用権が後にそれを解消又は抹消しない限り、又はどの時点においても明示黙示を問わず当該商標の使用を承諾している限りにおいてとする。(c)本法に基づく登録により、(i)他の商品若しくは役務の一部を構成するように、又は他の商品若しくは役務に随伴するものとして認められた商品又は役務に関連してあるにより設定された範囲内における商標の使用である場合。(ii)登録商標の使用が、本法に基づき登録された2以上の互いに同一又は非常に似ている商標の一つとして、本法に基づき登録により付与された商標の使用権の行使である場合。例文帳に追加

(1) Notwithstanding anything contained in this Act, the following acts do not constitute an infringement of the right to the use of a registered 26 trademark- (a) where a trademark is registered subject to any conditions or limitations, the use of the trademark in any manner in relation to goods or services, as the case may be, to be sold or otherwise traded in, in any place, or in relation to goods or services to be exported to any market, or in any other circumstances, to which, having regard to those conditions or limitations, the registration does not extend; (b) by being permitted to use those goods or a bulk of which they form part or services, or a bulk of which they form part by the proprietor of the trademark or any person related to the trade of goods or services in relation with the registered user or to use within the limit of permitted use of the registered proprietor or user, the use of such trademark, unless the registered proprietor or the user subsequently has removed or obliterated it, or has at any time expressly or impliedly consented to the use of the trademark; (c) by registration under this Act- (i) the use of a trademark is within established right by a person in relation to goods or services adapted to form part of, or to be accessory to, other goods or services; (ii) the use of a registered trademark, being one of two or more trademarks registered under this Act which are identical or nearly resemble each other, is in exercise of the right to the use of the trademarks given by registration under this Act.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS