1016万例文収録!

「1970s」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1970sを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 227



例文

They say it was in the 1970s that Valentine's Day took root.例文帳に追加

バレンタインが定着したのは70年代だそう。 - 時事英語例文集

Tenpin bowling was a great craze [fad] during the 1970s. 例文帳に追加

テンピンズは 1970 年代に大流行した. - 研究社 新和英中辞典

This song was popular in the 1970s.例文帳に追加

この歌は1970年代に流行した。 - Tatoeba例文

popular dance music (especially in the late 1970s) 例文帳に追加

人気があるダンスミュージック(特に1970年代後半の) - 日本語WordNet

例文

a style of rock music that emerged in the 1970s 例文帳に追加

1970年代に出現したロックミュージックのスタイル - 日本語WordNet


例文

an Islamic extremist group active since the late 1970s 例文帳に追加

1970年代後期から活発な、イスラム過激派グループ - 日本語WordNet

This song was popular in the 1970s. 例文帳に追加

この歌は1970年代に流行した。 - Tanaka Corpus

Artificial plastic leaves came into use during the 1970s. 例文帳に追加

1970年代頃からビニール製の人造品が流通し始めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The modernization of maintenance started to progress in the late 1970s. 例文帳に追加

設備面では、1970年代後半から近代化が進められた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The area around the station is a residential district that has developed since the 1970s. 例文帳に追加

周辺は1970年代以降に発達した住宅地である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

○ The employment structure until the 1970s focusing on the manufacturing industry例文帳に追加

○1970年代までの製造業中心の就業構造 - 経済産業省

either of two Soviet space stations launched in the 1970s 例文帳に追加

1970年代に打ち上げられた2台のソビエト宇宙ステーションのどちらか - 日本語WordNet

a system for solving elliptic boundary value problems developed in the late 1970s 例文帳に追加

1970年代の終りに開発された楕円境界値問題を解くシステム - コンピューター用語辞典

The network system immediately spread widely among universities and factories in the 1970s 例文帳に追加

ネットワークシステムは1970年代に大学や工場に広く普及した - コンピューター用語辞典

From 1960s to 1970s, when Kabuki was in its postwar prime, new movements emerged one after another. 例文帳に追加

戦後の全盛期をむかえた1960~1970年代には次々と新しい動きがおこる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the 1970s, soba (Chinese noodle) or udon was included. 例文帳に追加

昭和30年代になると、そば(中華めん)やうどんを入れるようになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This district was a rural area until the 1970s, so many of the houses there are new. 例文帳に追加

1970年代以前は田園地帯だったこの地域は、新しい建物が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Subsequently, in 1970s and 1980s, there were not many changes other than the following 例文帳に追加

以後は1970年代~1980年代は下記以外にはそれほど変化は無かった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mayors after the 1970s: Motoki FUNAHASHI, Masahiko IMAGAWA, Tomoyuki TANABE and Yorikane MASUMOTO 例文帳に追加

1970年代以降市長:舩橋求己、今川正彦、田邊朋之、桝本賴兼。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the frequency in each area was considerably different in around 1970s. 例文帳に追加

しかしながら、1970年代前後は各地で変化にばらつきがある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the 1970s, there were many editorials with similar comments. 例文帳に追加

1970年代には同様なコメントをつけた論説が多く発行された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the 1970s most of the open source that existed was toys and demos. 例文帳に追加

1970 年代に出回っていたほとんどのオープンソースはおもちゃとデモだった。 - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

Psychedelia had a great impact on the pop culture of the early 1970s. 例文帳に追加

サイケデリアは70年代初期のポップカルチャーに大きな影響を及ぼした。 - Weblio英語基本例文集

Blaxploitation films were made to attract an urban black audience in the 1970s. 例文帳に追加

ブラックスプロイテーション映画は1970年代に都会の黒人観客を引き付けるために制作された。 - Weblio英語基本例文集

thousands of people disappeared and were killed during Argentina's dirty war in the late 1970s 例文帳に追加

1970年代後期のアルゼンチンの汚い戦争の間に、数千人が姿を消し、殺された - 日本語WordNet

a secular form of gospel that was a major Black musical genre in the 1960s and 1970s 例文帳に追加

1960年代と1970年代の主要なBlack音楽ジャンルであった世俗的なフォームに関する福音 - 日本語WordNet

al-Fatah carried out numerous acts of international terrorism in western Europe and the Middle East in the 1970s 例文帳に追加

アル・ファタハは、1970年代に西ヨーロッパと中東で多数の国際テロ行為を行った - 日本語WordNet

a youth subculture closely associated with punk rock music in the late 1970s 例文帳に追加

1970年代後半のパンクロックに緊密に関係する若者のサブカルチュアー - 日本語WordNet

the generation following the baby boom (especially Americans and Canadians born in the 1960s and 1970s) 例文帳に追加

ベビーブーム(特に、1960年代と1970年代に生まれたアメリカ人とカナダ人)に続く世代 - 日本語WordNet

In the 1970s, data information sevices like DBMS(Data Base Management System) began to appear 例文帳に追加

1970年代になり,DBMS(データベース管理システム)のようなデータ情報サービスが出現した - コンピューター用語辞典

The IEEE-488 standard was proposed by Hewlett-Packard in the late 1970s and has undergone a couple of revisions. 例文帳に追加

IEEE-488規格は1970年代の終わりにHewlett-Packard社によって提案され, 以後2回の改定を経ている. - コンピューター用語辞典

The name of the operating system developed at ATT Bell Labs in the early 1970s.例文帳に追加

1970年代初頭に ATT ベル研究所で開発されたオペレーティングシステムの名前です。 - Python

However, in the 1970s, there was a declining participation rate and youth became alienated from Seijin-shiki ceremony. 例文帳に追加

しかし、1970年代に入ると、出席率の低迷、成人式離れがクローズアップされ始めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that Fukamushi-cha was developed by tea farmers in Kikukawa City between the late 1960s and early 1970s. 例文帳に追加

深蒸し茶は、昭和40年代菊川市のお茶農家が開発されたといわれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the 1970s, the sake breweries which 'declared brewing honjozo' were in the news, which gave the same impact as that news. 例文帳に追加

同じようなインパクトを以って1970年代には「本醸造宣言」する酒蔵が話題になったものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Around the 1970s, Jun KAJII, Junzo ISHIKO and Shunsuke TSURUMI started to deliver their commentaries. 例文帳に追加

1970年頃からは梶井純、石子順造、鶴見俊輔らによって詳細な評論が出始める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fewer people in fact become rakugo storytellers than those during the 1960s and 1970s. 例文帳に追加

具体的に落語の世界に入る者は、昭和40年代に比べると少なくなっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the 1970s, Hiroshi ITSUKI, Aki YASHIRO, Masako MORI, Sayuri ISHIKAWA, and Takashi HOSOKAWA appeared. 例文帳に追加

1970年代に入ると五木ひろし、八代亜紀、森昌子、石川さゆり、細川たかしなどが登場。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that there were no less than 700 dealers across the nation at the end of the 1970s. 例文帳に追加

70年代末には全国に700社以上もの業者が存在していたといわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since the 1970s, he had to live a long period of time in which he was not able to shoot the films, and therefore, he had a certain aspect of unfortunate genius. 例文帳に追加

1970年代以降は作品を撮れない時期も長く、不遇の鬼才という側面もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From the mid 1970s, he published a lot of essays that strongly criticized Japanese professional baseball in baseball magazines. 例文帳に追加

1970年代半ば頃から日本プロ野球を鋭く斬る手記を野球雑誌に多数発表した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Until the 1970s, there was Hokutan Railway Gujo Station on the west of the Miyafuku Line's Gujo Station (the Hokutan Railway station was closed in 1971 and abolished in 1974). 例文帳に追加

1970年代まで、宮福線駅の西側に北丹鉄道の公庄駅があった(1971年休止、1974年廃止)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the 1960s to 1970s, the LAC countries forged deeper ties as significant economic partners with Japan. 例文帳に追加

1960-1970年代にLAC諸国は日本の重要なパートナーとして、深いつながりを有していました。 - 財務省

Subsequently, tertiary industry expanded its share in the 1970s as the secondary industry share declined.例文帳に追加

その後、1970年代には第三次産業のシェアが顕著に上昇し、第二次産業のシェアは低下する。 - 経済産業省

(After mid 1970s: regional income gap contracted, dependency on public investment grew)In the mid-1970s, the consumption gap between cities and regions narrowed as did the per capitaprefectural income gap between the regions.例文帳に追加

また、働く人々が生み出す価値は、市場で評価される価値ばかりでない。 - 厚生労働省

DES Crackers have been mentioned in the scientific and popular literature since the 1970s. 例文帳に追加

DESクラッカーは、1970年代から科学文献や一般文献でなんどか言及されてきた。 - Electronic Frontier Foundation『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』

Initially, there were almost no white people who ate sushi, but, in the 1970s sushi came to be accepted in white society, and grew to the extent of being called a sushi boom in the latter half of the 1970s. 例文帳に追加

当初は寿司を食べる白人はほとんどいなかったが、1970年代に入ると徐々に白人社会にも受け入れられ、1970年代後半には寿司ブームともいわれるほどに成長していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Africa, many countries gained independence11 after the late 1950s and took a policy in the 1970s of protecting their domestic industries12; eventually, they would typically develop policy in the 1970s to early 1980s, to develop import-replacing industries.例文帳に追加

アフリカでは、1950年代後半から始まった独立時11から1970年代は国内産業保護政策12が、1970年代及び1980年代前半を通じて輸入代替産業育成政策がとられた13。 - 経済産業省

a set of protocols (including TCP) developed for the internet in the 1970s to get data from one network device to another 例文帳に追加

1台のネットワーク装置から別の装置にデータを送信するために1970年代にインターネット用に開発された(TCPを含む)プロトコル - 日本語WordNet

例文

the introduction of pesticides and high-yield grains and better management during the 1960s and 1970s which greatly increased agricultural productivity 例文帳に追加

大いに農業生産性を上昇させた1960年代と1970年代の農薬の導入、高収率穀物とより良い管理 - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
  
原題:”Cracking DES: Secrets of Encryption Research, Wiretap Politics, and Chip Design ”

邦題:『DESのクラック:暗号研究と盗聴政策、チップ設計の秘密』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

日本語版の著作権保持者は ©1999
山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>である。この翻訳は、全体、部分を問わず、使用料の支払いなしに複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS