1016万例文収録!

「Genghis」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Genghisに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Genghisを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 22



例文

a Japanese dish called Genghis Khan or Mongolian mutton barbecue 例文帳に追加

ジンギスカン鍋という料理 - EDR日英対訳辞書

Genghis Khan Era (Genghis Khan Era. Royal Territory of Eastern Mongolia, Mongolian United Autonomous Government). 例文帳に追加

ジンギスカン紀元(ジンギスカン紀元。東部蒙古王公領・蒙古連合自治政府) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Genghis Khan is the comfort food of Hokkaido. 例文帳に追加

ジンギスカンは北海道のソウルフード。 - Weblio Email例文集

the empire built by Genghis Khan and his descendants 例文帳に追加

チンギスハーンとその子孫が建てた諸国 - EDR日英対訳辞書

例文

Genghis Khan is hard to drip off the stomach.例文帳に追加

ジンギスカンは胃もたれしにくいです。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文


例文

He later becomes known as Genghis Khan. 例文帳に追加

彼は後にチンギス・ハーンとして知られるようになる。 - 浜島書店 Catch a Wave

Temudgin will later be known as Genghis Khan. 例文帳に追加

テムジンは後にチンギス・ハンとして知られるようになる。 - 浜島書店 Catch a Wave

During this study, he was convinced that Yoshitsune was Genghis Khan, and in 1924 he published a book titled "Genghis Khan is MINAMOTO no Yoshitsune." 例文帳に追加

彼はこの調査で義経がチンギス・ハーンであったことを確信し、大正13年(1924年)に著書『成吉思汗ハ源義經也』を出版した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

under Genghis Khan Tartary extended as far east as the Pacific Ocean 例文帳に追加

太平洋の東に遠く広がったジンギスカンタータリーの下 - 日本語WordNet

例文

a Turkic literary language of medieval central Asia (named for one of the sons of Genghis Khan) 例文帳に追加

中世の中央アジアのトルコ系言語(ジンギスカンの子供の1人のために命名された) - 日本語WordNet

例文

Mongolian emperor of China and grandson of Genghis Khan who completed his grandfather's conquest of China 例文帳に追加

中国のモンゴル人皇帝、ジンギス・カンの孫息子で、彼の祖父の中国の征服を完了した - 日本語WordNet

His thesis, "The theory of Yoshitsune = Genghis Khan"was published in England and created a great sensation in Japan. 例文帳に追加

「義経=ジンギスカン説」を唱える論文をイギリスで発表し、日本で大ブームを起こす。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also, he introduced to Japan "The Secret History of the Mongols," which he translated into Japanese and titled "Real Records of Genghis Khan." 例文帳に追加

また、『元朝秘史』を『成吉思汗実録』の題で邦訳して日本に紹介した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

More than 800 years ago, Genghis Khan fought for his dream and built the world's largest empire. 例文帳に追加

800年以上も前,チンギス・ハーンは自らの夢のために戦い,世界最大の帝国を築き上げた。 - 浜島書店 Catch a Wave

The Yoshitsune-Genghis Khan theory, which posits that Yoshitsune went across the ocean to China from Ezo and became Genghis Khan, was born in the modern age after the end of Edo period as one further developed from the northern refuge theory. 例文帳に追加

この北行伝説の延長として幕末以降の近代に登場したのが、義経が蝦夷地から海を越えて大陸へ渡り、チンギス・ハーン(ジンギスカン)になったとする『義経=ジンギスカン説』である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In other words, this could be said to be on a par with the popular folklore of identifying Genghis Khan with MINAMOTO no Yoshitsune. 例文帳に追加

いわばチンギス・ハーンは源義経と同じ人物だとする俗説と軌を一にしているといえよう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since this book became a bestseller, the Yoshitsune-Genghis Khan theory is well known today. 例文帳に追加

現代の日本で義経=ジンギスカン説が知られているのは、この本がベストセラーになった事によるものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The chanyu (the nomadic supreme rulers) of Xiongnu and the khan of the Mongolian Empire such as Genghis Khan called themselves "the son of Tenguri." 例文帳に追加

匈奴の単于やチンギス・カンをはじめとするモンゴル帝国のハーンはこの「テングリの子」を称した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Genghis Khan commanded archery cavalry using Mongolian bows, and he established the huge Mongolian Empire by using the same tactics as other nomadic nations, also they extended their land from the Chinese continent to Europe in their golden age. 例文帳に追加

また、チンギス・カンはモンゴル弓を用いた弓騎兵を擁し、他の遊牧国家と同様の戦術で巨大なモンゴル帝国を築きあげ、全盛期には中国大陸からヨーロッパにまで領土を広げた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

There was also another rumor which had already existed during the Edo period that Yoshitsune went to the continent and became a Jurchen (in Manchuria), and based on this rumor, a legend that Yoshitsune had become Genghis Khan, that was born in the Meiji period. 例文帳に追加

このように江戸時代に既に存在した義経が大陸渡航し女真(満州)になったという風説から、明治時代になると義経がチンギス・ハーンになったという説が唱えられるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although the Genghis Khan theory, including the legend of Yoshitsune's migration to Ezo (Hokkaido) (Nyui Densetsu), was completely denied in academic circles of Meiji period and no scholar tried to take it seriously, it persisted beyond academic theories, and until the early Showa period, the book had been revised various times and was expanded. 例文帳に追加

こうしたジンギスカン説は明治の学界から入夷伝説を含めて徹底的に否定され、アカデミズムの世界でまともに取り上げられる事はなかったが、学説を越えた伝説として根強く残り、同書は昭和初期を通じて増刷が重ねられ、また増補が出版された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

During the Meiji period, Kencho SUEMATSU, a student studying in London read this in the book "Nihon" (Japan) of Philipp Franz von Siebold, and wrote his graduation thesis at Cambridge University titled 'The great conqueror Genghis Khan and Japanese hero MINAMOTO no Yoshitsune are the same person,' with the purpose of claiming the presence of Japan, because at that time Japan was seen as a mere tributary state of China, and this article was also published in Japanese under the title of "Yoshitsune Saikoki" (the rebirth story of MINAMOTO no Yoshitsune) (Meiji Shigakukai Zasshi (completion of Japanese history records)), and the book created a boom. 例文帳に追加

明治に入り、これを記したフィリップ・フランツ・フォン・シーボルトの著書『日本』を留学先のロンドンで読んだ末松謙澄は、当時中国の属国としか見られていなかった日本の自己主張のために、ケンブリッジ大学の卒業論文で「大征服者成吉思汗は日本の英雄源義経と同一人物なり」という論文を書き、『義経再興記』(明治史学会雑誌)として日本で和訳出版されブームとなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS