1016万例文収録!

「buckeye」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

buckeyeを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 10



例文

a shrub buckeye of southern United States 例文帳に追加

米国南部の低木のトチノキ - 日本語WordNet

a tall and often cultivated buckeye of the central United States 例文帳に追加

米国中部の背の高い、しばしば栽培されるトチノキ - 日本語WordNet

a buckeye marked by different colors or tints 例文帳に追加

様々な色合いが特徴のトチノキ - 日本語WordNet

a buckeye with scaly grey bark that is found in the central United States 例文帳に追加

米国中部で見られる、鱗片の灰色の樹皮を持つトチノキ - 日本語WordNet

例文

The big difference from other regions was that chestnut and buckeye were not distributed in the area. 例文帳に追加

トチノキやクリが分布していない点も他地域との大きな違いである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The types of nuts mainly available for harvesting changed rapidly from chestnuts to buckeye in Chubu and Kanto regions. 例文帳に追加

中部や関東では主に取れる堅果類がクリからトチノキに急激に変化した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The nuts from the trees such as Mizu-nara (Quercus mongolica var. crispula), Ko-nara (Quercus serrata), walnut, chestnut, and buckeye were actively harvested. 例文帳に追加

ミズナラ、コナラ、クルミ、クリ、トチノキといった堅果類の採集が盛んに行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Vegetation cover was mostly deciduous broad-leaved forests (buckeye and oak); since it was a snowy area, the houses grew in size. 例文帳に追加

植生は落葉広葉樹(トチノキ、ナラ)で、豪雪地帯である為に家屋は大型化した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, the analysis of pollen revealed that the main crop changed from buckeye to buckwheat at the Kamegaoka remains in Aomori Prefecture. 例文帳に追加

その他にも、青森県の亀ケ丘遺跡では花粉の分析により、トチノキからソバへと栽培の中心が変化したことが明らかになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Fujio explains that the regionality of the earthen figure use might be related to the difference in the main food supplies available in the regions, the difference between the regions where the main food supplies were the nuts, beech, oak, chestnut and buckeye etc., from the deciduous trees (that is, these regions covered with deciduous forests) and the regions covered with laurel forests in much of the western Japan. 例文帳に追加

こうした土偶の使用の地域性について藤尾は、ブナ、ナラ、クリ、トチノキなどの落葉性堅果類を主食とした地域(つまりこれら落葉樹林に覆われていた地域)と、西日本を中心とした照葉樹林帯との生業形態の差異と関連づけて説明している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS