1016万例文収録!

「trio」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

trioを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 71



例文

a trio 例文帳に追加

三つ組 - 斎藤和英大辞典

a trio 例文帳に追加

三人組 - 斎藤和英大辞典

a trio 例文帳に追加

三部合奏 - 斎藤和英大辞典

a trio 例文帳に追加

三重奏 - EDR日英対訳辞書

例文

a set of threescrolls)―a trio―a triad―a trilogy―a triplet―a tern 例文帳に追加

三幅対 - 斎藤和英大辞典


例文

a song played by a trio 例文帳に追加

三重奏曲 - EDR日英対訳辞書

a band playing as a trio 例文帳に追加

三重奏団 - EDR日英対訳辞書

a piano trio 例文帳に追加

ピアノ3重奏 - EDR日英対訳辞書

a song sung by a trio 例文帳に追加

三重唱曲 - EDR日英対訳辞書

例文

an instrumental tune called a trio sonata 例文帳に追加

トリオソナタという器楽曲 - EDR日英対訳辞書

例文

The music performed by such a trio was called 'sankyokugasso'. 例文帳に追加

これを三曲合奏と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Three Kotsuzumi are played in a trio format. 例文帳に追加

小鼓は3丁で連調する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

in traditional Japanese music, the trio of musical instruments; koto harp, samisen guitar and 'shakuhachi' flute 例文帳に追加

(邦楽で)琴と三味線と尺八の総称 - EDR日英対訳辞書

of three singers, the act of singing three parts in chorus, called singing a trio 例文帳に追加

(音楽で)三つの声部を三人が合唱すること - EDR日英対訳辞書

in music, a performance of a chamber-music piece, called performing a trio 例文帳に追加

三重奏という,室内楽の演奏形式 - EDR日英対訳辞書

a band performing and singing as a trio 例文帳に追加

三つの声部にわけて合唱する合唱団 - EDR日英対訳辞書

a band composed of a piano and two other instruments, called a piano trio 例文帳に追加

ピアノによる3重奏を行う楽団 - EDR日英対訳辞書

a trio combination as a form in a musical piece 例文帳に追加

複合三部形式という,楽曲の形式 - EDR日英対訳辞書

a musical piece called a trio combination 例文帳に追加

複合三部形式という形式の楽曲 - EDR日英対訳辞書

It was originally the center of a trio of Buddhist statues flanked by two attendants. 例文帳に追加

元来は薬師三尊像の中尊であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

SURFACE MOUNT ANTENNA APPARATUS WITH TRIO LAND STRUCTURE例文帳に追加

トリオランド構造を持つ表面実装アンテナ装置 - 特許庁

But there was a trio involved in this remarkable friendship, 例文帳に追加

でも、この風変わりな友情関係はトリオ編成。 - JACK LONDON『影と光』

a musical performing group called a string trio 例文帳に追加

3つのバイオリン属弦楽器だけの演奏による音楽の演奏形態 - EDR日英対訳辞書

in music, a piece of music that is composed for three singers to sing three parts, called a trio 例文帳に追加

(音楽で)三つの声部を三人が歌う合唱曲 - EDR日英対訳辞書

a musical composition played by the combination of three different musical instruments, called {piano trio} 例文帳に追加

ピアノ三重奏という,3つの楽器の組合せによる演奏 - EDR日英対訳辞書

Therefore, the common instrumental trio is either shamisen, koto and kokyu or shamisen, koto and shakuhachi. 例文帳に追加

それゆえ、三味線、箏、胡弓か、三味線、箏、尺八の編成が普通である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Together with Tokuzo TANAKA and Kazuo IKEHIRO, he was one of the 'Daiei trio.' 例文帳に追加

田中徳三、池広一夫と共に「大映三羽烏」と称された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The name Koiwai was coined by combining the first kanji letters of the trio's surnames. 例文帳に追加

小岩井の名称は、三者の姓の一番目の文字をつなげたもの。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Dick returned, one after another of the trio took the pannikin and drank 例文帳に追加

ディックが帰ってきて、3人はかわるがわる酒を飲んだ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

Manzai is a talk show performed mainly by a duo, but there are some cases where a trio (a group of three members) perform it. 例文帳に追加

漫才は主に2名で演じられる話芸だが、3名以上のグループで演じられる場合もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later, "shakuhachi" (the bamboo flute) participated in the ensemble, and thereafter the instrumental trio was mostly shamisen, koto and shakuhachi. 例文帳に追加

後に尺八が参入し、三味線、箏、尺八による編成が多くなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The trio of koto, kokyu and shakuhachi is also possible, though it isn't common. 例文帳に追加

ただし、一般的ではないが箏、胡弓、尺八と言った組み合わせも可能である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ainote can be found not only in the instrumental trio but also in other shamisen music and biwagaku (Japanese lute music). 例文帳に追加

また合の手は三曲のみならずそれ以外の三味線音楽や琵琶楽にもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was called Trio of An along with Junan KINOSHITA and Seian ANDO. 例文帳に追加

木下順庵・安藤省庵・宇都宮遯庵の3人で、尺五学派の三庵と称された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

and the face of the host had looked from one to the other as in the old days when the trio were inseparable friends. 例文帳に追加

主人は、3人が離れがたい友人だったころのように、2人の顔をかわるがわる見つめていた。 - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

and I made out, even through the mist, that the middle man of this trio was the blind beggar. 例文帳に追加

霧が深かったが3人の真ん中の男がめくらのこじきだろうと当たりがついた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

"Sankyoku gasso" means the ensemble made up of "sankyoku" (instrumental trio); originally, the trio was "shamisen" (also called "sangen," the three-string Japanese banjo) for accompanying "Jiuta" (songs of the country), "koto" (the long Japanese zither with thirteen strings) and "kokyu" (the Chinese fiddle), but it also means the ensemble music itself. 例文帳に追加

三曲合奏とは、三曲の楽器である地歌三味線(三弦)、箏、胡弓の三種の楽器による合奏編成、及びそれにより演奏される音楽をいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

module variants.The primary interface offered by this module is a trio of factory functions.例文帳に追加

の関数の方がより直感的です。 このモジュールで提供されている第一のインタフェースは 3 つのファクトリ関数です。 - Python

The doctrine was to pass these Homon (dharma-gate) and head toward 'Ken (exoteric), Esoteric and Ascetic standing trio' and perform 'Jugubodai Gegeshujo' (self-training and seeking Nirvana every day while looking up and converting others to the religion while looking down). 例文帳に追加

この法門をくぐり「顕・密・修験三道鼎立」を目指し、「上求菩提下化衆生」を行っていくと言う教義である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later the shakuhachi was added to the ensemble and in modern times the vast majority of trio ensembles are composed of a shamisen, a koto, and a shakuhachi. 例文帳に追加

後に尺八が加わり、現代では三弦、箏、尺八による三曲合奏が圧倒的に多くなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The common instrumental trio was sangen (shamisen), koto and kokyu, but occasionally it was koto, kokyu and shakuhachi. 例文帳に追加

楽器編成は古くは三弦、箏、胡弓の組み合わせが一般的であったが、箏、胡弓、尺八といった組み合わせの三曲合奏も行なわれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Of the music of sankyoku (instrumental trio), Sokyoku became stagnant in Kamigata (the area of Kyoto and Osaka) in the middle of the Edo period, so they simply performed tunes composed earlier and rarely performed new ones. 例文帳に追加

上方における三曲の音楽の中では、江戸時代中期になると箏曲が停滞し、旧作の演奏のみで新作は非常に少なくなる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The instrument is often expressed as "三弦" (which reads as "sangen") or "三絃" (which also reads as "sangen") in the community of "sankyoku" (the instrumental trio, i.e., shamisen, koto (the thirteen-string Japanese zither), and shakuhachi (the bamboo flute) or occasionally kokyu (the Chinese fiddle) instead of shakuhachi), and this is particularly true in the community of Jiuta (songs of the country accompanied by shamisen) and Sokyoku (the music of the koto). 例文帳に追加

三曲界、特に地歌・箏曲では、三弦または三絃という場合が多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, though the music is so popular, so many people do not know the fact that "Chidori no Kyoku" is originally an ensemble of kokyu and koto even in the scene of sankyoku (instrumental trio). 例文帳に追加

そのため、これほど著名な曲であるのに、三曲界でも『千鳥の曲』が本来胡弓、箏合奏曲であることを知らない人が非常に多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tegoto is a long part of instrumental music sandwiched between vocal music in a piece by an instrumental trio, which is a collective term for jiuta (a genre of traditional songs with accompaniment by shamisen (three-stringed lute)), sokyoku (koto (thirteen-stringed Japanese zither) music), and kokyugaku (Chinese fiddle music). 例文帳に追加

手事(てごと)は、三曲の音楽である地歌、箏曲、胡弓楽において、歌と歌の間に挟まれた長い器楽部分。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The traditional Japanese music of the early-modern times centered around vocal music; however, instrumental music developed significantly in the instrumental trio. 例文帳に追加

近世邦楽は声楽中心の音楽であったが、三曲の音楽においては大きな器楽的展開が見られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was know to have been very fond of Sanzaburo NAGOYA, one of a trio of handsome youths in the Sengoku perod (Warring States period). 例文帳に追加

戦国時代三大美少年のひとり名古屋山三郎を小姓として寵愛したことも、よく知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Whenever one discusses Shohei IMAMURA it is impossible to ignore the vital period in which he worked as part of a trio with Yuzo KAWASHIMA and Kirio URAYAMA. 例文帳に追加

今村昌平を語る上で、川島雄三、浦山桐郎との日活での3人トリオの時代は無視できない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He performed briskly for a person having a body of larger body and did excellent jobs as one of Zenshinza's young trio along with Shinzo YAMAZAKI (Akitake KONO) and Sensho ICHIKAWA. 例文帳に追加

まるまるとした肢体に似ぬ精悍さで、山崎進蔵(河野秋武)、市川扇升とともに前進座の若手三羽烏として活躍する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In other words, assisting the jobs of the father and son of the Ichijo family, the trio were those that could be said to be representatives of the Kamakura bakufu in Kyoto. 例文帳に追加

換言すれば、一条親子の職務を補佐していた言わば鎌倉幕府の京都における代表の一員とも言うべき人物であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

邦題:『影と光』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS