JST科学技術用語日英対訳辞書
![]() ![]() 科学技術分野全般における専門用語の英語訳を調べることができます。 提供 科学技術振興機構 URL http://pr.jst.go.jp/ |
|
「こ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- こ
- こあ
- こい
- こう
- こえ
- こお
- こか
- こき
- こく
- こけ
- ここ
- こさ
- こし
- こす
- こせ
- こそ
- こた
- こち
- こつ
- こて
- こと
- こな
- こに
- こぬ
- こね
- この
- こは
- こひ
- こふ
- こへ
- こほ
- こま
- こみ
- こむ
- こめ
- こも
- こや
- こゆ
- こよ
- こら
- こり
- こる
- これ
- ころ
- こわ
- こを
- こん
- こが
- こぎ
- こぐ
- こげ
- こご
- こざ
- こじ
- こず
- こぜ
- こぞ
- こだ
- こぢ
- こづ
- こで
- こど
- こば
- こび
- こぶ
- こべ
- こぼ
- こぱ
- こぴ
- こぷ
- こぺ
- こぽ
- こ(アルファベット)
- こ(タイ文字)
- こ(数字)
- こ(記号)
- コヒーレンス関数
- コヒーレンス技法
- コヒーレンス行列
- コヒーレンス係数
- コヒーレンス効果
- コヒーレンス散乱
- コヒーレンス時間
- コヒーレンス性
- コヒーレンス長
- コヒーレンス特性
- コヒーレンス度
- コヒーレンスド
- コヒーレンス長さ
- コヒーレンス理論
- コヒーレントRaman散乱
- コヒーレントRamanビート
- コヒーレント渦
- コヒーレント運動
- コヒーレント回転状態
- コヒーレント過渡効果
- コヒーレント画像
- コヒーレント記憶関数
- コヒーレントクラスタ理論
- コヒーレント系
- コヒーレント結像
- コヒーレント検出器
- コヒーレント検波
- コヒーレント源
- コヒーレント光
- コヒーレントコウ
- コヒーレント効果
- コヒーレント光学
- コヒーレント光源
- コヒーレント光散乱
- コヒーレント光受信機
- コヒーレント光相関器
- コヒーレント光相互作用
- コヒーレント構造
- コヒーレント光増幅
- コヒーレント後方散乱
- コヒーレント散乱
- コヒーレント散乱長
- コヒーレント雑音
- コヒーレントシステム
- コヒーレント照明
- コヒーレント信号
- コヒーレント振動
- コヒーレント状態
- コヒーレント状態経路積分
- コヒーレント状態図
- コヒーレント状態表示
- コヒーレント状態理論
- コヒーレント性
- コヒーレント生成
- コヒーレント制動放射
- コヒーレント成分
- コヒーレント前方散乱分光分析
- コヒーレント相関対法
- コヒーレント相互作用
- コヒーレント増幅
- コヒーレント通信
- コヒーレント波
- コヒーレント反Stokes Raman散乱
- コヒーレント反Stokes Ramanスペクトル
- コヒーレント反Stokes Raman分光
- コヒーレント反Stokes Raman分光法
- コヒーレント反ストークス
- コヒーレント反ストークスラマン散乱
- コヒーレント反ストークスラマン分光
- コヒーレント場
- コヒーレントパイ中間子
- コヒーレントパルス
- コヒーレントパルス伝搬
- コヒーレント光通信
- コヒーレント光通信方式
- コヒーレント光伝送方式
- コヒーレント非弾性中性子散乱
- コヒーレントビーム
- コヒーレント不安定性
- コヒーレントフォノン
- コヒーレント放射
- コヒーレントポテンシャル
- コヒーレントポテンシャル近似
- コヒーレントモード
- コヒーレント励起
- コヒーレントレーザレーダ
- コヒーレントレーダ
- コヒーレント・アンチストークス・ラマン散乱
- 木挽
- コビキ
- こびき
- 媚山
- 小飛島
- コビシマ
- 小人
- コビト
- こびと
- 小人幻覚
- 小人骨盤
- 小人症
- コビトショウ
- 小人症症候群
- 小人症トリプトファン尿
- 小人症トリプトファン尿症
- コビナミド
- コビニン酸
- 小百川
- コビャクガワ
- 枯病
- コビョウ
- 小平板
- コビリニン酸
- コビリン酸
- 古びわ湖層群
- 古びわ層群
- 小びん
- コビン
- コピア
- コピアマイシン
- コピー
- コピーアート
同じカテゴリーのほかの辞書