JST科学技術用語日英対訳辞書
![]() ![]() 科学技術分野全般における専門用語の英語訳を調べることができます。 提供 科学技術振興機構 URL http://pr.jst.go.jp/ |
|
「こ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- こ
- こあ
- こい
- こう
- こえ
- こお
- こか
- こき
- こく
- こけ
- ここ
- こさ
- こし
- こす
- こせ
- こそ
- こた
- こち
- こつ
- こて
- こと
- こな
- こに
- こぬ
- こね
- この
- こは
- こひ
- こふ
- こへ
- こほ
- こま
- こみ
- こむ
- こめ
- こも
- こや
- こゆ
- こよ
- こら
- こり
- こる
- これ
- ころ
- こわ
- こを
- こん
- こが
- こぎ
- こぐ
- こげ
- こご
- こざ
- こじ
- こず
- こぜ
- こぞ
- こだ
- こぢ
- こづ
- こで
- こど
- こば
- こび
- こぶ
- こべ
- こぼ
- こぱ
- こぴ
- こぷ
- こぺ
- こぽ
- こ(アルファベット)
- こ(タイ文字)
- こ(数字)
- こ(記号)
- 抗原類似性
- 抗原レセプター
- 抗原連続変異
- コウゲンレンゾクヘンイ
- 抗原ワクチン
- 公庫
- コウコ
- 高校
- 香香
- 香膏
- 鉱坑
- 航行
- 肛溝
- 硬鋼
- 硬膏
- 港口
- 更行
- 抗口
- 後溝
- 後口
- 孝行
- 咬交
- 口溝
- 口こう
- コウコウ
- こう交
- 高校2年
- 高校3年
- 坑口圧
- 抗高圧症薬
- 抗高圧薬
- 口こういん頭
- 航行衛星
- コウコウエイセイ
- 航行援助施設
- コウコウエンジョシセツ
- 航行援助実験計画
- 航行援助装置
- 高効果
- 後効果
- 後硬化症
- 航行可能水深
- 航行可能性
- 向交感神経細胞
- 絞扼頓
- 硬口蓋癌
- 後口蓋弓
- 硬口蓋粘膜ムコ多糖
- 硬口蓋裂
- 高光学
- 高光学純度
- 口こう癌
- 口こうガン
- 口こうがん
- 咬交器
- こう交器
- 口後弓
- 後睾吸虫類
- 咬交均衡
- 鋼工業
- 鉱工業
- コウコウギョウ
- 鉱工業技術研究組合
- 鉱工業技術研究組合法
- 鉱工業生産指数
- コウコウギョウセイサンシスウ
- 航行区域
- コウコウクイキ
- 航行区域制限
- コウコウクイキセイゲン
- 抗高血圧
- 抗高血圧効果
- 抗高血圧作用
- 抗高血圧剤
- コウコウケツアツザイ
- 抗高血圧症
- 抗高血圧症薬
- 抗高血圧性
- 抗高血圧治療
- 抗高血圧反応
- 抗高血圧薬
- コウコウケツアツヤク
- 抗高血圧療法
- 口こう外科手術
- 坑口原炭
- 口腔抗炎症剤
- 光行差
- コウコウサ
- 光行差だ円
- 光行差定数
- 抗抗酸菌薬
- 硬膏剤
- 硬こう剤
- コウコウザイ
- 硬光子
- 抗高脂血症
- 抗高脂血症剤
- 抗高脂血症薬
- 航行システム
- 口こう疾患
- 高光子密度
- 航行シュミレーション
- 高口唇線
同じカテゴリーのほかの辞書