ライフサイエンス辞書
![]() ![]() 広範な生命科学(ライフサイエンス)の学問領域で使われる専門用語の英・和対訳や、シソーラス、関連語などが引ける辞書です。 提供 ライフサイエンス辞書プロジェクト URL https://lsd-project.jp/cgi-bin/lsdp roj/ejlookup04.pl |
|
「ぱ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- ぱ
- ぱあ
- ぱい
- ぱう
- ぱえ
- ぱお
- ぱか
- ぱき
- ぱく
- ぱけ
- ぱこ
- ぱさ
- ぱし
- ぱす
- ぱせ
- ぱそ
- ぱた
- ぱち
- ぱつ
- ぱて
- ぱと
- ぱな
- ぱに
- ぱぬ
- ぱね
- ぱの
- ぱは
- ぱひ
- ぱふ
- ぱへ
- ぱほ
- ぱま
- ぱみ
- ぱむ
- ぱめ
- ぱも
- ぱや
- ぱゆ
- ぱよ
- ぱら
- ぱり
- ぱる
- ぱれ
- ぱろ
- ぱわ
- ぱを
- ぱん
- ぱが
- ぱぎ
- ぱぐ
- ぱげ
- ぱご
- ぱざ
- ぱじ
- ぱず
- ぱぜ
- ぱぞ
- ぱだ
- ぱぢ
- ぱづ
- ぱで
- ぱど
- ぱば
- ぱび
- ぱぶ
- ぱべ
- ぱぼ
- ぱぱ
- ぱぴ
- ぱぷ
- ぱぺ
- ぱぽ
- ぱ(アルファベット)
- ぱ(タイ文字)
- ぱ(数字)
- ぱ(記号)
- パッチテスト
- パッチワーク
- パッド
- パップ剤
- パップ用複方オウバク散
- パツリン
- パテ
- ぱて
- パテル
- パテルギー
- パトー症候群
- パニック
- ぱにっく
- パニック障害
- パニック反応
- パニック発作
- パニツムマブ
- ぱにつむまぶ
- パニマイシン
- パニング
- パネル
- ぱねる
- パネート細胞
- パノビノスタット
- ぱのびのすたっと
- パノラマX線撮影
- ぱのらまえっくすせんさつえい
- パパイア
- パパイヤ
- ぱぱいや
- パパイヤ科
- パパイン
- パパニコロウ試験
- パパニコロウスメア
- パパニコロー試験
- パパニコロースメア
- パパニコロースメア試験
- パパニコロー染色
- パパベリン
- パピヨン・ルフェーブル症候群
- パピヨン・ルフェーヴル症候群
- パピローマ
- パピローマウイルス
- パピローマウイルス感染
- パフ
- パフォーマンス
- パブメド
- パブリック
- パブリックドメイン
- パブロフ
- パブロフ型
- パプリカ
- ぱぷりか
- パポバウイルス
- パポーバウイルス
- パマキン
- パミテプラーゼ
- パミドロネート
- ぱみどろねーと
- パミドロン酸
- パム
- パモ酸
- パモ酸シクログアニル
- パモ酸ヒドロキシジン
- パモ酸ピランテル
- パモ酸ピルビニウム
- パラ
- パラアミノ
- パラアミノアゾベンゼン
- パラアミノ安息香酸
- ぱらあみのあんそくこうさん
- パラアミノサリチル酸
- パラアミノサリチル酸カルシウム
- パラアミノ馬尿酸
- パラアミノ馬尿酸ナトリウム
- パラアルデヒド
- パラ位
- パラインフルエンザ
- パラインフルエンザウイルス
- パラインフルエンザウイルス1
- パラインフルエンザウイルス2
- パラインフルエンザウイルス3
- パラインフルエンザウイルス1型
- パラインフルエンザウイルス感染
- パラインフルエンザウイルス3型
- パラインフルエンザ菌
- パラオキシ安息香酸エステル
- パラオキシ安息香酸エチル
- パラオキシ安息香酸ブチル
- パラオキシ安息香酸プロピル
- パラオキシ安息香酸メチル
- パラオクソン
- パラガングリオン
- ぱらがんぐりおん
- パラガングリオーマ
- パラキサンチン
- パラクライン
- パラクリスタル
- パラクリン
- パラクレゾール
同じカテゴリーのほかの辞書