小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 意思確認書の英語・英訳 

意思確認書の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 letter of intent


JMdictでの「意思確認書」の英訳

意思確認書

読み方:いしかくにんしょ

文法情報名詞
対訳 letter of intent

「意思確認書」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

電子メールに添付された文データを印刷データに変換する前に、ユーザの入稿の意思確認する印刷制御方法を提供する。例文帳に追加

To provide a print control method that confirms a user's intention for submission before converting document data attached to an e-mail to print data. - 特許庁

簡易な構成で、電子印鑑による意思確認ができ、その内容の改ざんが困難な電子契約を作成する電子契約作成プログラムを提供すること。例文帳に追加

To provide an electronic contract document preparation program enabling intention confirmation by an electronic seal and for preparing an electronic contract document of which the contents is difficult to be falsified in simple constitution. - 特許庁

また、登録局25は、発行申請における法人の代表者印の印影と法人の代表者の印鑑登録証明の印影とが同一であるにより、利用者の部署名及び役職名についての法人代表者による証明の意思確認する。例文帳に追加

Also, the registration authority 25 confirms the intent of the representative of the corporation to certify the name of the department and the title of the user by verifying the identity between the imprint of the seal of the representative of the corporation in the application and the imprint of the seal of the representative of the corporation on the certificate of a seal impression. - 特許庁

消費者がウェブ画面を通じて事業者が画面上に表示する手続に従って当該事業者との契約の申込みを行う際、意図しない申込み(例えば、全く申込みを行う意思がないにもかかわらず、操作を誤って申込みを行ってしまったような場合)や意図 と異なる内容の申込み(例えば、操作を誤って申込みの内容を入力してしまったにもかかわらず、それを訂正しないままに内心の意思と異なる内容の申込みであると表示から推断される表示行為を行ってしまったような場合)を行った場合は、事業者が消費者に対して申込みを行う意思や申込みの内容について確認を求める措置を講じた場合及び消費者自らが申込みを行う意思や申込みの内容についての確認の機会が不要である旨の意思を表明をした場合を除き、民法第95条ただしの規定は適用されず、消費者は、意図しない契約の申込みや意図と異なる申込みの意思表示を無効とすることができる(電子契約法第3条)。例文帳に追加

Where a consumer can enter into a contract with a business entity by following the procedure displayed on its website, if he makes an unintentional offer (for example, where he mistakenly sends an offer although he has no actual intention to make an offer) or if he makes an offer in which the contents do not correspond to his actual intentions (for example, where he acted without revising his first offer where the first offer does not correspond with his actual intention, and where he intended to make a change), then he can assert the invalidity of the offer which was not intended or which is different from his actual intention. The proviso to Article 95 of the Civil Code is not applicable except where the business entity has taken measures to give the consumer an opportunity to confirm his intention to make the offer and to confirm the contents of the offer or where the consumer voluntarily waives such opportunity (Article 3 of the Electronic Contract Law).発音を聞く  - 経済産業省

消費者がウェブ画面を通じて事業者が画面上に表示する手続に従って当該事業者との契約の申込みを行う際、意図しない申込みや意図と異なる内容の申込みを行った場合は、事業者が消費者に対して申込みを行う意思や申込みの内容について確認を求める措置を講じた場合及び消費者自らが申込みを行う意思や申込みの内容についての確認の機会が不要である旨の意思を表明した場合を除き、民法第95条ただしの規定は適用されず、消費者は、意図しない契約の申込みや意図と異なる申込みの意思表示を無効とすることができる(電子契約法第3条)。例文帳に追加

When a consumer makes an offer to a business entity through a website in accordance with the procedures displayed on the website by the business entity, Proviso to Article 95 of the Civil Code will not apply to the offer and the consumer can invalidate an unintended application for contract or an expression of intent which differs from his true intent, if the customer makes an offer unintentionally or makes an offer which is different from his actual intention; except for cases where the business entity has taken steps to secure the confirmation of the consumer of his actual intention and its contents, or where the consumer himself indicates that it is not necessary to have an opportunity to confirm the intent to apply or the contents of the application (Article 3 of Electronic Contract Law).発音を聞く  - 経済産業省

(3)電子契約法第3条の「意思の表明」消費者自らが前記「確認を求める措置」を要しない旨の意思を表明した場合は、電子契約法第3条本文の適用はなく、事業者は、民法第95条ただしの規定により、消費者に意図しない申込みや意図と異なる申込みをしたことについて重大な過失があることを主張することができる(電子契約法第3条ただし)。例文帳に追加

3."Explicit waiver" in Article 3 of the Electronic Contract Law When the consumer expressly waives the need for the confirmation measures mentioned above, the main part of Article 3 of the Electronic Contract Law does not apply. For that reason, under the Proviso to Article 95 of the Civil Code, the business entity can assert that there has been gross negligence on the part of the consumer in making an unintentional offer or making an offer for mistaken contents (proviso to Article 3 of the Electronic Contract Law).発音を聞く  - 経済産業省

例文

(2)電子契約法第3条の「確認を求める措置」事業者が消費者に対して申込みを行う意思や申込みの内容について画面上確認を求める措置を講じた場合には、電子契約法第3条本文の適用はなく、事業者は、民法第95条ただしの規定により、消費者に意図しない申込みや意図と異なる申込みをしたことについて重大な過失があることを主張することができる(電子契約法第3条ただし)。例文帳に追加

2."Request for confirmation"("kakunin-wo-motomeru-sochi") in Article 3 of the Electronic Contract Law If the business entity has taken measures to ask the consumer to confirm his intention to make an offer and the contents of the offer are on the screen, then the main part of Article 3 of the Electronic Contract Law does not apply. In such cases, under the proviso of Article 95 of the Civil Code, the business entity can assert gross negligence on the part of the consumer in submitting an unintentional offer or in making an offer containing inaccurate contents (proviso to Article 3 of the Electronic Contract Law).発音を聞く  - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「意思確認書」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

2) 登録官は,当該付託及び陳述の写しを次の者に送付する。(a) 付託の当事者でなく,かつ,求められている命令に対する同意の意思を別段に面で表示していない各共同所有者 (b) 特許出願に係る何らかの権利が移転又は付与されるべき者として当該付託に記載されている者 (c) 付託当事者でなく,特許出願について何らかの権利を有する者として登録簿に記入されている者 (d) (付託の当事者でなく)関連する取引,証又は事件について登録官に通知を行った者,及び (e) 特許出願又は第24条(2)(a)に基づいて提出される陳述において,当該発明に係る発明者若しくは共同発明者として,又は発明者若しくは共同発明者であると信じられる者として確認されたすべての者例文帳に追加

(2) The Registrar shall send a copy of the reference and statement to -- (a) each co-proprietor who is not a party to the reference and who has not otherwise indicated, in writing, his consent to the making of the order sought; (b) any person to whom it is alleged in the reference that any right in or under an application for a patent should be transferred or granted; (c) any person, not being a party to the reference, who is shown in the register as having a right in or under the patent application; (d) any person (not being a party to the reference) who has given notice to the Registrar of a relevant transaction, instrument or event; and (e) every person who has been identified in the application for the patent or a statement filed under section 24(2)(a) as being, or being believed to be, the inventor or joint inventor of the invention. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「意思確認書」の英訳に関連した単語・英語表現

意思確認書のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS