意味 | 例文 (10件) |
お地蔵様の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 jizo;the guardian deity of children、Jiao、the guardian diety of children
「お地蔵様」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 10件
一般的に、親しみをこめて「お地蔵さん」、「お地蔵様」と呼ばれる。例文帳に追加
Generally, it is affectionately called 'Ojizo-san' or 'Ojizo-sama.'発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、地蔵菩薩の右膝元にも一人の童子がいて、地蔵にすがりつきながら温顔を仰ぎ見るようにしている様子が愛らしい。例文帳に追加
And there is a statue of an adorable child at the right knee of Jizo Bosatsu, and he is clinging onto Jizo Bosatsu and looking up its peaceful face.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
境内には水子地蔵尊もあり、地蔵様の縁日には水子供養が行われている。例文帳に追加
The temple precinct also contains a statue of Mizuko Jizo (a deity that helps to deliver miscarried and aborted fetuses to buddhahood), and the Jizo-sama temple fair is held in which a Mizuko Kuyo memorial service for stillborn and aborted fetuses is conducted.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
これにより閻魔の本地が地蔵菩薩であるといわれ(ここから、一部で言われている「地蔵様閻魔大魔王」の説が派生したと考えられるが、詳細は不明である)、地蔵のみならず十王信仰も普及するようになった。例文帳に追加
Thanks to the above, the theory that Jizo Bosatsu was the honji of Enma (although it is conceivable that the theory claiming that 'Jizo is Enma Daimao (Great Satan)') was derived from this fact, although the details aren't known; however, not only did faith in Jizo spread but faith in Juo did as well.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
閻魔王は地蔵菩薩として人々の様子を事細かに見ているため、綿密に死者を裁くことができるとする。例文帳に追加
According to that, the king Enma watches people closely as Jizo Bosatsu so that he can fairly bring the dead to justice.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
と言うのは、後述の日本で撰せられたと考えられる『地蔵十王経』の巻首にも、同様の記述がある。例文帳に追加
Because there is a similar description at the beginning of "Jizo juo-kyo Sutra," described later, as well, which is believed to have been composed in Japan.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
臨済宗…仏殿本尊としては釈迦如来を安置することが多い(縁により、観音菩薩、阿弥陀如来、地蔵菩薩等)ただし、禅宗寺院では仏像と同様、時にはそれ以上に祖師像を重視する傾向がある。例文帳に追加
Rinzai sect – Shakanyorai is often the Butsuden Honzon (depending upon past connections, may also be Kannon Bosatsu, Amidanyorai, Jizo Bosatsu, etc.), however, the Zen sect temples tend to revere Soshi images as much as, or sometimes even more than Buddha images.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
「お地蔵様」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 10件
縁により、観世音菩薩、阿弥陀如来、地蔵菩薩等)ただし、禅宗寺院では仏像と同様、時にはそれ以上に祖師像を重視する傾向がある。例文帳に追加
Depending upon past connections, may also be Kanzeon Bosatsu, Amidanyorai, Jizo Bosatsu, etc.). However, the Zen sect temples tend to revere Soshi (founder) images as much as, or sometimes even more than Buddha images.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
また、町内によっては大日如来が祭られており、それらの町内では大日如来の縁日である旧暦7月28日もしくは、それ前後(地蔵盆同様、お勤めする時期に7月もしくは8月の差異あり。)に、同様の祭り・大日盆を行う。例文帳に追加
Sometimes Dainichi Nyorai (Mahavairocana) is enshrined in some towns, and in these towns the same festivals or Dainichi-bon are celebrated on either July 28 in the old calendar, which is the festival of Dainichi Nyorai, or on, before or after this date (similar to Jizo-bon, either July or August is recommended).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
地蔵盆の時期にあわせ、古い宿場町の面影を残す篠山市古市の旧街道沿いや地区内に色とりどりの提灯、灯篭、竹の行灯「たんころ」をはじめ様々な灯りを点し各所見どころをライトアップし、幻想的風景を浮かび上がらせている。例文帳に追加
Coinciding with Jizo-bon (an event to commemorate Jizo as the protector of children), fantasy scenes are created by lighting up various sites of interest along the old travel road and within the district using different types of lighting such as colorful chochin lanterns (Japanese paper lanterns), lanterns and 'tankoro,' a bamboo andon (paper-covered lamp stand), in Furuichi, Sasayama City, which still retains the characteristics of an old inn town.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
|
意味 | 例文 (10件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1subscribe now
-
2duvet
-
3leverage
-
4subscribe
-
5habit
-
6designated hitter
-
7not well
-
8to be
-
9walk off
-
10most valuable player

![]() | 「お地蔵様」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |