小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > かむいごじょう4ちょうめの解説 

かむいごじょう4ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「かむいごじょう4ちょうめ」の英訳

かむいごじょう4ちょうめ

地名

英語 Kamuigojo 4-chome

五条丁目


「かむいごじょう4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

東京日本橋(東京都中央区)馬喰町の生まれ、11歳の1888年4月に中村福助(高砂屋福助、後の中村梅玉(2代目))の門下で中村福次の名で子役の女形で初舞台。例文帳に追加

He was born in Bakuro-cho, Nihonbashi, Tokyo (Chuo Ward, Tokyo), and was first on stage at age 11 in April 1888 as a child-actor playing the role of a woman with the name of Fukuji NAKAMURA as a student of Fukusuke NAKAMURA (Fukusuke TAKASAGOYA who later became Baigyoku NAKAMURA II).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

カムピット内に水と一緒に収容されているスカムSをポンプP_1を用いて汚泥処理工場等の他の場所に排出する際、そのスカムピット内の水を吸引し、その吸引した水をそのスカムピットの水中から水面に向けて噴出させる水中ポンプP_2を設けて、スカムSと水との混合物を作ることを特徴とする。例文帳に追加

When scums S stored with water in a scum pit 4 are discharged to other place such as a sludge treatment factory by using a pump P_1, water in the scum pit 4 is absorbed, and a pump P_2 under water is disposed for ejecting absorbed water from the under water in the scum pit 4 toward water surface to make the mixture of scum S and water. - 特許庁

ヘッド角度調節レバー27を符号Hで示した方向に揺動させることによって、ヘッド角度調節用偏心カム272が回動し、サブキャリッジガイド軸28を回動軸として回動して記録ヘッドが回動する。例文帳に追加

When a head angle adjusting lever 27 is oscillated in the direction shown by a sign H, a head angle adjusting eccentric cam 272 turns and a recording head 4 turns around a rotational shaft, i.e. a subcarriage guide shaft 28. - 特許庁

ローラギアカム調整機構K1は、回転可能なタレットポストの外周部に設けられたカムフォロア3と、カムフォロア3を間欠的に送るためのローラギアカム1と、ローラギアカム1の軸となるカム軸5と、前記カム軸5を回転自在に支持する一対のベアリング7と、ベアリング7が備えられたボディ6と、を備えている。例文帳に追加

The roller gear cam adjusting mechanism K1 comprises a cam follower 3 provided on the outer periphery of a rotatable turret post 4, a roller gear cam 1 for intermittently feeding the cam follower 3, a camshaft 5 as the shaft of the roller gear cam 1, a pair of bearings 7 for rotatably supporting the camshaft 5, and a body 6 provided with the bearings 7. - 特許庁

1889年(明治22年)4月1日町村制施行により、大野村、長善村、五箇村、新山村、丹波村、吉原村、峰山町、河辺村、周枳村(すきむら)、三重村、常吉村、五十河村(いかがむら)の1町11村となる。例文帳に追加

April 1, 1889: As a result of the enactment of the chosonsei (Town and Village System Law), Ono-mura, Chozen-mura, Goka-mura, Shinzan-mura, Tanba-mura, Yoshiwara-mura, Mineyama-cho, Kobe-mura, Suki-mura, Mie-mura, Tsuneyoshi-mura and Ikaga-mura were established in Naka-gun (one town and eleven villages).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

メイン引戸側に位置する戸袋3の入口に起立する縦桟6bには上記入口空間8を閉じる方向に揺動するようにバネ蝶番7を介して遮蔽板を取付け、該メイン引戸1の後方端にはカム5を取付けている。例文帳に追加

A shielding plate 4 is mounted on muntin 6b standing up to an inlet of the door storage case 3 located on the main sliding door through a spring hinge 7 so as to oscillate in the direction closing a door-way space 8, and a cam 5 is mounted on the backward end of the main sliding door 1. - 特許庁

例文

波付け加工したものを含む1種又は2種以上の金属箔1を交互に巻き回しあるいは積層し、該金属箔1の表面に触媒を担持したハニカムにおいて、前記2種の金属箔の一部又は全部の表面に微細孔を有し、該金属箔1の板厚をt_1、該金属箔に担持した触媒担持層5の平均厚みをt_2とするとき、微細孔3の平均直径dが下記(1)式を満たすことを特徴とするハニカム体である。例文帳に追加

The honeycomb structure 4 comprises one or more metal foils 1 including corrugated foils and reciprocally rolled and a catalyst deposited on the metal foils 1. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「かむいごじょう4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

プラグ(プラグ)とジャック(ジャック3)が嵌合する構造のコネクタにおいて、嵌合部の側面に形成された複数のテーパー部(テーパー部7a、7b、7c、7d)に係合する引抜き治具(スライドカム5)と、一体化する構造とし、該引抜き治具を該テーパー部の傾斜に沿ってスライドさせることにより、勘合するプラグとジャックとを抜去することを特徴とする。例文帳に追加

In a connector having a structure where a plug 4 is fitted to a jack 3, an extraction jig (slide cam 5) for engaging with multiple taper parts formed on the side face of the fitting part is integrated in the structure, and the plug 4 and the jack 3 fitted with each other are separated, by sliding the extraction jig 5 along the slope of the taper parts. - 特許庁

本発明は、無機層状化合物の層間に、R^1NH3^+、R^2R^3NH2^+、R^(CH3)3N^+、およびR^5R^6(CH3)2N^+から選択される少なくとも一種のアンモニウムイオンがインターカレートした有機化無機層状化合物を含む顔料と、バインダーと、澱粉化合物とを含有することを特徴とする紙塗工用組成物を提供することにより、上記課題を解決するものである。例文帳に追加

This composition for coating paper comprises a pigment containing an organized inorganic layered compound intercalated with at least one ammonium ion selected from R^1NH3^+, R^2R^3NH2^+, R^4(CH3)3N^+, and R^5R^6(CH3)2N^+, a binder, and a starch compound. - 特許庁

多気筒エンジンにおいて、シリンダブロック1の正面側壁部1aに略横方向に配設する主潤滑油経路2から、クランク軸受部3に連通するクランク軸注油路カム軸受部5に連通するカム軸注油路6とに各々潤滑油を供給可能に分岐配設したことを特徴とする多気筒エンジンの構成とする。例文帳に追加

The multiple cylinder engine is characterized by providing: a main lubricating oil channel 2 provided in a substantially lateral direction in a front surface side wall part 1a of a cylinder block 1 in order to supply lubricating oil to the following parts; a crankshaft oiling path 4 communicating to the crankshaft bearing part 3; and a camshaft oiling path 6 communicating to the camshaft bearing part 5. - 特許庁

扉A又は固定枠Bに取り付けられる第一取付部材1と、固定枠B又は扉Aに取り付けられる第二取付部材2と、第一取付部材1に対して上下方向のみ摺動自在で第二取付部材2に対して縦軸の周りで回動自在に取り付けられた垂直な筒部材6と、この筒部材6内で回動可能な状態で第二取付部材2に固定された固定カム軸3と、該固定カム軸3と同軸的で前記筒部材6に対して上下摺動のみ自在に挿着されたスライドカムと、このスライドカムを固定カム軸3に向かって常時弾圧するスプリング5と、前記第一取付部材1に対して前記筒部材6を第二取付部材2と共に上下に移動調整する調整手段Cとからなり、前記固定カム軸3とスライドカムとは傾斜カム面3a、aで面接されている構造。例文帳に追加

The fixed cam shaft 3 and the slide cam shaft 4 are brought in surface-contact with each other at the inclined cam surfaces 3a and 4a. - 特許庁

頁捲り支援具において、手指で掴むことが可能な把持部3、及び把持部3の先端部に装備される粘着部を備える捲り体1と、捲り体1を取外し可能に支持する支持部5、及びシート状体Sに係止可能な係止部6を備えるクリップ体2とを有して成ることを特徴とする。例文帳に追加

The page turn-over support implement is characterized by including: a gripping part 3 which can be held by fingers; a turn-over body 1 having an adhesion section 4 arranged at the end of the gripping part 3; a support member 5 removably supporting the turn-over body 1; and a clip object 2 having a locking part 6 which can be locked with a sheet-like object S. - 特許庁

夫・忠刻とも夫婦仲睦まじく、翌元和4年(1618年)には長女・勝姫(円盛院)、元和5年(1619年)には長男・幸千代が生まれるが、元和7年(1621年)に幸千代が3歳で没したのを始め、その後は流産を繰り返すなど子宝に恵まれず(これは秀頼の祟りだと言われた)、寛永3年(1626年)には夫・忠刻、姑・熊姫、実母・崇源院が次々と没するなど不幸が続き、本多家を娘・勝姫と共に出て江戸城に入り、出家して天樹院と号す。例文帳に追加

She lived happily with her husband Tadatoki, bearing their eldest daughter Katsuhime (later Enseiin) in 1618 and eldest son Yukichiyo in 1619. However, after Yukichiyo died in 1621 at the age of three, she suffered repeated miscarriages, having difficulty in bearing a child (this was rumored to be the curse of Hideyori). In 1626, she lost her husband Tadatoki, mother-in-law Kumahime and mother Sugenin, one after another. After a series of these unfortunate events, she left the Honda family together with her daughter Katsuhime to go to Edo-jo Castle and later became a Buddhist priest, calling herself Tenjuin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

基体1と基体1に連結された揺動体2との間に設けられた複数の棒又は板状のスプリング3と、スプリング3毎に設けられ、対応するスプリング3にカム面6bが当接する突出位置カム面6bが突出位置よりも対応するスプリング3から遠くに位置する退避位置5との間で回転変位可能な作動切換カム6と、作動切換カム6を回転変位させる操作装置7を備え、作動切換カム6は外周面がカム面6bになっており、操作装置7は突出位置に変位させる作動切換カム6と退避位置5に変位させる作動切換カム6との組み合わせが異なる複数の反力調整位置を有し、突出位置に変位された作動切換カム6は対応するスプリング3を揺動体2の揺動に応じて湾曲させて揺動に対する反力を発生させる。例文帳に追加

The actuation changeover cam 6 displaced to the projection position 4 bends the corresponding spring 3 in response to the rocking of the rocking body 2, so as to generate the reaction force with respect to the rocking. - 特許庁

例文

第2次は隆盛をきわめ、1900年(明治33年)に泉鏡花『高野聖』、1901年(明治34年)5月号に国木田独歩『帰去来』、1906年(明治39年)9月号に夏目漱石『草枕』、1907年(明治40年)8月号に田山花袋『蒲団(小説)』、1910年(明治43年)に泉鏡花『歌行燈』、1913年(大正2年)6月号に森鴎外訳『病院横町の殺人犯』(エドガー・アラン・ポー『モルグ街の殺人』)、1914年(大正3年)2月号に森鴎外『堺事件』、1916年(大正5年)1月号に森鴎外『寒山拾得』、1917年(大正6年)に泉鏡花『天守物語』、1921年(大正10年)4月号に高群逸枝の長篇詩『日月の上に』、1923年(大正12年)5月号に横光利一『日輪』、1925年(大正14年)9月号に『一人二役(江戸川乱歩)』、1926年(大正15年)7月号に江戸川乱歩『モノグラム(江戸川乱歩)』をそれぞれ掲載、多くの名作を生み出した。例文帳に追加

During the second phase of its publication, Shinshosetsu published to bring out numerous masterpieces such as Koya Hijiri by Kyoka IZUMI in 1900, Kikyorai by Doppo KUNIKIDA in May 1901 issue, Kusamakura by Soseki NATSUME in September 1906 issue, Futon (fiction) by Katai TAYAMA in August 1907 issue, Uta Andon by Kyoka IZUMI in 1910, Byoin Yokocho no Satsujinhan translated by Ogai MORI (The Murders in the Rue Morgue by Edgar Allan Poe) in June 1913 issue, Sakai Jiken by Ogai MORI in February 1914 issue, Kanzan Jittoku by Ogai MORI in January 1916 issue, Tenshu Monogatari by Kyoka IZUMI in 1917, the long poem Nichigetsu no Ue ni by Itsue TAKAMURE in April 1921 issue, Nichirin by Riichi YOKOMITSU in May 1923 issue, Hitori Futayaku (Ranpo EDOGAWA) in September 1925 issue and Monogram (Ranpo EDOGAWA) by Ranpo EDOGAWA in July 1926 issue whereby the magazine reached new heights of prosperity.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

1
Kamuigojo 4-chome 日英固有名詞辞典

2
神居五条4丁目 日英固有名詞辞典

かむいごじょう4ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS