小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英・英日専門用語 > しつどほせいけいすうの英語・英訳 

しつどほせいけいすうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英・英日専門用語辞書での「しつどほせいけいすう」の英訳

湿度補正係数


「しつどほせいけいすう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 43



例文

この特定した温度補正係数α”を用いて計測相対湿度H1を補正する。例文帳に追加

Measured relative humidity H1 is corrected using the specified humidity correction coefficient α". - 特許庁

画像データに応じた印画負荷を計算する印画負荷計算部51に、湿度補正係数,枚数補正係数,紙種補正係数とを入力し、印画負荷に補正を加える。例文帳に追加

The humidity correction factor, sheet number correction factor and paper kind correction factor are inputted to a printing load calculating part 51 for calculating a printing load corresponding to image data, and correction is added to the printing load. - 特許庁

湿度センサ56及び湿度補正係数用LUTメモリ59と、枚数カウンタ57及び枚数補正係数用LUTメモリ63と、紙種識別センサ58及び紙種補正係数用LUTメモリ61とを設ける。例文帳に追加

A humidity sensor 56, an LUT memory 59 for humidity correction factor, a sheet number counter 57, an LUT memory 63 for sheet number correction factor, a paper kind identification sensor 58 and an LUT memory 61 for paper kind correction factor are set. - 特許庁

補正係数決定部34は、温度センサ16の検出温度、湿度センサ18の検出湿度、及び検出温度と検出湿度の少なくともいずれか一方が変化してからの経過期間に基づいてCOガス検出信号を補正するための補正係数を決定する。例文帳に追加

A correction factor determining part 34 determines a correction factor for correcting the CO gas detection signal based on the detected temperature of the temperature sensor 16, the detected humidity of the humidity sensor 18 and an elapsed period from the change of at least one of the detected temperature and detected humidity. - 特許庁

装置毎の検査感度の違いを、予め装置毎に相対的な補正係数を求めておき、各装置による製品の検査結果をこの補正係数を用いて欠陥数あるい密度を補正する事により正しく品質管理を行う。例文帳に追加

The quality control is conducted properly, correcting the difference in inspection sensitivity for each equipment by finding in advance a relative correction factor at each equipment and correcting the inspected results of the product from each equipment for the number or density of defects, by using the correction factor. - 特許庁

次に、湿度計103により測定された湿度より算出した検知紙101が保持している水分量に水分量係数を乗じた値に、検知紙101が保持している色素の量および色素の吸光係数を乗じた色素補正値を補正値算出部104で算出する。例文帳に追加

Subsequently, a coloring matter correction value obtained by multiplying a value, which is calculated by multiplying the moisture amount held to the detection paper 101 calculated from the humidity measured by the hygrometer 103 by the coefficient of the moisture amount, by the amount of the coloring matter held to the detection paper 101 and the coefficient of absorbance of the coloring matter is calculated in a correction value calculating part 104. - 特許庁

例文

像密度が低いときに発生する、「かぶり」に起因するトナー消費分を加味した補正係数の設定している(表1に記載した「調整なし」参照)。例文帳に追加

A correction factor is set in which toner consumption due to "fogging" caused when image density is low is considered. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「しつどほせいけいすう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 43



例文

補正係数αは、湿度センサ24Bの検出値の変化に対するアルコールセンサ24Aの検出値の変化の割合から算出され、補正係数αが、予め定めた値より小さい場合には、補正係数αを新たに算出された値に更新する。例文帳に追加

The correction factor α is calculated from the ratio of a change in the detection value of the alcohol sensor 24A to a change in the detection value of the humidity sensor 24B, and in a case that the correction factor α is smaller than a predetermined value, the correction factor α is updated to a newly calculated value. - 特許庁

劣化補正部1−6は、局所領域の単純度と複雑度から補正係数を算出する際に該判定結果を利用し、特徴抽出部1−4が正規化文字パターンから抽出した対象文字の黒画素連結長利用の特徴ベクトルを、該補正係数で補正する。例文帳に追加

A deterioration correction part 1-6 uses the decision result to calculate a correction coefficient from the simplicity and complicity of a local area and corrects a feature vector using the black pixel connection length of the object character that a feature extraction part P4 extracts from a normalized character pattern by using the correction coefficient. - 特許庁

また、注目画素が孤立していると判定した場合、その孤立度に従って、設定されたシャープネス強調係数を補正する(S905)。例文帳に追加

Also when it is determined the attention pixel is being isolated, the established sharpness emphatic coefficient is corrected (S905) according to the degree of an isolated point. - 特許庁

係数最適化手段16は、ビーム電流密度測定手段14により測定されたビーム電流密度値、及びビーム電流測定手段15により測定されたビーム電流値に基づきビーム補正係数を最適化する。例文帳に追加

A factor optimizing means 16 optimizes the beam correction factor based on a beam current density value measured by a beam current density measuring means 14 and a beam current value measured by a beam current measuring means 15. - 特許庁

CPU133は、予め温度検出値に応じて決められた補正係数を内部メモリに記憶保持しており、温度検出値が入力されると、その値に対応した補正係数を読み出し、その補正係数を使用して、その時に記録密度指定部135により指定されている記録密度に適したステッピングモータ162の駆動ステップ数Pを求める。例文帳に追加

The CPU 133, which stores correction coefficients preliminarily determined according to the temperature detection value, reads out the correction coefficient corresponding to the value when a temperature detection value is inputted, and calculates a driving step number P of a stepping motor 126 appropriate for the recording density designated by a recording density instruction part 135 at the time, using the correction coefficient. - 特許庁

複雑度区分値から補正係数を得て、ファンクションポイント情報(未調整FP)に補正係数を乗算し、調整済ファンクションポイント情報を得る(S26)。例文帳に追加

A correction coefficient is obtained from a complexity section value and the function point information (unadjusted FP) is multiplied by the correction coefficient to obtain adjusted function point information (S26). - 特許庁

ジョブ開始時に画像形成条件を補正して画像形成動作を行う回数を、感光ドラム3Yの消耗度又は現像部6Y内の現像剤の消耗度と、湿度センサにより検知された湿度と、に基づいて決定する。例文帳に追加

An image forming device determines at a job start time the number of image forming performances by correcting image forming conditions based on the wear degree of a photosensitive drum 3Y or of a developer within a developing part 6Y, and the humidity detected by a humidity sensor. - 特許庁

例文

次に、寸法と照射量の離散値をフィッティングして得られる連続的な値から、面積密度の異なる複数のパターン毎に近接効果補正係数と寸法との関係を求め、この関係からパターン間における寸法の差が最小となる近接効果補正係数を求める。例文帳に追加

Next, from the continuous value obtained by fitting the discrete value of the dimension and the amount of irradiation, the relation of a proximity effect correction coefficient and the dimension is found for every plural patterns with different area densities, the proximity effect correction coefficient in which the dimensional difference between the patterns becomes the minimum is found from this relation. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


しつどほせいけいすうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS