小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > じゅうばんちょう1ちょうめの解説 

じゅうばんちょう1ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「じゅうばんちょう1ちょうめ」の英訳

じゅうばんちょう1ちょうめ

地名

英語 Jubancho 1-chome

十番1丁目


「じゅうばんちょう1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 461



例文

住所〒631-0034奈良市学園南1丁目11番6号例文帳に追加

Address: 1-11-6, Gakuen Minami, Nara City, Nara prefecture 631-0034発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第二百七十三条 裁判長は、公判期日を定めなければならない。例文帳に追加

Article 273 (1) The presiding judge shall set the trial dates.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム

第四十六条 公判調書には、裁判所書記官が署名押印し、裁判長が認印しなければならない。例文帳に追加

Article 46 (1) The court clerk shall affix his/her signature and seal to the trial record, and the presiding judge shall affix his/her seal of approval thereto.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム

第三十九条 最高裁判所長官は、内閣の指名に基いて、天皇がこれを任命する。例文帳に追加

Article 39 (1) The Emperor shall appoint the Chief Justice of the Supreme Court as designated by the Cabinet.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百十五条 裁判長は、鑑定人に、書面又は口頭で、意見を述べさせることができる。例文帳に追加

Article 215 (1) The presiding judge may have an expert witness state his/her opinions in writing or orally.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム

エピタキシャル層2が十分厚く成長して、トレンチ底部がn型半導体基板の表面より高くなれば成長を終了する。例文帳に追加

When the epitaxial layer 2 is grown to be sufficiently thick, and a trench bottom part becomes higher than the surface of the substrate 1, the growth is ended. - 特許庁

例文

超音波洗浄装置(50)は、複数の超音波振動子()を具備する超音波振動板(2)と、超音波振動板が発生する超音波力を集める超音波導波チャンバ(3)と、洗浄液(20)が充填されている洗浄槽(4)とを具備する。例文帳に追加

The ultrasonic cleaning apparatus 50 is equipped with an ultrasonic transducer plate (2) with a plurality of ultrasonic transducers (1), an ultrasonic waveguide chamber (3), and a cleaning bath (4) filled with cleaning liquid (20). - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「じゅうばんちょう1ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 461



例文

第二百十七条の十五 公判前整理手続調書には、裁判所書記官が署名押印し、裁判長又は受命裁判官が認印しなければならない。例文帳に追加

Article 217-15 (1) The court clerk shall affix his/her signature and seal to the record of a pretrial conference procedure, and the presiding judge or an authorized judge shall affix his/her seal of approval thereto.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム

量目は1匁2分(4.5グラム)程度、金品位も五十二匁二分位(84.3%)程度とみられ、これも慶長一分判に継承されていると考えられる。例文帳に追加

Its ryome is likely to be only 1 monme 2 bu (4.5gram) and gold carat is approximately 52 monme 2 bu (84.3%), and it was also inherited by Keicho Ichibuban.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第三十一条 受命裁判官にその職務を行わせる場合には、裁判長がその裁判官を指定する。例文帳に追加

Article 31 (1) In cases of having an authorized judge perform his/her duties, the presiding judge shall designate said judge.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二十九条 最高裁判所は、各地方裁判所の判事のうち一人に各地方裁判所長を命ずる。例文帳に追加

Article 29 (1) The Supreme Court shall appoint one of the judges of each District Court as the President of the District Court.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム

第五十六条の四 最高裁判所に最高裁判所図書館長一人を置き、裁判所の職員の中からこれを命ずる。例文帳に追加

Article 56-4 (1) In the Supreme Court, there shall be a Director of the Supreme Court Library, who shall be appointed from among court officials.発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム

このレベル調整モルタル層上に、中空の単位土間床版4を、互いに分離可能に縦横に並べて敷き詰めて床版層2とする。例文帳に追加

Hollow unit earthen floor slabs 4 are arranged longitudinally and laterally in a mutually separable manner and spread all over the level adjusting mortar layer 1 to form a floor slab layer 2. - 特許庁

第八百九十二条 裁判所は、調査命令(第五百二十二条第一項に規定する調査命令をいう。次項において同じ。)を変更し、又は取り消すことができる。例文帳に追加

Article 892 (1) The court may change or revoke an Investigation Order (meaning an Investigation Order prescribed in Article 522(1); the same shall apply in the following paragraph).発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

調湿ルーバーは、ルーバーを構成する羽板2が調湿性能を有しているため、調湿材2を設けるのに十分な面積を確保することができる。例文帳に追加

Since the humidity control louver 1 has humidity control performance in a blade 2 configuring the louver, a sufficient area for providing a humidity control member 2 can be secured. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
Jubancho 1-chome 日英固有名詞辞典

2
Minamijubancho 1-chome 日英固有名詞辞典

3
十番町1丁目 日英固有名詞辞典

4
南十番町1丁目 日英固有名詞辞典


じゅうばんちょう1ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2023 GRAS Group, Inc.RSS