小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

アカザの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Chenopodium album; Chenopodium; wild spinach; goosefoot


ハイパー英語辞書での「アカザ」の英訳

アカザ


「アカザ」を含む例文一覧

該当件数 : 15



例文

アカザ例文帳に追加

goosefoot発音を聞く  - 日本語WordNet

-アカザ科の植物。例文帳に追加

A plant of Chenopodiaceous family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

悪臭を放つ熱帯アメリカ産のアカザ例文帳に追加

rank-smelling tropical American pigweed発音を聞く  - 日本語WordNet

有田草という,アカザ科の植物例文帳に追加

a plant of the wild spinach family called {Chenopodium ambrosioides}発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

強いにおいのする葉を持つヨーロッパのアカザ例文帳に追加

European goosefoot with strong-scented foliage発音を聞く  - 日本語WordNet

ナデシコのような筒状萼を持つアカザ科の属例文帳に追加

a caryophyllaceous genus of the family Chenopodiaceae発音を聞く  - 日本語WordNet

例文

小さな緑色の花をつけるアカザ属の様々な雑草のどれか例文帳に追加

any of various weeds of the genus Chenopodium having small greenish flowers発音を聞く  - 日本語WordNet

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMdictでの「アカザ」の英訳

読み方:アカザ、あかざ

文法情報名詞)(かな表記多い
対訳 white gooseweed (Chenopodium album); fat hen; lamb's-quarters; pigweed

EDR日英対訳辞書での「アカザ」の英訳

アカザ

Weblio例文辞書での「アカザ」に類似した例文

アカザ

1

アカザ

例文

goosefoot

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「アカザ」を含む例文一覧

該当件数 : 15



例文

アカザアカザ属(Chenopodiaceae Chenopodium)、アカザ科ホウレンソウ属(Chenopodiaceae Spinacia)、アカザ科フダンソウ属(Chenopodiaceae Beta)又はマメ科タヌキマメ属(Fabaceae Crotalaria)に属する植物を重金属により汚染された媒体上で栽培し、該重金属を吸収、蓄積させた後、該植物を収穫することを特徴とする重金属に汚染された媒体の浄化方法。例文帳に追加

In the method for cleaning the medium polluted with heavy metals, a plant belonging to the genus Chenopodiaceae Chenopodium, Chenopodiaceae Spinacia, Chenopodiaceae Beta or Fabaceae Crotalaria is cultivated on the medium polluted with heavy metals to be allowed to absorb and accumulate heavy metals before harvested. - 特許庁

ウミザリガニ科・アカザ科・イセエビ科の食用海産甲殻類の動物各種例文帳に追加

any of several edible marine crustaceans of the families Homaridae and Nephropsidae and Palinuridae発音を聞く  - 日本語WordNet

アカザ科という,山野に自生し,葉を食用にする植物の分類例文帳に追加

a family of plants {that grows in the woods and that have edible leaves}, called goosefoot family発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

ユーラシア産のオークに似た葉を持つ芳香性のアカザで、黄緑の花をたくさんつける例文帳に追加

Eurasian aromatic oak-leaved goosefoot with many yellow-green flowers発音を聞く  - 日本語WordNet

アカザ(Chenopodiaceae)科アルトロクネヌム(Arthrocnemum)属植物抽出物を有効成分とする脂肪細胞分化抑制剤を提供する。例文帳に追加

A fat cell differentiation inhibitor which has as an active ingredient an extract of a plant of genus Arthrocnemum of Chenopodiaceae family is provided. - 特許庁

本発明の天然植物系のマグネシウム吸収促進剤は、(1) ホオキギ(Kochia scoparia,アカザ科)の種子(地膚子)、及び/又は、(2) ムクロジ(Sapindus mukurosi,ムクロジ科)の果実、を有効成分として構成されるものである。例文帳に追加

This promoter for magnesium absorption comprises (1) seeds of Kochia scoparia belonging to Chenopodiaceae family, and/or (2) fruit of Sapindus mukurosi belonging to Sapindaceae family as the active components. - 特許庁

本発明のカルシウム吸収促進剤は、(1) アカザ科(Chenopodiaceae)のホホキギ(Kochiascoparia)、(2) ウコギ科(Araliaceae)の田七人参(Panax notoginseng)、(3) 前記2種の植物、の抽出物を有効成分として構成される。例文帳に追加

This calcium absorption promoter comprises (1) an extract of Kochiascoparia of the family Chenopodiaceae, (2) an extract of Panax notoginseng of the family Araliaceae or (3) the extracts of the two kinds of the plants as active ingredients. - 特許庁

例文

ベタニン、ベタニジン、イソベタニン及びイソベタニジンよりなる群から選択される少なくとも1種、またはこれらを含有する植物抽出物、特にアカザ科ビートの抽出物を有効成分とする抗糖尿病用組成物。例文帳に追加

The antidiabetic composition contains as the active ingredient at least one substance selected from the group consisting of betanin, betanidine, isobetanin and isobetanidin, or plant extract containing the same, especially Betavulgaris extract. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


アカザのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
© 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ライフサイエンス辞書プロジェクトライフサイエンス辞書プロジェクト
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
独立行政法人情報通信研究機構独立行政法人情報通信研究機構
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS