カシューの英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 cashew
「カシュー」を含む例文一覧
該当件数 : 18件
ウルシ科の標準属:カシュー例文帳に追加
type genus of the Anacardiaceae: cashew発音を聞く - 日本語WordNet
カシュー油変性フェノール樹脂、その製造方法およびその用途例文帳に追加
CASHEW OIL MODIFIED PHENOL RESIN AND ITS PRODUCTION PROCESS AND USE - 特許庁
カシュー油変性固形フェノール樹脂の製造方法とゴム組成物例文帳に追加
METHOD OF MANUFACTURING CASHEW OIL-MODIFIED SOLID PHENOL RESIN AND RUBBER COMPOSITION - 特許庁
ゴム組成物は、前記カシュー油変性フェノール樹脂とゴムとを含んでなる。例文帳に追加
The rubber composition contains the cashew-oil-modified phenol resin and a rubber. - 特許庁
スピーカーの振動板の少なくともいずれか一方の面にカシュー塗料をコーティングする。例文帳に追加
At least either one surface of the diaphragm in the speaker is coated with a cashew paint. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「カシュー」を含む例文一覧
該当件数 : 18件
カシュー油変性フェノール樹脂の製造方法は、フェノール類とアルデヒド類とを反応させてフェノール樹脂を得る工程(I)と、前記フェノール樹脂とカシュー油とを反応させて該フェノール樹脂を変性する工程(II)とを含むカシュー油変性フェノール樹脂の製造方法であって、前記工程(II)において、フェノール樹脂とカシュー油とを180℃未満の温度で反応させた後、さらに190〜230℃で熟成反応を行なう。例文帳に追加
In the step (II), the phenol resin and the cashew oil are reacted at a temperature lower than 180°C and then the aging reaction is conducted at 190-230°C. - 特許庁
高分子量であるにもかかわらず、一定の軟化温度を保持する、カシュー油変性フェノール樹脂、およびその製造方法、および該カシュー油変性フェノール樹脂を用いたゴム組成物を提供する。例文帳に追加
To provide a cashew oil modified phenol resin having a softening point in spite of its high molecular weight, to provide its production process and a rubber composition containing the cashew oil modified phenol resin. - 特許庁
飼料添加剤として、カシュー殻液の有効成分を減少させず、またカブレを生じさせない。例文帳に追加
To provide a feed additive free from decreasing the active ingredient of a cashew cereal liquid, and causing no rash. - 特許庁
こうして作られた箱に柿渋を塗り、漆(現代ではカシューが使われることが多い)塗りを経て、完成。例文帳に追加
The box was painted with astringent persimmon juice and lacquered (cashew [Anacardium occidentale] is sometimes used today) and finished.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ゴム成分100重量部に対して、カシュー変性率が35〜45重量%であるカシュー変性フェノール樹脂0.5〜40重量部及び該樹脂の硬化剤0.1〜5重量部を配合してなるタイヤ用ゴム組成物。例文帳に追加
The rubber composition for tires contains 0.5-40 parts by weight of cashew-modified phenol resin whose cashew modification ratio is 35-45% by weight and 0.1-5 parts by weight of resin curing agent in 100 parts by weight of the rubber composition. - 特許庁
元来、漆が使われてきたが、カシューという合成樹脂塗料が発明されて以降、取り扱いやすさから代用されることが多い。例文帳に追加
Traditionally, lacquer had been used, but since a synthetic-resin paint called cashew was invented, it has been used in place of lacquer because it is easy to handle.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
ポリイソブチレンもしくはイソプレン含量0.5〜2.5モル%のブチルゴム100重量部、パーオキサイド0.2〜20重量部、およびカシュー変性フェノールホルムアルデヒド樹脂3〜20重量部からなる。例文帳に追加
This sealant composition comprises 100 pts.wt. of polyisobutylene or butyl rubber containing 0.5-2.5 mol% isoprene, 0.2-20 pts.wt. of a peroxide and 3-20 pts.wt. of a cashew-modified phenol-formaldehyde resin. - 特許庁
カシューナッツ殻液は、アナカルド酸、カルダノール、カルドールおよび2−メチルカルドールの4種類の内、少なくとも1種類以上を含有して固形化し、人体の皮膚に接触してもカシュー成分の浸透が減少し、カブレ性を低減し、もしくは消失させる。例文帳に追加
The cashew nut shell liquid contains at least one of four kinds of anacardic acid, cardanol, cardol and 2-methylcardol, is solidified, decreases permeation of cashew component and reduces or eliminates rash even if contacted with the skin of human body. - 特許庁
|
|
カシューのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「カシュー」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |