クロムの英語
クロム追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 chromium; chrome
「クロム」を含む例文一覧
該当件数 : 4723件
クロム酸.例文帳に追加
chromic acid発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
クロム酸又はクロム酸塩例文帳に追加
Chromic acid and its salts発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
重クロム酸又は重クロム酸塩例文帳に追加
Dichromic acid発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
高クロム鋳鉄例文帳に追加
HIGH CHROMIUM CAST IRON - 特許庁
クロムめっき皮膜例文帳に追加
CHROMIUM PLATING FILM - 特許庁
クロムめっき部品例文帳に追加
CHROMIUM PLATED COMPONENT - 特許庁
クロムめっき部材例文帳に追加
CHROMIUM PLATED MEMBER - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「クロム」を含む例文一覧
該当件数 : 4723件
クロムめっき装置例文帳に追加
CHROME PLATING APPARATUS - 特許庁
三価クロム化合物は、三塩化クロム六水和物、三塩化クロム、酢酸クロム、硫酸クロム、ピコリン酸クロム、ニコチン酸クロム、アミノ酸キレートクロム、GTFクロム、イーストクロム、クロム酵母、或いはその他無機三価クロムや有機三価クロムグループを包括する中から少なくとも一つ選択される。例文帳に追加
The chromium (III) compound is selected at least one from a group comprising chromium (III) trichloride hexahydrate, chromium (III) trichloride, chromium (III) acetate, chromium(III) sulfate, chromium picolinate, chromium nicotinate, chromium amino acid chelate, GTF chromium, yeast chromium, chromium yeast or other inorganic chromium (III) compounds and organic chromium (III) compounds. - 特許庁
フェロクロムという合金例文帳に追加
an alloy, called ferrochrome発音を聞く - EDR日英対訳辞書
九 重クロム酸塩類例文帳に追加
(ix) dichromates発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
6価クロム排水中の6価クロムを3価クロムに還元して6価クロム濃度を激減する。例文帳に追加
To reduce hexavalent chromium in hexavalent chromium-containing wastewater to trivalent chromium to sharply decrease the concentration of hexavalent chromium. - 特許庁
|
|
クロムのページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
© 2000 - 2023 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright © Japan Patent office and INPIT. All Rights Reserved. | |
Copyright(c)2023 総務省 統計局 All rights reserved 政府統計の総合窓口(e-Stat) |
|
© 2023 Microsoft | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. | |
Copyright(C) 2023 Infrastructure Development Institute-Japan. All Rights Reserved. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
※この記事は「原子力資料情報室(CNIC)」ホームページ内の「脱原発のための和英小辞典」の情報を転載しております。 | |
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。 | |
Copyright (C) 2023 社団法人日本実験動物学会 All rights reserved. | |
Copyright (C) 2023 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2023 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2023 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |