意味 | 例文 (15件) |
ダン バーの英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 Dunbar; Dunber、Dunbar
「ダン バー」を含む例文一覧
該当件数 : 15件
往復ピストン型ダンバーの冷却装置例文帳に追加
COOLING DEVICE FOR RECIPROCATING PISTON TYPE DAMPER - 特許庁
数年前にケビン ダンバーという偉大な研究者は例文帳に追加
And a few years ago, a wonderful researcher named kevin dunbar - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
ダンバーが実際にテープを見てみると例文帳に追加
What happened actually when dunbar kind of looked at the tape - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
「ダンバース卿には残念なことだったな」例文帳に追加
"This is a sad business about Sir Danvers,"発音を聞く - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
ダンバース卿の死は公傷としてとりあつかわれた。例文帳に追加
for the death of Sir Danvers was resented as a public injury;発音を聞く - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
残念なことですがこれはダンバース・カルー卿に間違いありません」例文帳に追加
I am sorry to say that this is Sir Danvers Carew."発音を聞く - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「ダン バー」を含む例文一覧
該当件数 : 15件
ダンバーシリンダー(2)と外筒管(1)とが、ストロークする場合に出来る圧縮空気を噴出口(5)より噴出させる事で、ダンバーシリンダーの冷却をする装置。例文帳に追加
Compressed air produced by the stroke of a damper cylinder 2 and an outer cylinder tube 1 is spouted from a nozzle 5 to cool a damper cylinder. - 特許庁
例えば免震装置に用いる免震用ダンバー、特に免震用アイソレータと併用して建築物を地震から保護する免震用ダンパーに係り、従来の免震用ダンバーよりも高さが低く、大変形を繰り返しても形状が変化せず、しかも容易・安価に製造することのできる免震用ダンバーを提供する。例文帳に追加
To provide a damper for base-isolation which is lower in the height than a conventional damper for base-isolation, whose shape is not changed by repeated deformation and which can be manufactured easily and inexpensively in a damper for base-isolation used for a base-isolating device, especially a damper for base-isolation for protecting a building from an earthquake, used with an isolator for base-isolation. - 特許庁
往復ピストン型ダンバーにおいて、作動熱により、性能低下をきたす為、この冷却装置を提供する。例文帳に追加
To provide a cooling device for preventing a lowering of performance caused by working heat in a reciprocating piston type damper. - 特許庁
ダンバース卿の死は、アターソン氏によれば、ハイド氏がいなくなったことで、すっかり償われていたのである。例文帳に追加
The death of Sir Danvers was, to his way of thinking, more than paid for by the disappearance of Mr. Hyde.発音を聞く - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
ダンバース卿殺人事件の2ヶ月ほど前に、私はいつもの冒険の一つにでかけ、夜もふけてから帰ってきた。例文帳に追加
Some two months before the murder of Sir Danvers, I had been out for one of my adventures, had returned at a late hour,発音を聞く - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』
既存コンクリート系建物の水平層間にフレーム1を渡し、鉛直方向に変形可能に設けられた履歴型ダンバー6を前記フレーム1に渡し、水平力入力時の水平層間変形で変位するフレーム1により前記水平変形を鉛直方向に変換して前記履歴型ダンバー6に導入する。例文帳に追加
A frame 1 is laid between the horizontal layers of the existing concrete building, the hysteresis type damper 6 provided to be deformable in the vertical direction is laid across the frame 1, and the horizontal deformation is converted to the vertical one by the frame 1 displaced by the inter-horizontal layer deformation in inputting the horizontal force and introduced into the hysteresis type damper 6. - 特許庁
エネルギー吸収能力や変形能力に優れた材料を用い、地震等の振動を適切に減衰させることができる制震ダンバーを簡単に製造できるようにする。例文帳に追加
To simply manufacture a tremor control damper capable of damping the tremors of an earthquake properly using a material excellent in the energy absorbing ability or deformation ability. - 特許庁
またその際に、栽培室Aの内部にCO_2濃度センサー4を設けてこれを空調室Bにおける外気導入装置5に接続するとともに、栽培室Aの下部に(蓋7或いはダンバー付きの)排気口6を設ける。例文帳に追加
Wherein, a CO_2 concentration sensor 4 is set in the cultivation room A and is connected to an open air inlet 5 in the air conditioning room B and an exhaust hole 6 (having a cap 7 or a dumper) is set at the lower part of the cultivation room A. - 特許庁
|
意味 | 例文 (15件) |
|
ダン バーのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved | |
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「ダン バー」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |