モネルの英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 monel
「モネル」を含む例文一覧
該当件数 : 6件
モネルというニッケル合金例文帳に追加
a kind of nickel alloy called monel発音を聞く - EDR日英対訳辞書
(二) イオン源が、ニクロム若しくはモネルで構成され、若しくは裏打ちされたもの又はニッケルで被覆されたもの例文帳に追加
2. Mass spectrometers possessing an ion source comprised of, or lined with nichrome or monel, or coated with nickel発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
真空蒸着法を用いて、モネル合金を蒸発させるための電流を低電流値より高電流値として第1層をCu−Ni傾斜合金で形成し、その後、モネル合金をその合金組成で蒸発させて第2層をモネル合金で形成することで、第1層と第2層からなる二層構造である電磁波シールド膜を得る。例文帳に追加
A bilaminar structured electromagnetic shielding film comprising a first layer and a second layer is obtained by forming the first layer with a Cu-Ni gradient alloy with a current for evaporating a monel alloy varied from a low current value to a high current value in a vacuum evaporation method, and after that, by forming the monel alloy with the second layer by evaporating the monel alloy in the alloy composition. - 特許庁
メッシュ5は、モネル,銅,アルミニウム等の金属細線によって0.1mm〜5mmのメッシュ幅に構成され、シート部3の内部にめり込んでいる。例文帳に追加
The meshes 5 are composed of the metallic small-gage wire of a Monel metal, copper, aluminum or the like in a mesh width of 0.1 mm to 5 mm, and sunk into the sheet section 3. - 特許庁
基板4を載置する基板保持台6をモネル材12で構成することや、基板保持台の基板が載置される載置面積の3%〜20%が基板と接触することで解決できる。例文帳に追加
A substrate holding table 6 on which a substrate 4 is placed is composed of a monel material and 3-20% of the placing area of the substrate holding table 6, where the substrate 4 is placed is brought into contact with the substrate 4. - 特許庁
イ 玉軸受又はころ軸受(円すいころ軸受を除く。)であって、日本工業規格B一五一四号(転がり軸受の精度)で定める精度が四級以上のもののうち、内外輪及び国際規格ISO五五九三で定める転動体がモネル製又はベリリウム製のもの例文帳に追加
(a) Among ball bearings or bearings (excluding tapered roller bearings) with a precision grade 4 or more as specified by Japanese Industrial Standards B 1514 (precision of roller bearings), those with inner and outer rings and rolling elements specified by International Standard ISO 5593 that are made of monel or beryllium発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
|
|
モネルのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |