意味 | 例文 (23件) |
リン酸二水素アンモニウムの英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 ammonium dihydrogen phosphate
「リン酸二水素アンモニウム」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 23件
三百五十八 リン酸水素二アンモニウム(別名リン酸二アンモニウム)例文帳に追加
358. Diammonium Hydrogen Phosphate (Diammonium Hydrogen Tetraoxophosphate)発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
三百五十九 リン酸二水素アンモニウム(別名リン酸一アンモニウム)例文帳に追加
359. Ammonium Dihydrogen Phosphate (Ammonium Dihydrogen Tetraoxophosphate)発音を聞く - 日本法令外国語訳データベースシステム
リン化合物として、リン酸またはリン酸水素二アンモニウムを用いる。例文帳に追加
Phosphoric acid or diammonium hydrogen phosphate is used as the phosphorus compound. - 特許庁
アンモニウム塩は、リン酸二水素アンモニウムまたは塩化アンモニウムから成る。例文帳に追加
The ammonium salt is composed of ammonium dihydrogen phosphate or ammonium chloride. - 特許庁
フッ化水素、リン酸水素二アンモニウム及び水の混合液からなる。例文帳に追加
This frost treating liquid consists of a mixture composed of hydrogen fluoride, diammonium hydrogenphosphate and water. - 特許庁
銅のエッチング剤として硫酸水素カリウム、硫酸水素ナトリウム、硫酸水素アンモニウム、リン酸二水素アンモニウム、またはリン酸一水素二アンモニウムからなる水素塩と過酸化水素からなる酸化剤とを含有する水溶液を用いる。例文帳に追加
The aqueous solution containing an oxidizing agent consisting of a hydrogen salt consisting of potassium bisulfate, sodium hydrogenesulfide, ammonium hydrogensulfide, ammonium dihydrogenphosphate or ammonium monohydrogenphosphate and hydrogen peroxide is used as the etching agent for copper. - 特許庁
また弱酸のアンモニウム塩としては、四ホウ酸アンモニウム、リン酸二水素アンモニウム、酢酸アンモニウム、クエン酸アンモニウム等を0.1〜8質量%配合することが好ましい。例文帳に追加
Further, ammonium tetraborate, ammonium dihydrogen phosphate, ammonium acetate, ammonium citrate, etc., in an amount of 0.1-8 mass% is preferably mixed into the composition as the ammonium salt of the weak acid. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Weblio英和対訳辞書での「リン酸二水素アンモニウム」の英訳 |
|
リン酸二水素アンモニウム
Weblio例文辞書での「リン酸二水素アンモニウム」に類似した例文 |
|
リン酸二水素アンモニウム
「リン酸二水素アンモニウム」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 23件
リン酸二水素カリウム(KH_2PO_4)またはリン酸二水素ナトリウム(NaH_2PO_4)あるいはリン酸二水素アンモニウム(NH_4H_2PO_4)の水溶液を還元作用の大きい物質、例えば金属マグネシウム(Mg)と反応させる。例文帳に追加
An aqueous solution of potassium dihydrogen phosphate (KH_2PO_4), sodium dihydrogen phosphate (NaH_2PO_4) or ammonium dihydrogen phosphate (NH_4H_2PO_4) is reacted with a material having large reduction action such as metal magnesium (Mg). - 特許庁
蓄冷媒体に炭酸ナトリウム水溶液を用い、これに過冷却防止剤としてリン酸二水素アンモニウムを溶解させる。例文帳に追加
An aqueous solution of sodium carbonate is used as a cooling medium, and ammonium dihydrogen phosphate is dissolved therein as an agent for preventing the supercooling. - 特許庁
その後、このコンデンサ素子をリン酸二水素アンモニウム水溶液に浸漬し、電圧印加して5〜120分間修復化成を行う。例文帳に追加
Then, the capacitor element is immerged in an ammonium dihydrogenphosphate aqueous solution, and a voltage is applies thereto for 5 to 120 min for chemical repairing treatment. - 特許庁
主成分であるリン酸二アンモニウムと、リン酸一アルミニウムと、リン酸三カルシウムと、クエン酸三カリウムとが溶解された難燃剤とし、その溶液にpHを調節するためのピロリン酸カリウムと、防腐・防蟻性を高めるための第四級アンモニウム塩と、難燃性を向上させるための過酸化水素およびリン酸グアニル尿素とを加えた。例文帳に追加
The flame retardant is prepared by dissolving diammonium phosphate, monoaluminum phosphate, tricalcium phosphate and tripotassium citrate, as principal ingredients, and by adding, to the resultant solution, potassium pyrophosphate for regulating the pH, a quaternary ammonium salt for enhancing the antiseptic and ant-proofing properties and hydrogen peroxide and guanylurea phosphate for improving the flame retardance. - 特許庁
当該水溶液として、塩化アンモニウム:2g/L以上、およびリン酸水素二ナトリウム:2g/L以上を溶解させた水溶液が好適に用いられる。例文帳に追加
As this water solution, the water solution dissolving ≥2 g/L ammonium chloride and ≥2 g/L disodium hydrogen- phosphate, is suitably used. - 特許庁
過酸化水素を使用した炭素-炭素二重結合の酸化反応において、2種類以上のタングステン酸類、および燐酸(もしくはリン酸塩)、総炭素数16以上の4級アンモニウム塩、過酸化水素水溶液必須とするエポキシ化方法。例文帳に追加
There is provided the epoxidation method including an oxidizing reaction of carbon-carbon double bonds using hydrogen peroxide, in which at least two kinds of tungstic acids, phosphoric acid (or a phosphate), a quaternary ammonium salt having ≥16 carbon atoms in total, and an aqueous hydrogen peroxide solution are essentially used. - 特許庁
溶液中でリン酸イオンを遊離する化合物(リン酸H_3PO_4、五酸化リンPO_5、リン酸二水素アンモニウムNH_4H_2PO_4等)と金属鉄の水溶液を擂潰、撹拌することなく、静置することだけで反応させ、その後、焼成することを特徴とする、二次電池用正極材料FePO_4の製造方法。例文帳に追加
In the method, an aqueous solution of a compound which frees phosphoric acid ion in a solution (phosphoric acid H_3PO_4, phosphorus pentoxide P_2O_5, ammonium dihydrogenphosphate NH_4H_2PO_4 or the like) and metal iron are made to react only by leaving standing without dipping or stirring, and then are baked. - 特許庁
次いで、ホウ酸又はその塩、マンニット、リン酸二水素アンモニウムから選択された一種又は二種以上の添加剤の水溶液に、コンデンサ素子を30秒〜5分間浸漬し、60〜120℃で1分〜5時間乾燥する。例文帳に追加
Then, the capacitor element is dipped into the aqueous solution of an additive containing one or two or more kinds selected from borasic acid or borasic acid salt, mannitol, ammonium dihydrogenphosphate for 30 seconds to 5 minutes, and it is dried up at 60 to 120°C for one minute to 5 hours. - 特許庁
|
意味 | 例文 (23件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1undefined
-
2breathtaking
-
3weblio
-
4英語翻訳
-
5黄砂
-
6leave
-
7confirm
-
8feature
-
9otherwise
-
10adolescence

![]() | 「リン酸二水素アンモニウム」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |