ロウバイの英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 chimonanthus、genus chimonanthus
「ロウバイ」を含む例文一覧
該当件数 : 3件
アジア産の落葉性あるいは常緑の低木で香りのよい花をつける:ロウバイ例文帳に追加
small genus of Asian deciduous or evergreen shrubs having fragrant flowers: winter sweet発音を聞く - 日本語WordNet
美術館の周囲は文華苑とよばれる自然園になっており、梅林(2、3月ごろ)、三春の瀧桜(4月上旬)、ササユリ(5月頃)、アジサイ(6~7月)、スイフヨウ(9月)、萩(11月頃)、サザンカ(12月頃)、ロウバイ、椿(1月~2月頃)と、四季を通じての花が楽しめる。例文帳に追加
The surroundings of the museum is a natural garden called Bunkaen Garden, where visitors can enjoy the following flowers throughout four seasons of the year: plum-grove (around in February and March), Miharu cherry trees (early in April), Lilium japonicum (around in May), Japanese hydrangea (from June to July), cotton rosemallow (September), bush clover (around in November), Christmas camellia (around in December), Chimonanthus praecox and common camellia (January to February).発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
センプクカ(旋覆花)、ケイカンカ(鶏冠花)、ゲンカ(芫花)、クヨク、リョウショウカ(凌霄花)、ロウバイカ(蝋梅花)、ミツモウカ(密蒙花)、レンカ(蓮花)の中から選ばれる1種又は2種以上の植物抽出物を含有する化粧料、浴用剤及び洗剤組成物とする。例文帳に追加
This cosmetic material, bath agent or detergent composition is obtained by incorporating 1 kind or ≥2 kinds of plant extracts selected from Inulae flos, Cockscomb, Daphnis genkwae flos, Crysanthemi indict flos, Campitis flos, Chimonanthus praecox, Buddleiae flos and lotus. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
|
|
ロウバイのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
Copyright(c)2024 総務省 統計局 All rights reserved 政府統計の総合窓口(e-Stat) |
|
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |