小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

七三治の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「七三治」の英訳

七三治

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
なみじNamijiNamijiNamiziNamizi

「七三治」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 142



例文

條明年八月二十二日調印日韓協約第一項ハ之ヲ廢止スルコト例文帳に追加

Article 7 The first clause of the Japan-Korea Annexation Treaty signed on August 22, 1904 is hereby abrogated.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十八年十一月十日特命全權公使林權助例文帳に追加

HAYASHI GONSUKE, Envoy Extraordinary and Minister Plenipotentiary, the 17th day of the 11th month of the 38th year of Meiji.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

年八月二十二日特命全権公使林権助例文帳に追加

Gonsuke HAYASHI, Envoy extraordinary and minister plenipotentiary, as of August 22, 1904発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本調子-二上り-高下り『新青柳』『笹の露』『宇巡り』『小町』など例文帳に追加

Honchoshi - ni agari - taka san kudari, in pieces such as "Shin Aoyanagi," "Sasa no Tsuyu" (Dew on Bamboo Leaf), "Uji Meguri" (Uji Tour) and "Nanakomachi."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長谷部若雀(はつせべのわかささぎのみこと)、小田宮(をわりたのみや)に坐してまして、天の下らしめすこと、歳なりき(奈良県高市郡)。例文帳に追加

Hatsusebe no Wakasaki no Mikoto settled in the palace of Owarida, and governed the country at the age of thirty seven (Takaichi-gun, Nara Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一 刑法(明四十年法律第四十五号)第十六条又は第条に該当するとき。例文帳に追加

(i) The case falls under Article 36 or 37 of the Penal Code (Act No.45 of 1907) applies;発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

室戸家代目室戸陳光の嫡男、明になり子爵、従二位、伊勢神宮大宮司。例文帳に追加

He was the eldest legitimate son of the 7th head of the Mimurodo family, Katamitsu MIMURODO, and in the Meiji Period he was conferred the title of viscount, was granted Junii (Junior Second Rank) and served as the chief priest of Ise-jingu Shrine.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「七三治」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 142



例文

第四十条 民法第十条、第条から第十六条まで、第条第二項(届出に関する部分に限る。)及び第十八条から第八十条まで並びに非訟事件手続法(明十一年法律第十四号)第十五条第二項及び第十六条から第四十条までの規定は、更生保護法人の解散及び清算について準用する。この場合において、民法第条第二項及び第八十条中「主務官庁」とあるのは、「法務大臣」と読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 40 (1) Article 70, Articles 73 to 76, Article 77, paragraph 2 (exclusively the part concerning notification) and Articles 78 to 83 of the Civil Code, and Articles 35 paragraph 2, Article 36 to 40 of the Non-Litigious Cases Procedure Law (Act No. 14 of 1898) shall apply mutatis mutandis to the dissolution and liquidation of the juridical person for offenders rehabilitation. In this case, the term "the public agency in charge" in Article 77, paragraph 2 and Article 83 of the Civil Code shall be deemed to be replaced with "the Minister of Justice".発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

4 民法第条から第十六条まで、第十八条から第八十条まで及び第八十二条並びに民法施行法(明十一年法律第十一号)第二十条の規定は、弁護士会が解散した場合について準用する。例文帳に追加

(4) The provisions of Articles 73 through 76, 78 through 80, and 82 of the Civil Code and Article 27 of the Act for Enforcement of the Civil Code (Act No. 11 of 1898) shall apply mutatis mutandis to the dissolution of bar associations.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第二百条の 第百五十六条第四項、第百十二条第一項及び第項並びに第百九十条第項の規定により都道府県が処理することとされている事務は、地方自法第二条第九項第一号に規定する第一号法定受託事務とする。例文帳に追加

Article 203-3 Affairs that are executed by a prefecture pursuant to the provisions of Article 156, paragraph (4), Article 172, paragraph (1), and paragraph (3), and Article 197, paragraph (3), item (i) shall be legally delegated affairs, as prescribed in Article 2, paragraph (9), item (i) of the Local Autonomy Act.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

チ 爆発物取締罰則(明年太政官布告第十二号)第一条(爆発物使用)に規定する行為例文帳に追加

(h) The act prescribed in Article 1 of the Criminal Regulations to Control Explosives (Cabinet Ordinance No. 32 of 1884) (Criminal Use of Explosives);発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

代目坂東津五郎(しちだいめ ばんどう みつごろう、1882年(明15年)9月21日-1961年(昭和36年)11月4日)は、歌舞伎役者。例文帳に追加

Mitsugoro BANDO VII (September 21, 1882 - November 4, 1961) was a Japanese kabuki actor.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

39年(1906)4月歌舞伎座『盲長屋梅加賀鳶』(加賀鳶)の兼五郎で代目坂東津五郎を襲名する。例文帳に追加

In April 1906, he appeared as Kengoro in "Mekuranagaya Umega Kagatobi" ("Kagatobi") at the Kabuki-za Theater under the name Mitsugoro BANDO VII.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、や結婚式が神社で行われるようにったのは明以後のことで、宗門改めが起因ではない。例文帳に追加

Seven-five-three festivals and wedding ceremonies came to be held in a shrine, not due to a religious census, but after the Meiji period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

3 前二項の規定による徴収金は、地方自法(昭和二十二年法律第六十号)第二百十一条の項に規定する法律で定める歳入とする。例文帳に追加

(3) Collected money prescribed in the preceding paragraph shall be annual revenue prescribed in paragraph 3 of Article 231-3 of Local Autonomy Act (Act No. 67 of 1947).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

「七三治」の英訳に関連した単語・英語表現

七三治のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS